あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

【2022年10月12日】Microsoftが発表した製品まとめ【Surface Laptop 5 / Pro 9 / Studio 2+など】

Microsoftが2022年10月12日の秋イベントで以下の新製品を発表しました。

  • Surface Laptop 5:ノートPC最新モデル
  • Surface Pro 9(Intel版 / ARM版):キーボード着脱可の2 in 1 PC最新モデル
  • Surface Studio 2+:オールインワンPC最新モデル
  • Microsoft Presenter+:TeamsやPowerPointに対応するリモコン
  • Microsoft Audio Dock:スピーカー付きHUB、ポートは4つ(HDMI、USB-A、USB-C×2)
  • Adaptive Accessories:身体障害者用のデバイス郡に以下の製品が追加

日本でも発売されるのは最初の3つ『Surface Laptop 5』『Surface Pro 9』『Surface Studio 2+』。その他の製品は日本発売されるかどうか不明です。

English版の新製品紹介ページ+動画の公式ページは以下URLから閲覧可能です。

https://www.microsoft.com/en-us/event

以下、各製品の特徴を簡単にまとめました。

Surface Laptop 5

Surface Laptop 5、イメージ

Microsoft開発のノートPC最新モデルの『Surface Laptop 5』です。13.5インチモデルと15インチモデルあり。どちらも第12世代のIntelプロセッサを搭載。(13.5インチはi5かi7、15インチはi7)

今作では13.5インチモデルに新色『セージ(緑)』が追加されています。ポートの数はSurface Laptop 4と同じですが、Surface Laptop 5ではUSB-CポートがThunderbolt 4に対応しています。

Surface Pro 9

Surface Pro 9、イメージ

キーボード着脱可能な2in1 PCの最新機種『Surface Pro 9』。チップは以下2種類

  • 【Intel版】第12世代Intel Coreプロセッサ
  • 【ARM版】Qualcomm Microsoft SQ3チップ

があり、選択することができます。Slim Pen 2に対応し、ペンはキーボードに収納できるようになりました。Intel版には新色『サファイア』と『フォレスト』が追加されています。また、Intel版はWi-Fiモデルのみですが、ARM版は3G/4G/5Gに対応しています(nano SIMおよびeSIM対応)。

バッテリー駆動時間は公称値でIntel版で最長15.5時間、ARM版で最長19時間となっています。実際にどれくらい持つかは使ってみないとなんともなところですが。

ARM版の弱点は、x86 / x64向けに作られたWindowsアプリはエミュレートして動かすので、Windowsアプリが動かない場合がある点です。

Surface Studio 2+

Surface Studio 2+、イメージ

Surface Studio 2が発売されてから4年、ようやく次世代機『Surface Studio 2+』が発表されました。マイナーチェンジモデルです。進化した点は、

  • ポート:USB-C/Thunderbolt 4ポート×3、USB-Aポート×2、3.5mmヘッドフォンジャック、1ギガピットイーサネットコネクタ
  • 外部ディスプレイ:最大3代の4K UHDモニター、最大60Hzのリフレッシュレートをサポート
  • CPU:第11世代Intel Core i7-11370Hプロセッサーにアップグレード
  • GPU:Nvidia GeForce RTX 3060グラフィックスカードにアップグレード
  • 付属品:Surface Pen、Surface Keyboard、Surface Mouse

Microsoftによると2に比べて2+は、CPU性能は50%アップ、グラフィックス性能は2倍とのことです。

Microsoft Presenter+

Microsoft Presenter+、イメージ

Bluetooth接続するリモコン『Presenter+』を発表。Microsoft TeamsやPowerPointに対応しており、ミュートのON/OFF、スライドめくり、スクリーンポインターの操作、手の上げ下げ(Teams)、などの機能が使えます。

1回の充電で最大6日間利用可能とのこと。

Microsoft Audio Dock

Microsoft Audio Dock、イメージ

スピーカーとHUBが一体化した『Microsoft Audio Dock』。15Wのウーファーと5Wのツイーターを搭載。ポートは4つ(HDMI、USB-C×2、USB-A)。ディアルマイクでのノイズ除去やビデオ通話時のミュートボタンも搭載。

Adaptive Accessories

Adaptive Accessories、イメージ

移動に不自由のある人向けのデバイスが複数発表されました。

  • Adaptive Mouse:マウス、親指の部分や後ろの部分をカスタマイズできる
  • Adaptive Hub:USB Type-Cハブ、Adaptiveボタンが4つ付く
  • Adaptive D-pad Button:方向パッド、Adaptive Hub対応
  • Adaptive Joystick Button:ジョイスティック
  • Adaptive Dual Button:ボタン

など。

New Creator Tools in Microsoft 365

こちらはハードウェアではありませんが、Microsoft 365、Microsoft Edge、Bingに『クリエイターツール』を提供。

Microsoft 365には、グラフィックや招待状、デジタルハガキなどを作成するための新しいアプリ『Microsoft Designer』アプリが追加。Open AIの『DALL-E 2』を搭載し、AIが画像やデザインを生成してくれます。このツールは、Microsoft Edgeにも統合される予定で、将来的にMicrosoft Edgeブラウザのウィンドウ内で使用することができるようになる予定です。Bingでは『Image Creator』という同様のツールを利用することができます。

ビデオクリエイター向けには『Clipchamp』を提供(2021年9月にMicrosoftが買収したビデオ編集ソフト)。Windows 11とブラウザで利用可能に。

また、『Microsoft Create』という新しいウェブサイトもオープン。※2022/10/13時点で日本向けには提供していない模様。

PowerPointやWord、Designer、Clipchampにアクセスでき、包括的にグラフィックデザイン、ビデオ、プレゼンテーションを作成することができるサイトとのことです。

おわりに

3つのSurfaceデバイスはほぼ予想どおりの発表です。ただ発表が期待されていたゲーマー向けのSurface LaptopやSurface Earbuds 2はありませんでした。

昨年(2021年)と比べると製品数は少ないものの、AI画像生成ツールとMicrosoftのツールの融合で、Microsoftのツールを使うクリエイターの生産性が大きく上がる可能性がみえた発表だったかと思います。