このページでは、Yahoo!ショッピングで商品が届かなかったときの問い合わせ方を案内します。
※2020/10/23時点の情報です。Webサイトやアプリのアップデートにより画面や手順は異なる場合があるので予めご了承ください。
手順1:ストアに連絡する
まずはYahoo!ショッピングに出店しているストアに連絡を送りましょう。問い合わせの専用フォームがあるので、まずはYahoo!ショッピングアプリを開きます。

購入した商品をのページを開くと『店名』が表示されているのでタップ。
『このストアの情報をもっと見る』をタップ。
『お問い合わせ』をタップ。
ここから問い合わせをすることができます。未着(あるいはその他不備があった場合)の事情を簡潔に入力して送信しましょう。
問い合わせを送信した後は、Yahoo!ショッピングに登録しているメールに、ストアから直接メールが届くので、トラブルについてのやり取りをしましょう。
今回私はこの問い合わせフォームからメールを送っても返信がなかったので(笑)その後の対処法も記載します。
手順2:Yahoo!ショッピングのストアから連絡が来ない場合
ストアから連絡が来なかった場合は、Yahoo!ショッピングが用意してくれている『未着トラブルお見舞い制度』があり、未着分の商品のお金が戻ってくる可能性があるのでお試しください。
到着後トラブルお見舞い制度 → Yahoo!ショッピングヘルプ
にアクセスし、画面を一番下までスクロールします。
『お問い合わせ』とあるのでタップ。
再度『お問い合わせ』をタップ。
『ストアと連絡がつかない』をタップ。
『未着(場合によっては到着)』をタップし『次へ』。
振り込み方法『Tポイント or 銀行口座』を選択し『次へ』。
トラブル内容の詳細を入力して送信します。
以上でYahoo!ショッピング運営側へのお問い合わせ完了です。『未着トラブルお見舞い制度』の審査が行われ、条件に合っていれば返金対応となります。
注文番号の確認の仕方
問い合わせする場合はトラブルのあった商品の『注文番号』を入力する必要があります。注文番号を確認する方法は以下のとおり。
Yahoo!ショッピングアプリを開き『注文履歴』をタップします。
トラブルのあった商品の画面までスクロールし、『この注文の詳細・非表示へ』をタップ。
ここに注文番号が表示されています。
おわりに
今回私は、Yahoo!ショッピングの商品が届かない上にストアからの連絡がない、電話も通じないというトラブルがあったので、解決法を記載しました。
お金を払っても商品が届かないのはストア側の不手際でしかないので、泣き寝入りせずにこういった制度を利用していきましょう。ストア側の体質改善にもつながることと思います。