2017年2月9日10:00~楽天モバイル『掘り出し物セール』のラインナップに『ZenFone 3 Laser』と『AXON 7』が加わりました。楽天モバイルのsimカードと同時契約することで割引価格で同機種を購入することができます。
割引後価格は、
・ZenFone 3 Laser (ZC551KL):25,800円[税込27,864円]
・AXON 7:50,980円[税込55,058円]
です。通話sim/データsimどちらを契約しても一括価格は同じ。
ZenFone Maxは音声simで13,700円、データsimで15,700円のまま。
1.掘り出し物スマホセールのルール
楽天モバイル掘り出し物セールのルールは以下のとおり。
・対象期間:2017年2月9日~2017年3月10日9:59迄
・適用条件:対象期間中に対象機種+simカードを申し込む
・特典:対象機種『ZenFone 3 Laser』『AXON 7』『ZenFone Max』を割引価格で購入できる
契約解除料金は音声通話simの場合12ヶ月以内の解約で10,584円かかります。
データsimの場合は解約金はかかりませんが、『ZenFone Max』に限り6ヶ月以内の契約で10,584円かかるのでご注意。
2.他サイトと価格比較
AXON 7とZenFone 3 Laserを楽天モバイルより安く買えるところを探してみました。
2-1.AXON 7
AXON 7はDSDS機能(2つのsimカードを付けて同時に待ち受けできる機能)を搭載しており、CPUはSnapdragon 820、メモリは4GB RAMのハイスペックモデルです。
参考資料:ZTE AXON 7 | SIMフリースマートフォン | ZTE
AXON 7は元の金額が高めなので、ポイントの付くところで購入すると実質価格はかなり下がります。
楽天ブックス…税込55,480円
ポイント:通常ポイント1倍/SPU(最大+6倍)/ポンカンキャンペーン(最大+3倍)/対象書籍同時購入(上限1000ポイント)/ポイント4倍(上限1500ポイント)
妥当なところ:+7倍+(1000-389+1500ポイント)=5,994楽天ポイント⇒49,486円
関連記事:楽天Koboで税込100円の電子書籍を探す方法!【ポンカンキャンペーン対象】
Yahoo!ショッピング(JoshinWeb店)…税込55,480円
ポイント:通常ポイント3倍/Yahoo!プレミアム会員+4倍/YJカード+2倍/ポイント毎日2倍+1倍/ソフトバンクユーザー+9倍
妥当なところ:+10倍=5,548Tポイント⇒実質49,932円
関連記事:【2/5迄】Yahoo!プレミアム会員限定ウルトラセール開催中!ポイント+10倍!?(最大31倍)
掘り出し物スマホ価格とECサイトの金額が400円しか変わらないため、楽天ポイントを貯めているなら『楽天ブックス』、Tポイントを貯めているなら『Yahoo!ショッピング(JoshinWeb店)』などポイントの付くサイトで購入した方が安上がり。ポイントの付与率は人によって異なるものの、simカードの同時契約も必要ないのでおトク感が増します。
その他のキャンペーンに参加したりタイミングによってポイントが増えたりするのでそういう時期を狙うほうがよいかもしれません。
楽天ブックス:アンドロイドスマートフォン AXON 7 クオーツグレー AXON7/QuartzGray
Yahoo!ショッピング(JoshinWeb店):ZTE SIMフリースマートフォン ZTE AXON7(クオーツグレー) AXON7
2-2.ZenFone 3 Laser ZC551KL
高コスパ機種として人気だったZenFone 2 Laserの後継機『ZenFone 3 Laser』。発売当初3万円台と食指の伸びない価格設定であったものの、ここ最近2万円台半ばまで相場が下がり、コスパの高い機種となってきました。CPUはSnapdragon 430、メモリ4GB RAM。
参考資料:ASUS ZenFone Shop
ZenFone 3 LaserはNTTコムストアの運営するgooSimsellerで購入したほうが単純に安いです。2/14迄のセール価格ですが、税込25,920円。
simカードを選ぶ項目がありますが、OCNモバイルONEのパッケージが同梱されるだけなので契約はしなくてもOKです。本体のみ購入でよいところが手軽ですね。
3.楽天カード保有者は1500ポイントもらえる
楽天カード保有者は、楽天モバイル契約+端末購入で1500ポイントもらえます。2/6~2/28 9:59まで。
https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/members/campaign/entry.xhtml?camc=133978
楽天モバイルで端末購入する場合は必ずエントリーしておきましょう。ただし、全額ポイント支払いをした場合対象外となるのでご注意を。(その他条件詳細)
おわりに
破格セールを毎回行ってきた楽天モバイルでしたが、年末年始セール以来あまりおトク感はありませんね。3月1日以降は新生活向けのキャンペーンが出る可能性もあるので、今後のキャンペーンに期待しましょう。
関連記事:【3/10迄】楽天モバイルスマホ最大97%OFF!?真冬のお得キャンペーン割引後価格一覧!
関連記事:楽天モバイルの通話sim・データsim契約でキャッシュバックをもらう方法!?【2016年12月版】