2019/12/6 9:00~12/9 23:59迄Amazonにてサイバーマンデーセールが開催されます。 この期間中にお買い物をすると購入金額×最大8.5%分のAmazonポイントをもらえます。さらにd払いやLINEPayカードを併用することでポイント還元率最大26%を達成できそうなので、…
Amazon年一回の大セール『プライムデー2019』は2019年7月15日0:00~7月16日23:59の2日間おこなわれました。人気商品や私的に気になった商品のプライムデー価格をまとめます。※すべてを網羅しているわけではありません プライムデー2019 価格まとめ Fireタブ…
Amazonのビッグセール『サイバーマンデー2018』は2018年12月7日18:00~12月11日1:59まで開催となりました。サイバーマンデー2019のために人気商品の価格をまとめます。
Amazonの決済方法設定画面でdocomoのアカウントを追加する方法とd払いでAmazonの商品を購入する方法、dポイントを使う方法をこの記事では案内します。
2018年12月1日からdocomoの決済サービス『d払い』をAmazonで使えるようになります。dポイントも利用可能とより便利に。ただしdocomo回線保有者のみ利用可。
Amazonの提供する書籍読み放題サービス『KindleUnlimited』がキャンペーン価格で2ヶ月間99円で利用できます(普段は980円/月)。キャンペーン期間は2018年11月20日00:00~12月11日1:59まで。 KindleUnlimitedを2ヶ月間99円で申し込む手順 読み放題は対象書籍…
Amazonにて2018年10月31日~11月4日1:59まで『タイムセール祭り』開催中です。期間中は購入金額×最大7.5%分のAmazonポイントをもらえる他、タイムセール価格となっている商品が多数出品されています。 人気の高いAmazonデバイスのセール対象端末、割引後価格…
Amazonの書籍を朗読してくれるサービス『Audible(オーディブル)』にて『聴くほどポイントキャンペーン メガ』開催中です。期間中にはじめてAudibleを登録する人であれば最大3000Amazonポイントをもらうことができます。 キャンペーン概要 ・対象者:2018年…
Amazonで生鮮食品などを注文できる『Amazon Fresh』を利用してみたので、登録方法や注文の仕方、お得な注文方法をシェアします。 Amazon Freshはプライム会員向けのサービスで月額税込500円(初月無料)の追加料金を支払うことで利用できます。 ・月額税込50…
Amazon Freshを解約してみたので、解約の流れをシェアします。 解約をしても即日解約とはならず、契約更新のタイミングでの解約となります。 Amazonフレッシュ解約の手順 まずはAmazonヘルプページにアクセスします。 Amazonフレッシュ会員登録をキャンセル…
2018年7月16日12:00~7月17日23:59まで、Amazonの年一度の大セール『プライムデー2018』がおこなわれました。2016年、2017年に引き続きそれとなく商品を購入してみたので、買ったものをメモしておきます。 ahiru8usagi.hatenablog.com ahiru8usagi.hatenablo…
// Amazon年に1回の大セール『プライムデー(2018)』におけるAmazonデバイスの価格をまとめました。 タブレット・キャスト・Echo FireタブレットとFire TV、Echoの割引後価格は以下のとおりでした。 端末 容量など 7/16価格 Fire 7 8GB 3280 Fire 7 16GB 52…
毎年恒例となったAmazonの年に一度の大セールプライムデー。2018年の開催日は7月16日12:00~7月17日23:59となりました。 Amazonではプライムデーに先駆けて様々なキャンペーン実施中。その中のひとつ『Amazon Dash Button 100円セール』がお得。 Amazon Dash…
2018年5月31日18:00~2018年6月2日23:59までの『Amazonタイムセール祭り』で割引対象となっているAmazonデバイスの割引後価格をまとめました。 端末 容量など 定価 セール価格 Fire 7 8GB 5980 3980 Fire 7 16GB 7980 5980 Fire HD 8 16GB 8980 5980 Fire HD…
Amazonの音楽聞き放題サービス『Amazon Music Unlimited』でキャンペーン実施中です。同サービスの無料体験に登録すると500Amazonポイントをもらえます。期間は2018年6月6日23:59迄。 Amazon Music Unlimited無料体験で500Pもらうまでの流れ 500ポイント付与…
