自分の好みに合わせて複数のおやすが届くサブスク『スナックミー』を契約してみたので、使ってみた感想などをシェアします。 紹介制度があり、以下URLから申し込むと初回500円OFFで注文することができます。 https://lp.snaq.me/?code=ebiw3c Snaq.me(スナ…
都内4店舗(麻布十番・渋谷・北参道・六本木、2021年5月時点)で完全キャッシュレスのカフェを営んでいる『TAILORED CAFE(テーラードカフェ)』。 アプリ『COFFEE App』でモバイルオーダーができるので使ってみた感想なんかを簡単に書きたいと思います。 ※…
初めてHuel(イギリスブランドの完全食)を公式サイトで注文する人向けの記事です。 紹介コード(1600円OFF ※2021/4/26時点)入手方法 商品の栄養成分と選び方 お得な注文方法(関税・消費税・送料をOFF) 商品が届くまでの流れ を案内します。 紹介コード入…
宅配弁当サービス『Nosh (ナッシュ)』を契約しました。 2021年1月19日現在、以下の紹介コード付きURLから登録すると3000円割引クーポンが適用されます。 >> https://nosh.jp/c/8BYkU 3000円割引クーポンは、初回注文時に自動的に適用されます。 また、配送日…
農林水産省より『Go To イートキャンペーン』が開始されます。これはコロナウイルスの影響により売上が落ちた外食業に給付金を出し、外食業を再活性化させるために行われる日本政府の施策です。 私達消費者はGo To イートキャンペーンの期間中、外食代が少し…
コスパの高いプロテインを購入できるサイトとしてだいぶ定着してきた感のある『myprotein』ですが、初めて注文する方から「海外からの個人輸入になるのでちゃんと届くか不安」との相談があったので、実際に注文してから到着するまでの流れをシェアします。 …
2017年1月31日迄実施されていたSoftbankの『ギガ放題アンケート』。 2月13日にちゃんと無料クーポンが届きました。ありがたや。 『専用URL』をタップするとモスチキン無料クーポン(バーコード)が開くそうなので、 早速モスバーガーに行ってクーポンが使え…
私の大好きなお酒にスミノフアイスがありますが、10本中2本くらいフタが固くて開けられないことがあります。私の引きが強いのか握力が足りないのかはわかりませんが、そんな固いビンのフタを簡単に開ける方法を紹介します。 1.固いビンのフタの開け方 まずは…
トイレットペーパーのコスパ計算機を作りました。 『値段』『シングル or ダブル』『m数』『ロール数』を入力すると1円あたりのm数がわかります。数値が高い方がコスパ高め(お買い得)! // 値段シングルorダブル長さ[m]ロール数コスパ[m/円] ① シングル ダ…