iPhone SE 第3世代の発表は、2022年3月~4月になる可能性濃厚ですが、名称が『iPhone SE+5G』となる可能性が出てきました。
また、ディスプレイ大きめサイズのiPhone SEは2023年に発表されるとの情報も出てきています。
内容をみていきましょう。
- iPhone SE 第3世代の名称は『iPhone SE+5G』?
- 「Plus」の名称が使われたのは、iPhone 6~iPhone 8
- 大きめディスプレイのiPhone SEは2023年発売になるかも
- おわりに
iPhone SE 第3世代の名称は『iPhone SE+5G』?
海外のディスプレイ業界アナリスト『Ross Young氏』が2022年1月17日にTwitterにて、iPhone SEとさらにその次に発売されると予想されているディスプレイ大きめのiPhone SEについて言及しました。
Next SE model is rumored to be called SE+ 5G and will have a 4.7" LCD. Previously said the next SE model, SE3, would either have a 5.7" or a 6.1" display. It is now looking like it will be 5.7". May be launched in 2023 rather than 2024.
— Ross Young (@DSCCRoss) January 17, 2022
意訳:次世代iPhone SEは「SE + 5G」と呼ばれ、4.7インチのLCDを搭載するとの噂です。また、以前5.7インチまたは6.1インチのディスプレイを搭載すると言ったディスプレイ大きめのiPhone SE(現在は5.7インチである説が濃厚です)は、2024年ではなく2023年に発売される可能性があります。
「Plus」の名称が使われたのは、iPhone 6~iPhone 8
過去のiPhoneを振り返ると、「Plus」の名称が使われた機種はiPhone 6~iPhone 8の4機種でした。
- iPhone 6 Plus
- iPhone 6s Plus
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8 Plus
iPhone X以降は、大きめディスプレイサイズの機種に「Max」という名称を用いたため、「Plus」という名称は廃止されています。
ゆえにここでまた「+(Plus)」の名称がiPhone SEに付加される可能性は低いのではないかと考える人も多いようです。また、iPhone SE+5Gになる場合においても、「iPhone 3G」以降Generation(世代)の名称が付いていなかったiPhoneに5Gがつく可能性は低いと予想する人も多いようです。
大きめディスプレイのiPhone SEは2023年発売になるかも
また、iPhone SE 3(仮)とは別に、大きめディスプレイのiPhone SEが2023年に登場すると予想しています。
ディスプレイサイズは5.7インチか6.1インチであるとのことでしたが、現在は5.7インチとなる可能性が高いと予想しているとのこと。
おわりに
GoogleのPixelで「Pixel 4a 5G」や「Pixel 5a 5G」もあるので、その対抗としてiPhone SE+5Gとなる可能性は、私的にはたしかにあるかな、と思います。ただ記号の「+」はつかなくてもいいよね、と思いますw
3/9追記:3/9発表されました。iPhone SE 3の名称は、シンプルに『iPhone SE』でした。