Softbankのサブブランド『Y!mobile』の正規ネット代理店『Yステーション』で最大20,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中です。終了日は不明。
以下のワイモバイルの割引とキャッシュバックを併用すると、例えば親子三人20GBプランなら2年間トータルで16万円くらいで運用できる試算となりそうです。
それでは2年間トータル費用の内訳をみていきましょう。
【Y!mobile】料金内容【~2022年5月31日迄】
親子三人(父+母+5~18歳の子供)でみんな『シンプルMプラン(1年目20GB/月、2年目15GB/月)』を契約する例で試算します。
料金の内訳
各割引が適用され、1回線目は2年間トータルで65,472円、2回線目以降は2年間トータルで36,960円となります。
【1年目】 | 1回線目 | 2回線目~ |
---|---|---|
シンプルM | 3,278 | 3,278 |
家族割引 | - | ▲1,188 |
ワイモバ親子割 | ▲1,100 | ▲1,100 |
1年目月額 | 2,178円/月 | 990円/月 |
【2年目】 | 1回線目 | 2回線目~ |
シンプルM | 3,278 | 3,278 |
家族割引 | - | ▲1,188 |
ワイモバ親子割 | - | - |
2年目月額 | 3,278円/月 | 2,090円/月 |
【2年間合計】 | 計65,472円 | 計36,960円 |
ワイステーションでは、シンプルMを契約すると15,000円(Lだと20,000円)のキャッシュバックがもらえるので、▲15,000×3をトータルコストから差し引くと94,392円となります。
- メイン回線シンプルM:65,472円
- サブ回線シンプルM:36,960円
- サブ回線シンプルM:36,960円
- キャッシュバック:▲15,000円
- キャッシュバック:▲15,000円
- キャッシュバック:▲15,000円
- 合計:94,392円
3人、2年間合計で94,392円で毎月15GB~20GB使えるなら快適な回線かと思います。
機種代金
ただし、キャッシュバック15,000円は機種を購入した場合なので、94,392円に追加で機種代金がかかってきます。最安のRedmi 9T(21,960円)を3台購入したとすると2年間のトータルコストは、
- 94,392円 + 21,960円 × 3 = 160,272円
- 160,272円 / (3人 × 24ヶ月)= 2,226円/月
概算で160,272円で2年間3人のスマホ代+20GB通信費を利用できる試算となりました。
ひとりあたりの1ヶ月の平均費用は2,226円/月となるので、機種代込で20GBでこれならコスパ○
割引条件
割引条件詳細についてワイモバイルのHPをご参照のこと。
家族割引とおうち割は併用できないので、上記の試算上では家族割引を適用したパターンで表記しています。
ワイステーションのキャッシュバックの条件
ワイモバイル正規ネット代理店ワイステーションのキャッシュバック額と条件は以下のとおりとなっています。
引用元:
Yステーション
【要エントリー】新どこでももらえる特典でPayPay最大3,000円分
『新どこでももらえる特典』というY!mobileのキャンペーンもあるので、一応エントリーしておきましょう。
条件を満たした場合シンプルM・Lで3,000円分、シンプルSで最大1,000円分のPayPayポイントをもらえます。ただし、ワイモバ親子割を適用した場合特典は付与されないとの記載があります。一応エントリーするだけはしておいて損はないでしょう。
おわりに
ワイモバ親子割は2022年5月31日までになるので、家族でまとめてスマホの契約をしている場合、Y!mobileも候補のひとつとしてアリかと思います。
Y!mobileを契約するとYahoo!プレミアム会員費無料特典も付くのと、裏技的にPayPay STEPの条件を達成しやすくなるので、普段PayPayとかYahoo!ショッピングを使っている場合は恩恵が大きいです。
Yステーションではコールセンターで料金の説明をうけることができますが、電話をかけたからといって必ずしも契約する必要があるわけでは無いので、見積もりで分からないところがあったら色々聞いてみると良さそうです。