Windows 10のバージョン1803からはXPSビューアーが標準搭載されなくなり、そのままではOXPSファイル・XPSファイルが開けなくなりました。
『XPSビューアー』をインストールし、従来どおりOXPSファイル・XPSファイルを閲覧できるようにする方法を案内します。
XPSビューアーをインストールする手順
画面左下の『スタートボタン』を『右クリック』して『アプリと機能』を選択します。
『オプション機能』をクリック。
インストールされているオプション機能一覧が表示されます。
『機能の追加』をクリック。
画面をスクロールすると『XPSビューアー』 があるので『インストール』をクリック。
しばらく待つと先程のオプション機能一覧にXPSビューアーが追加され、インストールが完了します。
あとはOXPSファイルが開けるかどうか試してみましょう。
XPSビューアーを削除する手順
『スタートボタンを右クリック』→『アプリと機能』→『オプション機能』と順にクリックし、『XPSビューアー』を『アンインストール』します。
アンインストールした後、Windows 10を再起動するとXPSビューアーが削除されます。
おわりに
OXPSファイル・XPSファイルを従来どおりXPSビューアーで閲覧したい場合にご活用あれ。