今年も大盛り上がりのiPhone祭り。今年もあちらこちらで新型いPhone (iPhone6s/iPhone6sPlus)の情報が飛び交っているので、情報収集がてらまとめたものをシェア。
1.イベント系
1-1.毎年恒例!APPLEストアの行列
引用元:iPhone 6s/6s Plusが発売、アップルストア表参道に列をなす 〜事前予約の導入で昨年のような混乱はなし - PC Watch
毎年起こる新型iPhone発売日の行列。手を上げているのは店員。画像右側に並んでいるのがお客さん。
今回のiPhone6s/iPhone6sPlusは世界同時発売だったので、隣国からの購入者などが少なく、行列は短めだったとか。
1-2.毎年恒例!iPhone発売記念イベント
引用元:【iPhone6s発売】新色「かわいい」 大阪でもファン集まる - 産経ニュース
毎年どこかで起こるiPhone発売記念イベント。今年KDDIが大阪グランドフロントで開催。イベントに登場したモデル・佐藤かよさんはローズゴールドのiPhone6sを手にし、「色がかわいい」と話したらしい。・・・性能は!?
2.買ってすぐ壊しちゃう系。
2-1.毎年恒例!買ってすぐ画面を割る人の出現。
引用元:毎年恒例!「iPhone 6s」を購入後38分で割った人が話題に | gori.me(ゴリミー)
毎年必ず現れる、新型iPhoneを購入してすぐ落として壊してしまう者。2015年度、iPhone6sの最早記録は38分でした。
2-2.毎年恒例!買ってすぐ分解しちゃう人の出現。
引用元:【驚愕】早くもiPhone 6sの解体実況が始まる…判明された事実とは | AppBank
毎年必ず現れる、新型iPhoneを分解せずにはいられない人。解体した人曰く、iPhone 6sのバッテリーは1,715mAhで確定とのこと。(iPhone6は1,810mAhだった。)※画面割った方とは別人です。
3.開封の儀系
3-1.毎年恒例!新型iPhone開封の儀を魅せる人。
引用元:「iPhone 6s」&「iPhone 6s Plus」速攻フォトレビュー、新色ローズゴールドはこんな見た目 - GIGAZINE
毎年必ず行われる新型iPhone開封の儀。iPhone6s/iPhone6sPlusを入手したワクワク感をみんなでシェア。
3-2.毎年恒例!新型iPhoneスペックチェック!
毎年必ず行われる新型iPhoneスペックチェック。iPhone6sのAntutuベンチマーク総合得点はなんと57,872!WOW!Monster!(ちなみに同記事によるとiPhone6sPlusは58,717だったとか。)
3-3.毎年恒例!新機能への驚きを隠せない人。
引用元:いまや電源不要のSiri、声も聞き分けられるようになってた! : ギズモード・ジャパン
毎年必ず現れる、新型iPhoneの新機能への驚きをシェアする人。iPhone6s/iPhone6sPlusのSiriは電源なしで応答可能。しかも声の聞き分けができるらしい。他にも3D Touchや第2世代Touch IDの反応速度やカメラ性能の向上も評判良いようです。
3-4.毎年恒例!歴代iPhoneと徹底比較を行う人。
引用元:iPhone 6sとiPhone 6s Plusと歴代iPhoneをスペック徹底比較 【大きさや、性能、バッテリーを比較】 | Last Day. jp
毎年必ず現れる、新型iPhoneと旧iPhoneの性能・機能を徹底比較する人。これさえあればiPhone6s/iPhone6sPlusのどこが進化したのか一目瞭然。
3-5.毎年恒例?simカードが使えるか試してみる人。
引用元:ASCII.jp:SIMフリー版iPhone 6sに早速いくつかのSIMを入れてみる
今後毎年行われるであろうsimカードチェック。同記事によると、SIMフリー版iPhone6sでdocomo/au/softbankのSIMカードはもちろんのこと、mineoのauプランデータ通信専用SIMでも使用可能(テザリングは不可)だったとのこと。
4.ニュース系
4-1.iPhoneのマルウェアアプリの発見ニュース
引用元:Apple、マルウェア感染問題で「もっとも影響の大きい25本」リスト公開 - ねとらぼ
毎年恒例、新型iPhone発売とたまたま時期が重なってしまうニュース。一部のアプリがマルウェア「XcodeGhost」に感染していることが分かり、APPLEは最も影響の大きい25アプリを公開。
4-2.首相の携帯料金引き下げ検討指示
引用元:「「携帯料金引き下げ検討指示」 首相発言に業界激震」 News i - TBSの動画ニュースサイト
毎年恒例の新型iPhone発売時期を被ったのは偶然かあるいは故意か。2015/9/11、首相から携帯キャリアへの携帯料金引き下げ検討指示を出し業界激震。3社の株価も大幅に下落し日経平均を160円分押し下げたとか。料金引き下げの理由は家計の圧迫になるので。携帯業界寡占状態ですもんね。
おわりに
iPhone5s/iPhone6sPlus発売日2015/9/25に起こったことのごく一部を紹介しました。お次は9/29のNexus祭りです今年も大忙し。
関連記事: