Mi 11 Lite 5Gのホーム画面をGoogle Pixelっぽく仕上げてみたので、設定方法を案内します。
↓こんな感じ↓
【Mi 11 Lite 5G】ホーム画面の見た目をGoogle Pixelっぽくする方法
※バージョンはAndroid 11、MIUI 12の例です。バージョン等によって画面遷移が異なる場合があります。
【テーマ変更】アプリアイコンを丸くしてPixelっぽくする
まずはMi 11 Lite 5Gのアプリアイコンを丸くします。
『設定』を開き『テーマ』をタップ。
検索に「pixel experience」と入力すると複数のテーマの候補が表示されるので、アイコンが丸くなっているものを選択します。
そのまま『適用』をタップ。
これでMi 11 Lite 5Gのアプリアイコンが四角から丸になります。
【壁紙変更】壁紙を日替わりでPixelっぽくする
『Google Playストア』を開き『壁紙』を検索すると、Googleが提供する『壁紙』アプリをインストールできます(Google LLCと書かれているもの)。
このアプリを起動すればPixelっぽい壁紙にできます。壁紙を日替わりにすることも可。
【レイアウト等変更】アイコン数・ドロワー・ジェスチャー・タスク画面をPixelっぽくする
ホーム画面のなにもないところを『長押し』し『設定』をタップします。
『ホーム画面のレイアウト』を『5x6』にします。次に『その他』をタップ。
ホーム画面モードを『アプリドロワーを使用』に変更。
また、好みによりますがシステムナビゲーションを『ジェスチャー』に変更します。
さらに画面を一番下までスクロールし、『"最近のタスク"でアイテムを配置する』から『横』を選択します。
以上の設定でMi 11 Lite 5Gのホーム画面の見た目がGoogle Pixelっぽくなりました。
タスク画面も横表示になり、Pixelっぽい操作感になります。
おわりに
Noca LauncherやPixelランチャーを使う手もありますが両方とも不具合発生中だったので、設定変更やアプリのみでGoogle Pixelの見た目に近づけてみました。MIUIのデフォルトのホーム画面が苦手な場合はお試しあれ。
関連記事: