あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

HP Spectre X360 13-ae000(2017年11月モデル)のハードウェアと簡易レビュー!

HP(ヒューレット・パッカード)が販売するコンバーチブル(360度回転し折り畳める)PC『HP Spectre X360 13-ae0xx ローズゴールド色』(2017年11月モデル)を購入したので、ハードウェアの写真や使ってみた簡易レビューをシェアします。 購入ショップと選ん…

【iOS11】ファイルアプリで『このiPhone内』を表示させる方法(フォルダを作成する方法)

iOS11から実装された『ファイル』アプリ。 ローカルストレージを自由に閲覧・編集できるアプリかと思いきや、 ①フォルダは自由に作成できず『ファイル』アプリに対応したアプリごとにフォルダが作成される仕組みになっている②アプリを削除するとフォルダも消…

OCNモバイルONEのマイセキュアを解約する方法!

格安simのOCNモバイルONEのオプション『マイセキュア』を解約したので手順を案内します。 マイセキュアを解約する手順 まずは、OCNマイページ、 https://mypage.ocn.ne.jp/ の『ログインはこちら』からログインします。『OCNのメールアドレス』と『パスワー…

Andriodスマホで音なしでスクリーンショットを撮る方法!【アプリ使用】

Androidスマホのスクリーンショットを無音でする方法をシェアします。 ※機種によっては、設定でOFFにできる場合もありますが、今回はアプリを使った手法を案内。 アプリをインストール まずは無音でスクリーンショットを撮れるアプリをインストールします。…

エントリーパッケージを利用とは?楽天モバイルの事務手数料を無料にする方法とその他キャンペーン併用方法!

楽天モバイルの契約画面に進むと「今すぐWebでお申し込み」と「ショップでお申し込み」の他に『エントリーパッケージを利用』という選択肢が表示されます。 『エントリーパッケージを利用』を選択すると『エントリーコード』の入力欄が開きます。 実はこれを…

Y!mobileでAndroid One S2を一括540円、月額842円(2台目以降302円)で契約する方法!

Y!mobileのオンラインストアにてスマホ『Android One S2』のキャンペーン実施中です(終了日不明)。本体を540円という低価格で購入することができます。 ・Android One S2 端末一括価格:540円・1年目:月額842円 / 2台目以降:月額302円・2年目:月額1922…

【在庫限り】新品ZenFone 3 Laser (ZC551KL)を17800円で買う方法!【ASUS OUTLET】

ASUSが箱破損品などを安く販売する『ASUS OUTLET』にてZenFone 3 Laser (ZC551KL)が割引額で販売中だったのでピックアップしておきます。 箱破損品として販売されており、定価30,024円のところを17,800円で購入できます(一人1つ迄)。相場価格よりも安く、…

【8/29 10:59迄】gooSimsellerでP20 liteが8,424円、iPhone Xが80,352円など!【夏休みファイナルセール】

NTTレゾナントが運営するスマホや格安simを販売するサイト『gooSimseller』にて『夏休みファイナルセール』を開催中です。期間は8/17 11:00~8/29 10:59迄でgooSimseller(本家) のみでおこなわれており楽天市場店やYahoo!ショッピング店ではおこなわれており…

【Pixel 2】Android 8.1 → Android 9.0にアップデート!?新機能と変更点 まとめ

Pixel 2をAndroid 8.1からAndroid 9.0にアップデートしてみたので、UIの変更点や新機能をシェアしたいと思います。 Android 9.0 Pie 新機能 Android 8.1 OreoとAndroid 9.0 PieのUI比較 HOME画面 タスクマネージャー HOME画面長押し 電源メニュー 音量メニュ…

【Android・iOS】Googleの位置情報追跡をOFFに設定する方法!

Googleの位置情報追跡・履歴をOFFに設定する方法をシェアします。(画像は2018年8月15日時点、Android 9.0、Pixel 2のもの) 位置情報追跡をOFFに設定する手順 追跡履歴の確認 アクティビティ管理のOFF ロケーション履歴との違い おわりに 位置情報追跡をOFF…

【Android 9.0】画面にノッチ(切り欠き)を表示させる方法!

Android 9.0 Pieから開発者オプションで『ノッチ』表示のシミュレートができるようになったので、方法をシェアします(Android 9.0、Pixel 2実機を使用)。 ノッチ(切り欠き)を表示させる手順 『設定』から『システム』をタップします。 『開発者向けオプ…

【Android 9.0】ホームボタンを上にスワイプとタスクボタン表示を切り替える方法!

