Chrome OSとAndroidが統合するというニュースが米Wall Street Journalから発信されているようです(現地時間10月29日)。あちらこちらでウワサになっているので、Chrome OSやデスクトップ用Androidの使いやすさとかを改めてみていこうと思います。 1.Google…
PCでAndroid x86をLiveUSBで起動して遊んでみました。 PCでAndroidを起動するとこんな感じになります。 おお~、スマホっぽい画面がノートPCに表示!!これは面白い。 ちなみにLiveUSBのVESA modeで起動しています。 Wi-Fiも接続OK!しかし筆者の環境ではLiv…
Ubuntu14.04LTSの思った以上の快適さに感動しているあひるうさぎです。 ソフトウェアを入れすぎたWindows7と比べて格段にサクサク動くUbuntu14.04。画面のデザインもmacぽくておしゃれなUbuntu14.04。ThunderbirdやChromeブラウザ、LeafPad(メモ帳)、Libre…
ここ最近Windows7の動作がもっさりしてきたことと、Dドライブが余っていたので、Linuxをデュアルブートしてみることにしました。選択したディストリビューションは『Ubuntu 14.04 LTS』。Linuxの中では最もユーザー数が多く、日本語の情報も多いので非常に初…
今日の記事はタダの感想文。最近Windows7がやたら重くなってきたので、ChromiumOSを試してみました。ChromiumOSは無料でダウンロードできるOSです。最近話題になった『Chromebook』というPCには『ChromeOS』というOSが搭載されていますが、その派生版(無料…
※単なるPC初心者によるぼやき記事です。 2014年4月にWindowsXPが衝撃のサポート終了。2015年1月13日Windows7のメインストリームがサポート終了。(延長サポートは2020年1月14日まで)Windows8のUIの使いにくさとかIEの脆弱さとかWindowsPhoneの存在感の無さ…