開始からわずか10日ほどで終了した、paypayの「100億円あげちゃうキャンペーン」。同キャンペーンのボーナスとして付与される残高は、1月8日~10日に順次反映されています(20%分と抽選全額バックの両方)。
※私も無事反映されました
【1月20日迄】家電量販店のポイントアップキャンペーン まとめ
paypay残高の付与日に合わせて各家電量販店が1月8日からポイントアップキャンペーンを実施し始めたため、キャンペーンを表にまとめました。
家電量販店 | 終了日 | 通常ポイント | CP期間中 |
---|---|---|---|
ビックカメラ | 1月20日 | 8% | 最大18% |
Joshin | 1月20日 | 8% | 最大13% |
ヤマダ電機 | 1月14日 | 8% | 11%~20% |
コジマ | 1月20日 | 1% | 6% |
エディオン | 1月14日 | 0.5%~5% | 15% |
100満ボルト | 1月14日 | 1%~5% | 15% |
ヤマダ電機は5000円未満のpaypay決済で最大付与率の20%なので、5000円未満ならヤマダ電機(20%)、5000円以上はビックカメラ(18%)で購入すると買い得かと思います(ただし前回の100億円あげちゃうキャンペーンの時期にビックカメラはこっそり値上げをしていた商品も散見されたので、相場価格のチェックはお忘れなく)。
それぞれのキャンペーンページは以下にまとめておいたので、ポイント条件詳細を予め確認しておいたほうがよいでしょう。
paypayとクレジットカードのポイントも付与
上記の家電量販店ポイント還元率に加えて、paypayの通常還元率やKyash(を登録している場合は)の残高バックとクレジットカードのポイントが付与されます(合計3.5%前後)。
- paypayの通常還元率:0.5%
- Kyash:2%
- クレジットカード:1%前後
関連記事:VISAプリペイドカード『KYASH』の登録・使用・リアルカード到着までの流れ - あんりふ!
ヤフオク・Yahoo!ショッピング(ネット決済)対応は2月から
2019年2月からpaypayがヤフオクとYahoo!ショッピングに対応します。
参考(PDF):https://image.paypay.ne.jp/pdf/pr20181130.pdf
また、2019年4月には期間固定Tポイントがpaypayに移行(統合)します(ソース同上)。
paypay残高の有効期限は最後の残高増減日から2年後となっているので、1月20日までい家電量販店に行く暇がない場合は、ヤフオクやYahoo!ショッピングでお買い物をするのも手でしょう。
おわりに
当初paypay全額バックの反映日は4月10日と記載あったので油断してましたが予想以上に早い残高反映でした(笑)特にビックカメラやヤマダ電機で高還元のキャンペーンがおこなわれているので、この機会に再度paypayでお得にお買い物できそうです。