本日(10/8)softbankが新機種発表。ラインナップはスマホ4機種、ガラケー3機種、タブレット1機種、モバイルルーター1機種、Softbank Air新モデル。スマホ4機種の中にはGoogleフラッグシップモデル『Nexus6P』も含まれており、10/9から予約開始予定です。
1.softbank『Nexus6P』、Y!mobile『Nexus5X』はSIMロックあり!?
2.価格未定。本体価格78,720円(実質0円)。10/9予約開始。10月下旬発売。
3.docomoよりもラインナップが豊富!?
4.旧『Nexus 6』SIMフリーも在庫少ないながらEXPANSYSにて割引中!?
1.softbank『Nexus6P』、Y!mobile『Nexus5X』はSIMロックあり!?
残念ながら双方SIMロックありでのリリースとなりました。
SIMロック解除は契約後180日経過後に手続き可能となります。
2.価格未定。本体価格78,720円(実質0円)。10/9予約開始。10月下旬発売。
(10/9追記)『Nexus 6P』の本体価格は32GBが78,720円(MNPで実質0円)。64GBは85,920円(MNPで実質7,200円)となっています。
【Nexus 6P 32GB】
【Nexus 6P 64GB】
10/9から『Nexus 6P』の予約開始。発売は10月下旬予定。
その他softbankおよびY!mobileの新機種発売日は下記表のとおり。
http://www.softbank.jp/corp/set/data/group/sbm/news/press/2015/20151008_09/pdf/20151008_09.pdfより筆者表作成
3.docomoよりもラインナップが豊富!?
docomoでは『Nexus5X』の32GB、カーボン/クオーツの2色のみ選べるのに対して、softbankでは『Nexus6P』の32GB/64GB、4色32GBは2色、64GBは3色、Y!mobileでは『Nexus5X』の16GB/32GB、3色を選択することができる。
参考:Nexus 6P(ネクサス 6ピー) | 購入機種をさがす | オンラインショップ | ソフトバンク
参考:Nexus 6P 仕様・付属品 | 製品を一覧からさがす | 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
ただしいずれも共通してSIMロック有の価格未定。であるならば、softbank『Nexus6P』とY!mobile版『Nexus5X』では、docomo系の格安simが使えない。docomo版の方がカラバリは少ないが格安simが使えるので使い勝手はよい。
むしろ価格未定だし、発売日にほしいのであればGoogle PlayでSIMフリー版を買ったほうがよいかもしれないですね。softbankにMNPであれば実質0円で購入できるので、softbankに移行を考えている人は『Nexus6P』も検討してみてはいかがでしょうか。SIMフリー版はGooglePlayから購入可能です。
Google ストア - Nexus、Chromecast など
4.旧『Nexus 6』SIMフリーも在庫少ないながらEXPANSYSにて割引中!?
現状『Nexus 6』グローバル版もまだまだEXPANSYSで32%OFF実施中です。
(10/9追記)Nexus 6 64GB売り切れとなりました。
参照:Google Nexus 6 XT1100 (SIMフリー LTE, 64GB, Midnight Blue)キャンペーン & スペシャルオファー - EXPANSYS 日本
新モデルの『Nexus5X』『Nexus6P』のスペックがあまり高くなかったため、あえて旧端末を狙うという手もあるかもしれません。
しかし、別ページにて32GBを再販!EXPANSYSさんやってくれますね。Nexus 6 32GBを41,500円でまだまだ購入可能です。
参照:Google Nexus 6 XT1100 (SIMフリー LTE, 32GB, Midnight Blue)キャンペーン & スペシャルオファー - EXPANSYS 日本
まとめ
Nexus買うならau以外で。
関連記事: