あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

OPPO Reno7 AとReno5 Aのスペック比較!Redmi Note 11 Proのがいいかも

OPPOの人気機種『Reno5 A』の後継機『Reno7 A』が2022年6月23日に発売されます。

OPPO Reno7 A、イメージ

Reno5 AとReno7 Aのスペック比較

Reno5 AとReno7 Aのスペックの異なる部分を抜粋してみました。※Reno4 AとReno6 Aは無いみたいです。

- Reno5 A Reno7 A
ディスプレイ 約6.5インチ 約6.4インチ
画面占有率 90.00% 89.40%
ピクセル密度 405PPI 409PPI
サイズ 162.0 x 74.6 x 8.2 159.7 x 73.4 x 7.6
重量 182g 175g
メインカメラ 6400万画素 4800万画素
モノクロカメラ 200万画素 -
CPU Snapdragon 765G Snapdragon 695 5G
GPU Adreno 620 Adreno A619
バッテリー容量 4000mAh 4400mAh
指紋認証 背面 ディスプレイ内蔵
参照1:Reno5 A|OPPO参照2:Reno7 A|OPPO

あれ…ちょっとスペックダウンしてる…?Reno7 Aの方が少し薄く軽くなり充電容量は微増です。CPUとGPUはなんとも微妙な違い。ディスプレイはやや小さくなり、指紋認証は背面からディスプレイ内蔵となりました。

あと表には記載してませんが、Reno7 Aは、4Gのバンド7と39に対応しなくなった代わりに、5Gのバンドn41に対応しました。

XiaomiのRedmi Note 11 Proとスペック比較

同時期(2022年5月30日)に発売されたOPPOのライバルメーカー『Xiaomi』のミドルレンジスマホ『Redmi Note 11 Pro』ともスペック比較してみましょう。定価は同じです。

- Reno 7A Redmi Note 11 Pro
CPU Snapdragon 695 5G Snapdragon 695 5G
RAM/ROM 6GB 6GB
ストレージ 128GB 128GB
メモリ規格 LPDDR4X LPDDR4X
ディスプレイ 6.4インチ / FHD+ / AMOLED 6.67インチ / FHD+ / AMOLED
リフレッシュレート 最大90Hz 最大120Hz
メインカメラ(広角) 48MP 108MP
超広角カメラ 8MP 8MP
マクロカメラ 2MP 2MP
インカメラ 16MP 16MP
バッテリー/充電速度 4400mAh 5000mAh
充電速度 18W 67W
指紋認証 ディスプレイ内蔵 電源ボタン内蔵
顔認証 o o
重量 175g 202g
防水防塵規格 IP68 IP53
Felica 搭載 搭載
価格 44,800円 44,800円
発売日 2022年6月23日 2022年5月30日

Redmi Note 11 Proの方が、

  • ディスプレイサイズ
  • 最大リフレッシュレート
  • メインカメラの画素数
  • バッテリー容量
  • 充電速度

で上回っているので、同じ金額ならRedmi Note 11 Proの方が満足度高いんじゃないかと思いますね。

一応Reno7 Aの方は、

  • 軽い
  • 防塵防水性能が上(IP68)

というメリットはあります。

IIJmioのセール価格比較

格安simを取り扱う、

の音声通話simを契約すると同時にスマホを購入すると割引価格で購入できます。

Reno7 AとRedmi Note 11 Pro 5Gの価格を比較すると以下のとおり。

OPPO、Reno7 A、IIJmioXiaomi、Redmi Note 11 Pro、IIJmio

2022年6月16日時点価格で、

- Reno7 A Redmi Note 11 Pro
MNP 19,800円 22,800円
新規契約 36,800円 38,800円

となっており、ここはさすがにReno7 Aのほうが2,000~3,000円ほど安いです。

おわりに

Reno7 AとRedmi Note 11 Proの割引価格までを考慮すればコスパ同じくらいと言えそうでしょうか。

まぁぶっちゃけミドルレンジスマホを買うならMi 11 Lite 5Gでいいと思います。