Googleがこれまでに直接開発したタブレットといえば、以下のようなNexusシリーズやPixelシリーズ(日本未発売)があります。
- Nexus 7 (2012):2012年発売。7インチのAndroidタブレット
- Nexus 10:2012年発売。10インチのAndroidタブレット
- Nexus 7 (2013):2012年発売。7インチのAndroidタブレット第2世代
- Nexus 9:2014年発売。9インチのAndroidタブレット
- Pixel C:2015年発売。Androidタブレット
- (Pixelbook:2017年発売。Chrome OS搭載のタッチスクリーン対応Chromebook)
- Pixel Slate:2018年発売。Chrome OS搭載のタブレット
- (Pixelbook Go:2019年発売。Chrome OS搭載のタッチスクリーン対応廉価Chromebook)
タブレットのグローバルマーケットシェアはAppleのiPadシリーズだけで54%(2022年1月時点:statcounter)と、Apple一強の状態。Googleは2018年にPixel Slateを発売して以来、思うようにタブレットのシェアが取れず直接開発は控えていたものの、ここにきて新たにPixel Tablet(仮)を発売するのでは、という噂が浮上してきました。
内容をみていきましょう。
※2022/5/12 2:00~(日本時間)のイベント『Google I/O』でPixel Tabletが紹介されました。発売は2023年予定です。
Google Pixel Tablet(仮)発売の噂
※画像引用元:https://nl.letsgodigital.org/tablets/google-pixel-tablet/
Pixel Tabletのデザインの特許
Googleは日本にて、以下のようなタブレットの特許を取得しているそうです。
特許申請は2019年3月。2021年6月28日にようやく日本の特許庁(経済産業省の外局)に承認されたそうです。意匠(技術面ではなく外観・デザインの特許)であるため、特性や仕様はこの申請からは読み取れません。
ただし、この意匠から以下のようなことが読み取れます。
- ほぼベゼルレスのフルスクリーンデザイン
- デバイスの角は丸みを帯びている
- フレームの四方も丸みを帯びている
- 掴みやすくスタイリッシュな外観
残念ながら、意匠の情報には、インターフェース・ボタン・カメラに関する詳細は記載されていません。
Pixel Tabletのレンダリング画像
グラフィックデザイナーのスノレイン氏は、特許画像に基づいてレンダリング画像を作成。以下のようなデザインになると予想しています。
意匠の情報とPixel 6の特徴を組み合わせ、上記な色と素材に仕上げているそうです。
その他にもPixel 6の特徴を踏襲し、電源ボタン・音量ボタン・パンチホールカメラ・ステレオスピーカー・USB-Cポート・Googleロゴ、もデザインされています。
2022年中に発売されるとするなら、初期搭載OSはAndroid 12となる可能性高め。ただし、Chrome OSが搭載される可能性もあります。
Pixel Tablet(仮)の発売日
Googleが実際に新しいPixelタブレットをリリースするつもりであるといったような具体的なリーク情報は、この記事編集時点でない状態です。ただし、GoogleはAndroid 12Lという大画面用のOSを開発者向けに提供し始めているので、それを試すための旗艦デバイスを発売するというのは理にかなっています。
また、AppleのiPadに対抗するためであったり、折りたたみ式スマホでうまく機能するOSを開発するためであったり、といった理由も考えられます。
Pixel Notepad(折りたたみスマホ)かPixel Tablet(仮)か
かねてより、Googleは折りたたみスマホ(Pixel Notepad)を開発していると噂です。
9to5Googleの報じるところによると、GoogleがAndroidタブレットのUXのエンジニアを募集している求人を発見したとのこと。
また、Googleが「コンピューティングの未来は、より強力で高性能なタブレットにシフトしていると私たちは信じています」という声明を発表していることから、Pixel Notepad、Pixel Tablet(仮)のいずれか、あるいは両方を発表する可能性は高まっています。
おわりに
タブレットはそれ専用にiPad OSを開発しているiPadシリーズがやはり使いやすいものの、ここにきてGoogleのAndroid 12Lがそのシェアを脅かすかもしれません。
iPadをMacのセカンドディスプレイとして低遅延で使えるSideCarみたいな機能も、Pixel Tablet(Android 12L)で提供してくれたら嬉しいな~と期待しています。