Android 9.0から実装された『ホームボタンをスワイプ』機能と従来のボタン配置『戻る(◀)、ホーム(⚫)、タスク(⬛)』を切り替える方法をシェアします。(OSはAndroid 9.0 Pie / 端末はPixel 2の例です) ホームボタンをスワイプをON/OFFする手順 『設定』…

【Windows 10】仮想デスクトップの切り替えや移動、ショートカットキーの使い方

Windows 10の仮想デスクトップ(タスクビュー)の使い方をシェアします(バージョン1803の例)。 ショートカットキー 仮想デスクトップ操作でよく使うショートカットキーはこんなところ。 Win + Tab :タスクビューを表示するWin + Ctrl + D :新しい仮想デス…

【mac】仮想デスクトップの使い方!画面追加・削除・移動方法など!

macの仮想デスクトップ(仮想的に2画面以上にする)の使い方をシェアします。 mac仮想デスクトップの追加方法 macの『トラックパッド』で『3本指』で上から下にスワイプすると、画面上に帯が出てくるので、ここで仮想デスクトップの設定をすることができます…

Windowsとmacの違い!初めてmacを触るときに覚えておくと便利な10つの基本操作

普段Windowsを使っている人が初めてmacを触るときに戸惑うであろう挙動の違いや基本操作・初期設定変更の仕方などをシェアしておきます。一読しておくとすんなりmacも使えるようになるかも。(Windows 10を使っていて、初めてmac OS Sierraを使う人が対象の…

【mac】ファイルの拡張子を常に表示させる方法!

// macのファイルの拡張子(.jpgなど)を表示させる設定方法をシェアします。 拡張子を表示させる方法 『Finder』をクリックします。 画面左上のメニューバーから『Finder』を選択し、『環境設定』をクリックします。 『詳細』タブを選択し『すべてのファイ…

【mac】"¥"(円マーク)を常に"\"(バックスラッシュ)で打てるようにする方法!

macのJISキーボードではoption + ¥とすることでバックスラッシュを打つことができますが、毎回optionを打つのが面倒な場合は、そのままバックスラッシュを打てるように設定できます。 設定方法をシェア。 バックスラッシュ直打ち設定の手順 画面左上の『林…

【mac】ハイフン"-"を連続して押すと全角ハイフン"ー"になる機能をOFFにする方法!

macで"-"ハイフンを2回連続で押すと"ー"全角ハイフンになる機能を『スマートダッシュ』といいます。 今回は、スマートダッシュ機能をOFFにする方法をシェア。 スマートダッシュ機能をOFFにする手順 画面左上の『林檎マーク』から『システム環境設定』をクリ…

【8/16 10:59迄】gooSimsellerサマーフェスセールでg07++が9180円など!セール価格まとめ

// NTTレゾナント運営のスマホ販売サイト『gooSimseller(楽天市場店・Yahoo!ショッピング店)』にて『サマーフェスセール』開催中です。対象スマホを割引価格で購入できるので、セール価格をまとめました。 サマーフェスセール割引後価格一覧 メインステー…

Windowsとmacの主要ショートカットキーを比較!

WindowsのCtrlとAltは概ねmacのcommandとoptionに該当しますが、異なることも多々あるので主要なショートカットキーの違いをまとめました。 Appleサポートにショートカットキー一覧が載っているので詳しく知りたい場合は以下をご覧いただくと良いと思います…

macのF7・F8・F9キーが効かない!?ファンクションキーを使う方法と設定変更

fnを押しながらF7、F8、F9、F10を押すと変換できます。 タッチバー搭載機種の場合もfnキーを押すことでファンクションキーが表示されます(詳細:Touch Bar 搭載の MacBook Pro でファンクションキーを使う方法 - Apple サポート) 一応まとめておくと、 fn …

【mac】トラックパッドを"タップでクリック"できるようにする方法!

macのトラックパッドを押さなくてもタップをするだけでクリックできるように設定する方法をシェアします。 タップでクリック設定の手順 画面左上の『林檎マーク』から『システム環境設定』をクリックします。 『トラックパッド』を選択します。 『タップでク…

macの文字変換がおかしい!?うざいライブ変換をOFFにする方法!

macで文字を入力していると勝手に文字が変換される機能のことを『ライブ変換』といいます。ライブ変換をOFFにする方法をシェアします。 macのライブ変換をOFFにする手順 画面右上の『林檎マーク』から『システム環境設定』をクリックします。 『キーボード』…

【おすすめ海外VPN】NordVPNを月2.75ドルで登録する方法と使い方!

外出先でWi-Fi接続する際に通信内容の盗聴・改ざんを防ぐ『VPN(バーチャルプライベートネットワーク)』。今回海外(パナマ)で運営されている評判のよい『NordVPN』を登録して使ってみたので、安く登録する方法〜使用方法までをシェアします。 1.NordVPNを…

dカードGOLDなどで入れる福岡空港ラウンジを使ってみた感想

搭乗前の待ち時間に使える空港のラウンジは大まかに以下2種類に分けられますが、 ・カード会社提携のラウンジ(荷物検査前の場所にある)・航空会社のラウンジ(荷物検査後の場所にある) 今回はゴールドカード以上のクレジットカード(dカードGOLDや楽天カ…