あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

イヤホンのマルチポイント機能の使い方【Bluetooth複数接続】

このページでは、イヤホンのマルチポイントの使い方の案内と、どのような挙動をするかを実験します。

Redmi Buds 3 Pro (Xiaomi)を使った例です。

イヤホンをマルチペアリング

Bluetoothでペアリングする

まずはマルチポイント機能を使うための準備として、イヤホンを複数のスマホやPCとペアリングします。お使いのイヤホンの接続方法で接続してください。

1台目

Redmi Buds 3 Proの場合は、1台目を接続するときはケースを閉じたまま『ファンクションボタン』を2秒ほど長押し。

Redmi-Buds-3-Pro_1台目Bluetooth接続

そうするとランプが点滅し、スマホやPCのBluetooth接続画面に『Redmi Buds 3 Pro』が表示されるのでタップしてペアリングします。

2台目

Redmi Buds 3 Proの場合、今度はケースを開けて(イヤホンはセットしたままで)『ファンクションボタン』を2秒ほど長押しします。

Redmi-Buds-3-Pro_2台目Bluetooth接続

同様にランプが点滅し、スマホやPCのBluetooth接続画面に『Redmi Buds 3 Pro』が表示されるのでタップして接続します。

※Redmi Buds 3 Proは2台まで同時接続可能です。

マルチポイント機能の使い方/挙動

今回はRedmi Buds 3 Proを、1台目:Windows PC、2台目:Androidスマホに接続して、マルチポイントの挙動を確かめてみました。

1台目(PC)でYouTube再生→2台目(スマホ)でYouTubeを再生

1台目(PC)のYouTube動画(音)が止まり、スマホのYouTube動画(音)が流れました。

※両方聞こえるということはない

1台目(PC)でYouTube再生→2台目(スマホ)でYouTube再生→1台目(PC)でYouTube再生

2台目(スマホ)のYouTube動画(音)が止まり、1台目(PC)のYouTube動画(音)が再生される。

1台目(PC)でYouTube再生→2台目(スマホ)でYouTube再生→停止

2台目(スマホ)でYouTubeを停止すると、数秒後に自動的に1台目(PC)のYouTube動画(音)が再生されます。

※2台目で着信があったときも同じ挙動になるはず(すなわち通話終了後に自動で1台目の音が再び再生される)
※たまに1台目の自動再生が失敗することがありました(笑)

2台目(スマホ)でYouTube再生→1台目(PC)でYouTube再生→停止

こうしてみたところ、2台目(スマホ)のYouTubeは再生されませんでした。

※Androidスマホだともう一つデバイスの音を止めても自動再生されない、Windows PCだともう一つのデバイスの音を止めると自動再生される、という挙動となりました。
※接続の順番を逆にして試してみましたが、挙動に変わりありませんでした。

1台目(PC)でYouTube再生→停止→2台目(スマホ)でYouTube再生→停止

こうしてみたところ、1台目(PC)のYouTubeが再び自動的に再生されてしまいました。

※わざわざ停止を押したのに、なぜ。

 

マルチポイント機能を使ってみた感想

メリット

  • PCとスマホの接続をいちいち切り替えなくていいので便利。

デメリット

  • 予期せぬ切り替わりで逆にめんどくさい場合あり。(スマホで音楽アプリでないアプリを起動したときもPCの音楽が中断したり、ちょっとした効果音が出た時にも音楽が中断したり、といった具合)

 

おわりに

以上、Redmi Buds 3 Proを使ったマルチポイントの挙動実験でした。

その他のマルチポイントイヤホンやmac OS、iOSを使うとまた挙動が異なってくるかもしれないので、色々試して遊んでみてください。

Redmi Buds 3 Pro
35dBアクティブノイズキャンセリング