あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

Redmi 12CとRedmi Note 11のスペック比較、違い

Xiaomiが3月16日にエントリーモデルのスマホ『Redmi 12C』を発表しました。スペックの近いRedmi Note 11とのスペック比較をしてみます。

発売日は以下のとおり。

  • Redmi 12C:2023年3月16日発売
  • Redmi Note 11:2022年3月10日発売
  • Redmi Note 11 Pro 5G:2022年5月30日発売

Redmi 12C、イメージ

Redmi 12CとRedmi Note 11のスペック比較

スペックが優位であると思われる方は太字としました。

  Redmi 12C Redmi Note 11
サイズ 約168.76mm
x 約76.41mm
x 約8.77mm
約159.87mm
x 約73.87mm
x 約8.09mm
質量 約192g 約179g
CPU MediaTek Helio G85
オクタコア
2.0GHz + 1.8GHz
Qualcomm Snapdragon 680
オクタコア
2.4 GHz + 1.9GHz
RAM 3GB 4GB
ストレージ 64GB 64GB
外部メモリ microSD (最大1TB) microSD (最大512GB)
バッテリー 5,000mA 5,000mA
充電速度 10W 33W
ディスプレイ 6.71インチ 6.43インチ
解像度 1650 x 720 (HD+) 2400 x 1080 (フルHD+)
リフレッシュレート 最大60Hz 最大90Hz
端子 Micro USB Type-B Type-C
アウトカメラ 約5,000万画素
+ポートレート用補助レンズ
広角約5,000万画素
+超広角約800万画素
+マクロカメラ約200万画素
+深度カメラ約200万画素
インカメラ 約500万画素 約1,300万画素
Wi-Fi IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
(2.4GHz/5GHz)
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth 5.1 5.0
NFC 非搭載 非搭載
おサイフケータイ 非搭載 非搭載
SIMスロット nanoSIM×2 nanoSIM×2
LTE B1/2/3/4/5/7/8/13/
18/19/26/28/38/
40/41/66
B1/2/3/4/5/7/8/12/13/
17/18/19/20/26/28/38/
40/41/66
3G B 1/2/4/5/6/8/19 B1/2/4/5/6/8/19
GSM 850/900/1,800/1,900MHz 850/900/1,800/1,900MHz
生体認証 背面指紋認証/顔認証 サイド指紋認証/顔認証
防塵防水 IP52 IP53

Redmi 12Cのほうが優れている部分

  • 外部メモリーが1TBに拡張できる
  • Bluetoothのバージョンが5.1

であることくらいw

Redmi Note 11のほうが優れている部分

  • 約179gと軽い
  • 4GBとメモリが多い
  • 33Wの充電速度
  • 2400 x 1080 (フルHD+)の高い解像度
  • リアカメラの画素数とレンズの数が多い(広角約5,000万画素+超広角約800万画素+マクロカメラ約200万画素+深度カメラ約200万画素)
  • LTEの対応バンドが多い
  • 防水性能がIPX3
  • 接続端子はType-C

NFC、おサイフケータイはともに非搭載

Redmi 12CもRedmi Note 11も

  • おサイフケータイ(Felica)非搭載
  • NFC非搭載

です。

おサイフケータイ非搭載でモバイルSuicaや楽天Edyは使えません。

NFC非搭載なのでマイナンバーカードの読み取りも不可能である点にご注意ください。

OCNモバイルONEで両方とも1,100円

3/16時点でRedmi 12C、Redmi Note 11ともに1,100円で販売されています。

OCNモバイルONE、Redmi 12CRedmi Note 11、OCNモバイルONE

価格が同じであれば『Redmi Note 11』を選択したほうがよいでしょう。

OPPO Reno7 Aは実質0円以下

なお、Redmi Note 11の上位版Redmi Note 11 Pro 5Gと同等スペックの機種である『OPPO Reno7 A』はワイモバイルにて一括4,980円。PayPayポイント6,000円付与で実質0円以下です。

処理速度も早くおサイフケータイやNFCにも対応しているOPPO Reno7 Aのほうが圧倒的に使いやすいので、ワイモバイル回線契約が問題なければOPPO Reno7 Aを選択したほうが満足度は高いでしょう。

おわりに

Redmi 12CはMicro-B端子。懐かしい仕様にしてきましたねw

Redmi 12CよりもRedmi Note 11。そしてそれらよりも上位のRedmi Note 11 Pro 5GやOPPO Reno7 Aを入手したほうが後悔しないと思います。

Redmi 12CとXiaomi Smart Band 7とのセット販売とかのキャンペーンがあれば多少は売れるんだろうか。