Amazon Music Unlimitedの解約手順をシェアします。 Amazon Music Unlimited解約方法【スマホアプリの場合】 Amazon Musicアプリを開きます。 Amazon Music 開発元:AMZN Mobile LLC 無料 posted withアプリーチ 画面左上の『設定マーク』をタップ(以下画像…
amazonビジネスアカウントに登録してみたので登録の手順をシェアします(青色申告個人事業主向け)。 先に注意点ですが、現在Amazonに登録している個人アカウントと同じメールアドレスでビジネスアカウントを作ってしまうと、個人アカウントで注文ができなく…
2018年5月13日までAmazonにて『母の日セール』実施中です。セール対象Amazonデバイスと割引額をまとめます。 【母の日セール】Amazonデバイス割引額一覧 デバイス オプション 通常価格 セール価格 割引額 Kindle Wi-Fi, CP付 7980 5980 2000 Kindle Wi-Fi, C…
2018年4月23日18:00~4月25日23:59迄『Amazonタイムセール祭り』実施中です。4月24日は特選タイムセール(24時間割引価格で購入できるタイムセール)にHUAWEI製スマホ人気機種『Mate 10 lite』とDSDSスマホでお馴染みの『ZenFone 3』が登場。 セール対象スマ…
2018年4月23日~4月25日迄Amazonタイムセール祭り開催中です。毎回恒例Amazonデバイスのセールも実施中。Amazonデバイスの割引対象商品とセール価格をまとめてみました。 ※4/25にKindle Whitepaperのマンガモデル、Fire 7が追加。Kindle Whitepaperの割引は4…
Amazonタイムセール祭りが2018年3月23日~3月25日まで開催中です。 3月24日はHUAWEIのスマホの人気最新機種『HUAWEI Mate 10 lite』『HUAWEI Mate 10 Pro』が登場。セール価格それぞれ、 ・Huawei Mate 10 lite:30,980円・Huawei Mate 10 Pro:73,980円 と…
2018年3月23日18:00~3月25日23:59は『Amazonタイムセール祭り』再び開催中です。 大人気のAmazonデバイス『Fireタブレット』『Fire TV』の割引後価格をまとめました。 前回のタイムセール祭り(2/28~3/2)の時のセール価格と比較してみます。 1.【3/23~3/2…
2017年4月21日からAmazonにて『Amazonフレッシュ』というサービス開始され、Amazonで生鮮食品を購入することが可能となりました。 サービス開始時点では東京都6区のみでしたが2017年12月末現在は、 ・東京23区の一部地域・神奈川県の一部地域・千葉県の一部…
Amazonプライム会員の年会費は税込3,900円。気になるところはただひとつ。自分にとってプライム会員にはなった方が損か得か?プライム会員の特典をどれくらい使えば年会費3,900円の元が取れるでしょうか。簡単に試算してみました(初回投稿日:2017年10月15…
Amazonサイバーマンデーセール2017が始まって終わりました。 期間は2017年12月8日18:00~2017年12月11日23:59。 目玉商品や私的に気になったスマホ/ガジェット関連の割引後価格をまとめます。 ※ほぼ私的メモ 1.サイバーマンデー2017 割引後価格 まとめ 1-1.A…
// 2017年もAmazonにて『サイバーマンデーセール』が開催されます。Amazonデバイスやゲーム類など多数の商品を割引価格でゲットのチャンス。期間は2017年12月8日18:00~12月11日23:59です。 ちなみに2016年サイバーマンデーセールでお買い得だった商品はこん…
Amazonにて『秋のタイムセール祭り』と『17秋冬ファッション10%OFF』セールが引き続き開催中です。~9/28までのスケジュールはこんな感じ。 9/26限定:アディダス・チャンピオン リュック9/26限定:人気おすすめスーツケース9/26限定:コーチ・プラダ9/26限…
2017年8月末にAmazonパントリーを頼んだら注文していないはずのものが混入していました。 取り出してみましょう。 『キッコーマン 焙煎大豆茶』です。絶対注文してない。 一応チラシも入ってました。 Twitterでも「焙煎大豆茶が勝手にはいってた~」とつぶや…
Amazon年1回の大セール『プライムデー(2017)』も盛り上がりましたね。 昨年(2016)は究極に物欲がなかったのであんまり購入できませんでしたが今年(2017)は結構いろんなものを購入してみました。私的戦利品の一部を公開してみます。 1.Amazonデバイス系…
// Amazonプライムデー2018のために、2017年のプライムデーのログを残しておきたいと思います。 年1回の大イベントAmazonプライムデーは2015年から開催され、2017年で3回目。プライムデー2017の開催時刻は7月10日18:00~7月11日23:59の30時間となり、セール…