Googleが2022年内に発売するとされるスマートウォッチ『Pixel Watch』。先日(2022/4/25)本製品と思われるものが米国西海岸のレストランで発見され、その実機から「Pixel Watch」の商標でBluetooth SIGの認証を受けていることが判明したため、Pixel Watchは間違いなく販売されるでしょう。
Bluetooth SIG認証とは?
Blutooth SIG (Bluetooth Special Interest Group) は、米国ワシントンの民間団体(1998年9月設立 - 非営利非株式組織)。Bluetooth標準の開発やびBluetooth商標の製造元へのライセンス供与の監督をしています。Bluetooth SIGの認証を取得せずにBluetooth技術を利用すると、権利者であるBluetoothSIGに許可なく無断でその技術を利用してしまったということで、販売差し止めや賠償責任のリスクがあります。
Pixel Watchの認証のときのバージョン
※情報ソース→PHONE ARENA
Pixel WatchのBlutooth認証時のソフトウェアバージョンは「RWD5.211104.001」になっていたとのことです。Wear OS 3の最新バージョンよりも少し前のバージョンです。
Pixel Watchのモデル
Pixel Watchには以下3つのモデル番号が確認されました。
- GWT9R
- GBZ4S
- GQF4C
セルラーモデルがあり、周波数帯が違うためモデル番号が異なるものと思われます。グローバルで販売される可能性が高いでしょう。
FCCの認定はまだ(4/27時点)
Bluetoothを認証するのが米国民間団体であるのに対し、FCCは米国連邦政府の許認可です。Pixel 6aのFCC登録は確認されていますが、Pixel WatchのFCC登録は4/27時点で確認されていません。
Bluetooth SIG認証が確認されたことで、次はFCCに登録されることでしょう。FCC登録がされれば登録後1ヶ月前後で製品が販売されます。
5月11日~12日の開発者イベント『Google I/O』での発売は間に合わないかもしれませんが、Pixel Watchについての何らかの発表はありそうです。
おわりに
GoogleがPixel製品のエコシステムを構築しようとしています。スマホのPixelシリーズの他にはワイヤレスイヤホンのPixel Budsがあり、その次に間もなくPixel Watchの登場。2022年後半にはPixelタブレットもしくは折りたたみPixel(Pixel NotePad)もそのエコシステムに加わるかもしれません。AppleやSamsungを超えることができるかに注目です。
※2022/5/12 2:00~(日本時間)のイベント『Google I/O』でPixel Watchが紹介されました。発売は2022年秋予定です。