あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

【Windows 10】VirtualBoxでmacOS Sierraの仮想環境をつくる方法!

Windows 10とVirtualBoxでmac OSの仮想環境を構築する方法をシェアします。

起動後の画面はこんな感じです。

f:id:ahiru8usagi:20180625192846p:plain

0.用意した環境

今回用意した環境は以下のとおり。

・OS:Windows 10 バージョン1803
・解凍ソフト:7ZIP 18.05
・仮想化ソフト:VirtualBox バージョン5.2.12
・インストールしたOS:mac OS 10.12 Sierra

私の環境ではすんなりmacが起動しましたが、動作保証や質問等には応えられないのであくまで一例としてご照覧ください。

参考にした記事

https://techsviewer.com/install-macos-high-sierra-virtualbox-windows/

 

1.解凍ソフトインストール

まずは「rarファイル」を解凍するためのソフトをインストールしておきます。すでに持っているならそれを使ってよいです。

今回は『7-ZIP』を使用しました。

https://7-zip.org/

よりダウンロード可。

f:id:ahiru8usagi:20180625193656p:plain

 

2.macOSの仮想ディスクファイルのダウンロード&解凍

次にmac OSの仮想ディスクファイル(.vmdk)をダウンロードします。参考記事のリンク(Googleドライブ)からダウンロードします、

https://drive.google.com/file/d/1Ps2ZMRsSZTr-PGdHbpeKoXzSxMLVbjw0/view

が、ファイルサイズが大きくウィルススキャンはできないので信用しない場合は試さないでください。

『ダウンロード』をクリック。

f:id:ahiru8usagi:20180625193724p:plain

 

再度『ダウンロード』をクリックします。

f:id:ahiru8usagi:20180625193728p:plain

 

rarファイルがダウンロードされるので『右クリック』して好きな場所に『展開』します。 

f:id:ahiru8usagi:20180625193732p:plain

 

このようなフォルダが出てくればOKです。

f:id:ahiru8usagi:20180625193735p:plain

 

3.仮想化ソフトのダウンロード&インストール

次にmacOSを動かすための仮想化ソフトをインストールします。今回は『VirtualBox』を使用しました。すでにインストールしているならこの手順は飛ばしてよいです。

https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

にアクセスし『Windows hosts』をクリックし、exeファイルを保存します。

f:id:ahiru8usagi:20180625193806p:plain

 

このようなexeファイルがダウンロードされるので起動します。

f:id:ahiru8usagi:20180625193810p:plain

 

VirtualBoxのインストーラーが開きます。特に設定にこだわりがなければデフォルトのままでOKです。『Next』を3回、『Yes』を1回クリック。

f:id:ahiru8usagi:20180625193813p:plainf:id:ahiru8usagi:20180625193817p:plainf:id:ahiru8usagi:20180625193820p:plainf:id:ahiru8usagi:20180625193823p:plain

 

『Install』をクリックします。

f:id:ahiru8usagi:20180625193826p:plain

 

ドライバも『インストール』します。

f:id:ahiru8usagi:20180625193829p:plain

 

しばらく待つとVirtualBoxのインストールが完了します。『Finish』をクリック。

f:id:ahiru8usagi:20180625193832p:plain

 

VirtualBoxが起動しました。これで準備OKです。

f:id:ahiru8usagi:20180625193836p:plain

 

3.VirtualBoxにMacOSをインストール

次にVirtualBoxにMacOSをインストールします。

『新規』をクリック。

f:id:ahiru8usagi:20180625193927p:plain

 

『名前』を入力し『次へ』をクリックします。今回名前は「macOS 10.12 Sierra」としました。(タイプとバージョンは自動で判別、選択されます)

f:id:ahiru8usagi:20180625193931p:plain

 

メモリーサイズを『4098MB』(4GB)に設定し『次へ』。

f:id:ahiru8usagi:20180625193934p:plain

 

『すでにある仮想ハードディスクファイルを使用する』を選択し『フォルダマーク』をクリック。

f:id:ahiru8usagi:20180625193938p:plain

 

7-ZIPで解凍して用意しておいた『仮想ディスクファイル(.vmdk)』を『開く』。

f:id:ahiru8usagi:20180625193941p:plain

 

『作成』をクリック。

f:id:ahiru8usagi:20180625193945p:plain

 

以上でmacのインストール完了です。

設定調整

次に『設定』を調整します。

f:id:ahiru8usagi:20180625193948p:plain

 

『システム』の『マザーボード』タブの『フロッピー』のチェックを外します。

f:id:ahiru8usagi:20180625193951p:plain

 

『プロセッサー』タブのプロセッサー数を『2』にします。

f:id:ahiru8usagi:20180625200757p:plain

 

『ディスプレイ』の『スクリーン』タブのビデオメモリーを『128MB』にします。

f:id:ahiru8usagi:20180625193959p:plain

 

その他の設定はそのままで『OK』をクリックします。

f:id:ahiru8usagi:20180625194003p:plain

 

設定の調整完了です。

f:id:ahiru8usagi:20180625194006p:plain

 

このままではまだmacOSは動かないのでコマンド入力をします。

コマンド入力 

画面左下の検索ボックスに『cmd』と入力。『コマンドプロンプト』を右クリックし『管理者として実行』をクリックします。

f:id:ahiru8usagi:20180625194010p:plain

 

以下7行のコマンドを1行ずつ入力&実行します。

cd "C:\Program Files\Oracle\VirtualBox\"

VBoxManage.exe modifyvm "macOS 10.12 Sierra" --cpuidset 00000001 000106e5 00100800 0098e3fd bfebfbff

VBoxManage setextradata "macOS 10.12 Sierra" "VBoxInternal/Devices/efi/0/Config/DmiSystemProduct" "iMac11,3"

VBoxManage setextradata "macOS 10.12 Sierra" "VBoxInternal/Devices/efi/0/Config/DmiSystemVersion" "1.0"

VBoxManage setextradata "macOS 10.12 Sierra" "VBoxInternal/Devices/efi/0/Config/DmiBoardProduct" "Iloveapple"

VBoxManage setextradata "macOS 10.12 Sierra" "VBoxInternal/Devices/smc/0/Config/DeviceKey" "ourhardworkbythesewordsguardedpleasedontsteal(c)AppleComputerInc"

VBoxManage setextradata "macOS 10.12 Sierra" "VBoxInternal/Devices/smc/0/Config/GetKeyFromRealSMC" 1

f:id:ahiru8usagi:20180625194013p:plain

 

4.macOSの起動

全てのコマンドを実行し終えたら再びVirtualBoxの画面に戻り、macOSを選択した状態で『起動』をクリック。

f:id:ahiru8usagi:20180625194016p:plain

 

以上でWindows 10のVirtualBox上でMac OS 10.12 Sierraが起動しました。

f:id:ahiru8usagi:20180625194020p:plain

 

あとはApple IDでログインしたり、キーボードの設定を整えたりすればmac OSを使用することができます。

おわりに

4GB割り当てましたがそこそこスムーズに動きました。

2018年6月現在、バタフライキーボードの不具合が出たりとあまり冴えないApple製品ですが、WSLでUbuntu、BluestacksでAndroid OS、VirtualBoxでMac OSが動くのでもうWindows 10でいいんじゃないのかな、とか思ったりします。機種によってはタッチパネルも使えるし。

PixelbookにWindows 10が搭載されたりChrome OSでLinuxアプリを動かすようにしたりという動きも出てきているそうなのでChromebookも気になるところ。