国内旅行をすると補助金やクーポンがもらえる日本政府のキャンペーン『Go To トラベル』が2022年6月下旬から再開されそうです(この記事執筆時点では確定ではありません)。
2020年と2022年6月下旬再開予定のGo To トラベル事業の内容を比べてみましょう。
画像引用元:旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト|Go To トラベル事務局
Go To トラベル対象の宿泊施設・予約サイトの探し方
Go To トラベルの対象となっている宿泊施設や予約サイトは、公式サイトに掲載されています。都道府県名やキーワードで検索できるようになっています。
が、以下のような大手の予約サイトは大体Go To トラベルの対象なので、Go To トラベルが再開されたら普段使う旅行サイトをよくみるだけでいいかも。
(新)Go To トラベルの内容
割引率:30%
旅行代金の30%が割引になります。10,000円の宿泊代だったら3,000円割引。
割引上限額
割引の上限額が決まっています。
- 交通+宿泊:最大10,000円
- 宿泊のみ:最大7,000円
- 日帰り:最大3,000円
『交通+宿泊』というのはバス代や航空券がセットになっている旅行パッケージを予約サイトで注文した場合、などに適用できると思われます。
割引率が30%なので、
- 交通+宿泊:10,000円 / 0.3 = 33,334円
- 宿泊のみ:7,000円 / 0.3 = 23,334円
- 日帰り:3,000円 / 0.3 =10,000円
利用分までが割引対象となり、それ以上使っても恩恵はないはずです。
地域共通クーポン
旅行代金の割引以外に、地域共通クーポンをもらえます。
- 平日に宿泊する場合:3,000円
- 休日に宿泊する場合:1,000円
地域共通クーポンとは?
旅行先の地域共通クーポン加盟店で使えるクーポン券です。
おわりに
夏のおすすめ観光地はやっぱり沖縄!(宮古島・石垣島・名護市・恩納村あたり)。その他北海道の富良野市の圧巻のラベンダー畑や長野県上高地の洗練された自然空間などもおすすめです。
アクティビティ(ダイビング、シュノーケル、乗馬、etc...)の予約なんかもしておくともっと楽しめそうですね。