海外メディア『Android Authority』より、2023年~2025年に発売される予定のGoogle Pixel端末の一覧がリークされました。
情報の信頼性は比較的高めとのことですが、ロードマップですので予定は変更となる可能性ももちろんあります。
2023年発売予定のPixel
- Pixel 7a(lynx) →2023年5月発表予定
- Pixel Fold(felix) →折りたたみスマホ、2023年5月発表予定
- Pixel 8(Shiba)→Pixel 7よりもやや小さいサイズになりそう
- Pixel 8 Pro(Husky)→Pixel 7 Proと同じディスプレイサイズになりそう
Pixel 8シリーズには第3世代Tensor(Tensor G3)チップが搭載予定で、チップのコードネームは『Zuma』となるそうです。
随所でリークのある『Pixel Tablet』も2023年内に発売されそうです。
2024年発売予定のPixel
- Pixel 8a(akita)
- Pixel 9(コードネーム不明)→Pixel 8と同じサイズ
- Pixel 9 Pro(komodo)→ディスプレイサイズ6.7インチ
- Pixel 9 Pro(kaiman)→ディスプレイサイズ6.3インチ
- Pixel Fold第2世代(仮)→初代の売れ行きが良ければ次世代モデルが発売されるかも
Pixel 9シリーズには第4世代Tensor(Tensor G4)チップが搭載予定で、チップのコードネームは『redondo』となるそうです。
Pixel 9シリーズを現行のiPhoneのラインナップに例えるなら、
- Pixel 9→iPhone 14
- Pixel 9 Pro (6.3インチ)→iPhone 14 Pro
- Pixel 9 Pro (6.7インチ)→iPhone 14 Pro Max
のようなポジションになるようです。
2025年発売予定のPixel
Googleは2023年~2024年の端末の売れ行きを考慮し、2025年は複数の端末ラインナップを想定している模様です。
折りたたみスマホを製造する場合
- Pixel Flip(開くと通常サイズ、折りたたむとさらにコンパクトになる折りたたみスマホ)
- Pixel 10
- Pixel 10 Pro(小さいサイズ)
- Pixel 10 Pro(大きいサイズ)
Galaxy Z Flipシリーズの対抗製品を製造する場合、2025年は上記のような端末ラインナップでの販売戦略を検討しているとのことです。
折りたたみスマホを製造しない場合
- Pixel 10(小さいサイズ)
- Pixel 10(大きいサイズ)
- Pixel 10 Pro(小さいサイズ)
- Pixel 10 Pro(大きいサイズ)
Flip型のスマホを販売しない場合、無印とProの大小2つずつ、合計4つの端末を販売する計画とのこと。このパターンだとiPhone 14シリーズのラインナップと同じですね。
おわりに
2023年~2025年のGoogle Pixelの販売予定についてでした。計画段階なので発売されるモデルもそうでないモデルもあると思いますが、Googleのハードウェアのラインナップが増えて面白くなりそうです。