2020年10月1日(米国時間)にMicrosoftが発表した新製品をまとめます。
Surface Laptop Go
Surface Laptop Goの特徴
- Surface Laptop Goは、Surface Laptopの廉価版です(Surface Goとは別商品)
- よって、2in1 PCではない(画面とキーボードを取り外しできない)です。
- Surface Laptop Goは12.4インチとコンパクト(Surface Laptop 3は13.5インチまたは15インチ)
- 最大駆動時間13時間
- CPU:Intel Core i5
- メモリ:8GB RAM
- ストレージ:64GB / 128GB / 256GB
- 発売日:2020年10月13日 0:00~
- 色:アイスブルー、サンドストーン、プラチナ
- 価格:84480円~
Microsoftストアの商品詳細 → 最新の軽量 Surface Laptop Go – 大きな可能性を、コンパクトに。 – Microsoft Surface
Surface Laptop Goのプロモーション動画
Surface Pro Xのアップデート
(new) Surface Pro Xの特徴
- 2019年10月に発表されたSurface Pro Xの性能が向上しました
- CPUがMicrosoft SQ1 → Microsoft SQ2にアップグレード
- Surface Pro XはARMのCPUを搭載したWindows 10のタブレットPCです
- Windows 10 PCのCPUは通常IntelやAMDなどが搭載されており、主にスマホに使われているARM製のCPUだとWindows 10のアプリが正常動作しません
- そこでWindows 10をARM製のCPUでも動作可能にしていこうというMicrosoftの試み。ARMの方が省電力で動作するというメリットがあります
- AppleのmacbookにはまだARM製のCPUを搭載したものは出ていません
- 新色(プラチナ、アイス ブルー、ポピー レッド)の追加 ※日本での発売日不明
- 2021年のWindows Updateで64bitアプリ、32bitアプリ全てのアプリ(のエミュレーション)に対応予定
- (new) Surface Pro Xは、2020年10月2日予約開始、2020年10月13日発売開始予定
Surface Pro Xのプロモーション動画
Microsoftのアクセサリ
Microsoft デザイナーコンパクトキーボード
Microsoftのキーボード。Bluetooth接続。
日本では、2020年12月15日発売予定。
Microsoft ナンバーパッド
Microsoftのテンキーパッド。Bluetooth 接続。
日本では、2020年11月24日発売予定。
Microsoft 4K ワイヤレスディスプレイアダプター
Microsoftのワイヤレスディスプレイアダプター(Windows PCの画面をWi-FiでTVに移すための備品)。4K 解像度をサポート。
日本では、2020年10月13日発売予定。
Microsoft Bluetooth エルゴノミックマウス
Microsoftのマウス。Bluetooth接続。
日本では、2020年10月13日発売予定。
Surface モバイル マウス
Microsoftのマウス。Bluetooth接続。
日本では、2020年10月13日発売予定。
おわりに
Surface Laptopの廉価版Surface Laptop Goが出現しました。キーボードとの切り離しがしたいならSurface Go 2、一体型がいいならSurface Laptop Goといった選択ができそうです。
未だにWindowsの64bit版アプリは起動できないSurface Pro Xですが、2021年には全てのアプリをエミュレーションできるようになるとのことで期待です。現時点では多少不便はあるものの、AppleのMacbookに先駆けてARM版CPU搭載Windowsを開発するMicrosoftのチャレンジが面白いところです。
二画面スマホのSurface Duoなんかも(個人的には勝算薄いと思ってますが)面白い製品なので今後もMicrosoftの新製品に注目していきたいです。
関連記事: