あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

デスクトップPCのUSB3.0ポート増設方法とInateck製USB3.0ボードレビュー!

デスクトップPCにUSB3.0ポート×4を増設してみたので、増設する方法や商品レビューをシェアします。

f:id:ahiru8usagi:20171014021711j:plain

0.用意したもの

1.USB3.0増設の流れ

1-1.USB3.0ボードを調達

1-2.USB3.0ボードの増設

1-3.動作確認

0.用意したもの

今回用意したものは、まずInateckというメーカー『USB3.0増設ボード』。PCI Express x1接続となっており、補助電源ありのタイプでSATAの延長ケーブルとSATAtoペリフェラル変換ケーブルが付属します。

ペリフェラル(4ピン)ケーブルまでの長さが足りなかったので延長ケーブルも合わせて購入。延長ケーブルなしで届くなら不要。

使ってるPCはコレ。

見た目がスタイリッシュで気に入っています。

ちなみに全てAmazonで調達。

1.USB3.0増設の流れ

1-1.USB3.0ボードを調達

まずはUSB3.0ボードを購入します。

Inateckのレビューがやたら高かったのでこれにしました。

f:id:ahiru8usagi:20171014022742j:plain

補助電源なしの2ポート、4ポートのタイプと補助電源ありの4ポートがありました。後者の方が少し価格が高かったものの、電力不足でエラーとか発生したら嫌だったので補助電源ありのものを選択。なお、補助電源なし2ポートのタイプはロープロファイル用ブラケットが付属するので、Low Profile(80mm)の場合はそっちを選択した方がいいです。

中身は『USB3.0ボード』『SATAメス to SATAオス/SATAメス 延長ケーブル』『SATAメス to ペリフェラル4ピン/SATAメス 変換ケーブル』『ドライバインストール用CD』『説明書』『ねじ×2』が入っていました。

f:id:ahiru8usagi:20171014022803j:plain

 

安い割に基盤には高級感があり、ブラケット(標準/120mm)は黒のツヤ消しタイプでこちらも良い質感です。

f:id:ahiru8usagi:20171014022829j:plain

 

補助電源コネクタはSATA(オス)。

f:id:ahiru8usagi:20171014022844j:plain

 

付属の変換ケーブルでSATA(メス)/ペリフェラル4ピンに接続できます。

f:id:ahiru8usagi:20171014022942j:plain

 

もう一つの付属のケーブルならSATA(オス)を延長、もしくはSATA(メス)に変換できます。

f:id:ahiru8usagi:20171014022956j:plain

 

両方使用しても分岐ケーブルまで届かなかったため、ペリフェラル4ピンの延長ケーブルも購入しました。

f:id:ahiru8usagi:20171014022621j:plain

 

PCの分岐ケーブルは一杯余ってると思いますが、今回はペリフェラル4ピンケーブルを使うことに。

f:id:ahiru8usagi:20171014023024j:plain

BTO PCなのでキレイにまとめてくれています。

 

1-2.USB3.0ボードの増設

部品が揃ったらUSB3.0を増設していきます。

まずは電源ケーブルを抜いておくことを忘れずに。

f:id:ahiru8usagi:20171014023012j:plain

 

デスクトップPCを開けます。(このPCケースは取っ手をカチッというまで押して、矢印方向に引っ張るだけで開くで楽)

f:id:ahiru8usagi:20171014023046j:plain

 

接続するPCIeスロットを決めます。大は小を兼ねますがPCIe x1スロットを使った方がいいと思います。

(このPCのマザーボードはマウスコンピューターのOEM製品らしくネット上で仕様が公開されていません。一応電話サポートでも確認したところPCIeスロットは以下6つ。[PCIe x16 / PCIe x1 / PCIe x1 / PCIe x4 / PCIe x1 / PCIe x1])

f:id:ahiru8usagi:20171014023103j:plain

 

接続したいところのPCIeブラケットを外します。

f:id:ahiru8usagi:20171014023119j:plain

 

外れました。

f:id:ahiru8usagi:20171014023136j:plain

 

PCIe x1にUSB3.0ボードを装着し、ブラケットをねじで締め、電源ケーブルを繋ぎます。

f:id:ahiru8usagi:20171014023210j:plain

 

ペリフェラル4ピンで接続する場合は『赤』『黄』を正しく配線しましょう。

f:id:ahiru8usagi:20171014023229j:plain

 

これで完成!

f:id:ahiru8usagi:20171014023247j:plain

 

外側から見ると下から接続したところのブラケットが解放、USB 3.0 × 4が使えるようになっています。

f:id:ahiru8usagi:20171014023305j:plain

なんかうれしい。スプラトゥーン2でいうなればスーパーサザエでギアを解放したときの感覚に似てますね。

 

1-3.動作確認

USB3.0の接続が出来たら正常動作するか確認してみましょう。電源ON。

f:id:ahiru8usagi:20171014023324j:plain

 

スマホやタブレットを4ポート同時に接続してみます。

f:id:ahiru8usagi:20171014023343j:plain

 

いずれも正常に認識しています。

f:id:ahiru8usagi:20171014023414p:plain

今回は別途ドライバのインストールをすることなく正常に動作しました。

ドライバを手動でインストールする場合はCDもしくは公式サイトからダウンロードできます。

おわりに

Amazonで「スリープ状態から復帰すると認識しない」といったレビューがありましたが私のPCで試したところ幸いそのような事象は起こりませんでした。相性問題なし。

これから快適に使っていきたいと思います。