あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

Wi-Fiルーターの速度が遅い!?ルーターの設定変更で速度アップさせる方法!

今回は、ルーターの設定を変更することでWi-Fiの通信速度をアップさせる方法をまとめました。私がいつもチェックしている(NEC)ルーターの設定や速度改善方法などを紹介します。 

f:id:ahiru8usagi:20170205015355j:plain

1.ルーターの再起動で速度アップ!

超基本ですがルーターの再起動をすることで、Wi-Fiの速度がアップすることがあります。簡単にして効果大。

【手順】

①ルーターの電源ケーブルをコンセント側から抜く
②10秒ほど待つ
③電源ケーブルをコンセントに挿す

 

2.ルーターの設定変更で速度アップ!(NECルーターの場合)

ルーターの設定を変えることでWi-Fiの速度をアップできる場合があります。

※ルーターのメーカーや機種によってログインするためのアドレスは異なるので、設定画面にいく方法は各機種のマニュアルなどをご参照のこと。

2-1.『クイック設定Web』のログイン方法

NECルーターの場合『クイック設定Web』という画面でルーターの設定を変更できます。『クイック設定Web』へのログインの仕方がわからない場合は下記URLをご参照のこと。

https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00008.asp

基本的にはブラウザのアドレス入力欄に「192.168.0.1」か「192.168.10.1」と入力。

f:id:ahiru8usagi:20160226013711j:plain

ログイン画面が出るので、ユーザー名「admin」、「自分が設定したパスワード(初回ログイン時は新規パスワード設定)」を入力すれば『クイック設定Web』の画面が開きます。

f:id:ahiru8usagi:20160226020147j:plain

※アドレス入力値はルーターの型番や接続モード(ルータモード/APモード)によって異なります。

※現在のIPアドレス/デフォルトゲートウェイの確認方法は(Windows 7の例)「スタートボタン」→「プログラムとファイル検索で cmd と入力」→「cmd.exeを起動」→「ipconfig /all と入力しEnter」

 

以下、Aterm-WF1200HPの例。

2-2.ファームウェアのアップデートで速度アップ!

まずはルーターに新しいファームウェアが提供されていないか確認しましょう。

『メンテナンス』→『自動更新』→『更新』を順にクリック。

f:id:ahiru8usagi:20160226020527j:plain

 

『最新バージョンへ更新』をクリック。

f:id:ahiru8usagi:20160226020539j:plain

以上で、ルータのファームウェアを最新のものにアップデートできます。ファームウェアのアップデートをすることで、通信速度がアップしたり、動作が安定したりします。

 

2-3.Wi-Fi(無線LAN)設定の変更で速度アップ!

次にWi-Fi(無線LAN)設定で改善できるところがないか見ていきます。

『Wi-Fi(無線LAN)設定』→『Wi-Fi詳細設定(2.4GHz / 5GHz)』とクリックすると、Wi-Fiの設定を変更できます。『高度な設定を表示』をクリックすると隠れたメニューも全て表示されます。

f:id:ahiru8usagi:20160226021118j:plain

※5GHzに対応しているルーターの場合、上画像のように2.4GHzと5GHzそれぞれの設定項目が表示されます。両方の速度を改善したい場合は、2.4GHz/5GHzそれぞれの設定を変更します。

※設定を変更したあとで画面右下の『設定』を押すことで設定反映。画面右上の『保存』を押すことで、設定の変更が保存されます。最後は忘れずに『保存』を押しましょう。

オートチャネルセレクト機能:使用する

オートチャネルセレクト機能は基本的に『使用する』に設定します。これにチェックを入れておけば、ルーターを再起動したときにチャネルが自動的に選択されます。ルーターが最も空いているチャネル(繋がりやすい周波数)に合わせてくれるようになります。

 

デュアルチャネル/クワッドチャネル機能:使用する

デュアルチャネル機能もしくはクワッドチャネル機能も基本的に『使用する』に設定します。これは複数のチャネルを同時に使用することで通信速度を約2倍(約4倍)にする機能です。

ただし、Wi-Fiの電波が混雑していたりすると、この機能により電波干渉もおきやすくなります。速度の早さよりも速度の安定性を重視する場合、この機能を『使用しない』に設定すれば、安定する場合があります。

 

サーチ対象帯域(5GHzのみ):W52

サーチ対象帯域はW52のみが一番安定しておりかつ早かったので、私はW52のみにしています。

W52/W53/W56の違いについてはこういう記事がわかりやすいかも。参考:http://lan-cables.com/w5236.html

 

送信出力:100%

送信出力も大きいほうが通信速度が出やすくなります。ただし、電波干渉も起こりやすくなるので、電波干渉が起こりやすい環境では低めの設定にします。

 

プロテクション機能:使用しない

プロテクション機能を使うと電波干渉を防ぎやすくなります。ただし、この機能を使うと速度がちょっとおちるので、電波干渉がおきやすい環境なら『使用する』。おきにくい環境なら『使用しない』に設定します。

 

おおかたデフォルトで上記のような設定になっているかと思いますが、電波干渉がおきやすい環境なら設定を調整することで速度アップできる可能性があるかと思います。

3.今回使用したルーター

今回使用したルーターはNECの『AtermWF1200HP』というルーターです。

5GHz(11ac)を使いたかったので購入。AP(ブリッジ)モードでも5GHzのWi-Fiを飛ばせます。上り下りともに100Mbpsの契約で、5GHzの実行速度は下り25Mbps~75Mbps、上り88~92Mbpsくらい出ています。形もスリム・コンパクトでいい感じ。

 

おわりに

以上、簡単にルーターのWi-Fi設定を案内してみました。隣家からのWi-Fiが大量に検出される場合は電波干渉がおきやすいので、ルータの設定を変更して、速度アップを図ってみてはいかがでしょうか。

関連記事:

関連記事: