この記事では、Googleが2021年秋発売予定の『Pixel 6』『Pixel 6 Pro』『Passport(折りたたみスマホのコードネーム)』についての発売日予想や価格予想、スペック、噂などを簡単にまとめます。
次期スマホのコードネームと型番は以下となっています。
- Pixel 5a 5G:Barbet(G4S1M)
- Pixel 6:Oriole(GR1YH)
- Pixel 6 Pro:Raven(GF5KQ)
- Pixel Fold:Passport(GPQ72)
※最終更新日:2021/10/14
Pixel 6 / 6 Pro
デザイン
リーク画像は以下のとおりです。背面はカメラ部分が帯のようになっています。
Pixel 6はデュアルカメラ。
Pixel 6 Proはトリプルカメラとなっています。
Pixel 6 Proの背面と正面のリーク画像は以下のとおり。
情報元:FRONT PAGE TECH (YouTube) / Techradar (WebPage)
側面から見ると、Pixel 6(一枚目)もPixel 6 Pro(二枚目)もカメラ部分が出っ張っているのが確認できますが、Pixel 6 Proのほうが出っ張りが目立ちません。
情報元:https://9to5google.com/2021/10/12/pixel-6-camera-bump/
カラーは3種類、それぞれの仕様の画像もリークされています。
Google公式より、Pixel 6 / Pixel 6 ProのCMが開始されました。(2021/10/1~)
発売日予想
これまでの発売周期からすると、Pixel 6 / Pixel 6 Proは2021年10月に発売されると予想されます。
- Google Pixel:2016年10月4日
- Google Pixel 2:2017年10月4日
- Google Pixel 3:2018年10月9日
- Google Pixel 4:2019年10月15日
- Google Pixel 5:2020年9月30日
パンデミックの影響も考えられますが、サプライチェーンが元に戻ってきていることを鑑みると10月発売は十分に間に合うとの見方が有力のようです。
価格予想
ヨーロッパの通信事業者の中の人のリーク情報によると、販売価格はPixel 6が650ユーロ以上、Pixel 6 Proが900ユーロ以上です。ストレージのバリュエーション予想は以下のとおり。
- Pixel 6(8GB / 128GB):650ユーロ(約8.5万円)
- Pixel 6(8GB / 256GB):?
- Pixel 6 Pro(12GB / 128GB):900ユーロ(約11.8万円)
- Pixel 6 Pro(12GB / 256GB):?
- Pixel 6 Pro(12GB / 512GB):? ※米国と豪州限定販売モデルになりそう
Pixel 4 / 4 XLはハイエンドスマホ、Pixel 5はミドルレンジスマホとして発売され、価格もそれなりでした。
AppleとSamsungは低価格帯スマホの価格を下げた(iPhone12miniの定価が82280円、Galaxy S21の定価が99,792円)こともあり、Pixel 6はそれらと同じくらいのミドルレンジスマホ路線のようです。
スペック予想
Pixel 6
- 本体サイズ:160.4 x 75.1 x 8.2 mm(アルミニウムフレーム)
- SIMカード:nano sim + esim
- 防塵防水:IP68
- リフレッシュレート:90Hz
- ディスプレイサイズ:6.4インチ
- 解像度:1080 x 2340ピクセル
- OS:Android 12
- SoC:Google Tensor (GS101) ※Google独自のチップ
- CPU:オクタコア
- GPU:Mali-G78GPU
- カメラ(デュアルカメラ):広角カメラと超広角カメラ
- カメラ(機能):ジンバルモード搭載
- ワイヤレス充電:搭載
- ディスプレイ指紋認証:搭載
- 顔認証:搭載
- 5G:対応
- 初期搭載OS:Android 12
- カラーバリュエーション:黒、緑、オレンジ
Pixel 6 Pro
- 本体サイズ:163.9 x 75.8 x 8.9 mm(アルミニウムフレーム)
- SIMカード:nano sim + esim
- 防塵防水:IP68
- リフレッシュレート:120Hz
- ディスプレイ:6.71インチ
- 解像度:1440 x 3120
- SoC:Google Tensor (GS101) ※Google独自のチップ
- CPU:オクタコア
- GPU:Mali-G78
- カメラ(トリプルカメラ):広角カメラと超広角カメラと望遠カメラ
- カメラ(機能):ジンバルモード搭載
- ワイヤレス充電:搭載
- ディスプレイ指紋認証:搭載
- 顔認証:搭載
- 5G:対応
- 初期搭載OS:Android 12
- カラーバリュエーション:白金、白、黒
解説
- Mail G78はSamsungの『Galaxy S21』と同じGPUです。Mail G78が搭載されるとの情報が有力です。Pixel 5はGPUが残念ポイントだったので、Pixel 6のパフォーマンスには期待できそうです。
- SoCはGoogle開発の独自チップ『GS101』が搭載されそうです。GoogleはPixel 6においてもハードウェアのパフォーマンスを優先しておらず、ソフトウェア(AI)による使用メモリの最適化や機械学習、カメラの画像信号プロセッサの最適化をおこなっています。
Pixel Fold(コードネーム:Passport)
Pixel Fold(折りたたみスマホ)が発表予定との噂です。
コードネームpassportが見つかったことと、Android 12に折りたたみスマホ対応の機能が追加されていることから、フォルダブルPixelが登場すると言われています。
Pixel 6 / 6 Proと同時に発表となる可能性があります。
デザイン / 画像
Pixel Foldの完成イメージ画像です。
広げた時の背面・側面・正面の画像もリークされています。
情報元:https://mobilesyrup.com/2021/10/10/what-to-expect-google-october-pixel-event/
発売日予想
2021年内に発売される可能性あり。
価格予想
Galaxy Z Fold 3の価格が1,799ドルであるため、それを少し下回るくらいの価格であると予想されています。
スペック予想
- ディスプレイサイズ:7.6 インチ ※Galaxy Z Fold 3と同じと予想されている
- リフレッシュレート:最大120Hz
- SoC:Snapdragon 888 ※もしくはGoogle Tensorの可能性
おわりに
新情報があれば追記予定です。
ついにGoogleのPixelシリーズから折りたたみスマホが登場するかもしれません。折りたたみiPhoneは2022年以降発売予定なので、GoogleとApple、どちらが先に折りたたみスマホを発売するのかに注目です。