2015/7/27より『OCNモバイルONE』が『カウントフリー機能』なるサービスを突然発表。
このサービスはインターネット電話の『IP電話(050から始まる電話番号)』や
クラウドストレージサービスの『マイポケット』を使っても
データ通信量に含まない!というサービスのことです。
どこらへんがお得な機能なのか見てみましょう。
1.『IP電話』って何!?
2.『IP電話』は通信量がかかる!?
3.クラウドストレージサービス『マイポケット』って何!?
4.『動画』や『画像』のデータ容量ってどのくらい!?
5.『マイポケット』を使って外出先で無限に動画や音楽を視聴する方法!?
1.『IP電話』って何!?
ざっくり言うと、
●インターネット回線を使って電話できる電話≒『IP電話』=「050」の電話番号から始まる
●電話回線を使って電話できる電話≒『普通の電話』
『IP電話』はインターネットを使って、電話をするようなイメージです。
「050」から始まる電話番号もついているので、通常の固定回線に電話をかけることもできます。
イメージ図:「宮崎技術研究所」の技術講座「電気と電子のお話」8.2.(3-F)
もちろんスマホでも『IP電話』を利用することができます。
『IP電話』を利用するには「050」の電話番号を取得する必要があります。
OCNのサービスだと『050Plus』というアプリがあるので、
これをインストールするだけで、「050-xxxx-xxxx」という番号を取得でき、
IP電話を使うことができます。
050 plus - 050番号で携帯・固定への通話がおトク - Google Play の Android アプリ
料金は、
月額324円(税込)+通話料(固定電話3分8.64円 / 携帯電話1分17.28円)
かかります。
2.『IP電話』は通信量がかかる!?
上記のとおり『IP電話』はインターネットを介して電話をするので、電話料金のほかに、パケット通信量がかかります。
スマホを契約するときに、「データ2GBで3,500円!」とか「家族15GBで12,500円!」とかあったかと思いますが、この『○○GB』と書かれたところがデータ容量です。この『○○GB』までは、表示速度の早いインターネットを楽しめるわけです。
ちなみに概算ではありますが、IP電話を1,110分(18時間30分)使用すると1GBくらいの通信量になります。まぁ、こんなに使う人はいないですかね・・・。
ところが、今回の『OCNモバイルONE』という格安simであれば、『050Plus』のアプリで『IP電話』をいくら使おうが、データ通信量にカウントされません。つまり、『カウントフリー』機能であるわけです。
でも、電話料金(固定電話3分8.64円 / 携帯電話1分17.28円)はかかっちゃうので、使いすぎには気をつけましょう。
3.クラウドストレージサービス『マイポケット』って何!?
いわゆる『Google Drive』や『Drop box』、『One Drive』、『iCloud』と同じ、クラウドストレージサービスです。
スマホを使っていると、『動画』や『音楽』、『画像』、『アプリ』などを保存したことがあると思いますが、これらのデータはどこに保存されているでしょうか。
スマホ本体に保存することもできれば、スマホに刺さっている『SDカード』という小さいチップに保存することもできます。
また、インターネットを介して、とある会社に置いてある大きいPCみたいな機械を少し借りて、この機械に保存することもできます。このとある会社の機械にあなたのデータを保存させてあげるサービス、それが『クラウドストレージサービス』です。
イメージ図:クラウド・ストレージ|サービス&プロダクト|CDNetworks
GoogleやMicrosoftなどに置いてある機械にデータを保存してもらうこともできます。これが『Google Drive(15GB~)』や『One Drive(15GB~)』といったサービスです。無料で利用可能です。有料プランもあり。
OCNもこのデータ保存サービスを行っており、これが『マイポケット』です。有料です。(128GBで税込324円/月)
iPhone買ったときに『16GB』とか『128GB』とかありましたよね。
あれはスマホにどれくらいのデータを保存できるか、を問われていたのです。
4.『動画』や『画像』のデータ容量ってどのくらい!?
そのデータによると言ったら身も蓋もありませんが、
iPhoneで1分間動画撮影したら大体100MBくらいの容量となります。
1時間の動画なら6GB。
なので、iPhone16GBを持っている人は、160分(2時間40分)くらい動画撮影し続けていたらデータ容量がいっぱいいっぱいになります。特にこんなに撮らないかもしれませんが。
これをOCNの『マイポケット』というサービスなら、128GB(21時間20分くらいの動画)を保存できるわけです。有料です。
しかし、動画などのデータをスマホから『マイポケット』に保存するには、
インターネットを介すため、データ通信量がかかります。
よって、ひと月に3GBとか10GBまでの通信容量の契約をしていると、
『クラウドストレージ』に頻繁に動画を保存したり、保存した動画を見たりすると
すぐに通信制限がかかってしまいます。
ところが今回のOCNモバイルの格安simであれば、クラウドストレージの『マイポケット』に保存をしたり、保存した動画やファイルを見ても通信容量にカウントされません。つまり『カウントフリー』機能です。
5.『マイポケット』を使って外出先で無限に動画や音楽を視聴する方法!?
理屈がわかったところで、この『マイポケット』と『カウントフリー機能』、
どのように使えば有効活用できるか。
まずは家でWi-FiをつなげたスマホやLANケーブルをつないだPCで
ひたすら『マイポケット』に『動画』や『音楽』を保存しておきます。
あとは外出先で、『マイポケット』に保存した『動画』見放題『音楽』聞き放題。
どれだけ視聴しても『カウントフリー機能』があるため通信制限がかかりません。
特に電車で音楽は欠かさず聞く人なんかは、途中で通信速度が低速にならず、
快適に過ごせるんじゃないかと思います。
でもまぁ、『カウントフリー機能』がどれだけの通信速度を約束してくれるかは、
書いてなかったので、もし上記のように使い倒していたら、
一時的に速度制限をかけるといったこともあるかもしれません。
そんなOCNモバイルONEの格安simは972円(税込)/月~。
IP電話は324円/月。マイポケットも324円/月。
(キャンペーン中につき、OCNモバイルONEと050Plus同時契約[050plusセット割]で税込1,134円)
『マイポケット』×『カウントフリー機能』をフル活用すればOCNモバイルのメリットを最大限享受することができると思います。