NTTコムストア提供のスマホなど販売サイト『gooSimseller』にて『新生活応援セール』実施中です。期間は2017年3月10日〜2017年3月22日9:59迄。期間中はZenFone 3 Maxが14,800円で購入できるなどお得なスマホがチラホラあるので一見の価値あり。
1.gooSimseller新生活応援セール 割引後価格一覧
gooSimsellerはNTTコムストア自ら運営しているサイトの他に、楽天市場とYahoo!ショッピングでも出店しています。それぞれのセール対象端末の割引後価格は以下のとおり。
割引対象端末 |
NTT コムストア | 楽天市場 |
yahoo! ショッピング |
---|---|---|---|
ZenFone Go ZB551KL | 12,800円 | - | 12,800円 |
ZenFone 3 ZE520KL | 33,800円 | - | 33,800円 |
ZenFone 3 Laser ZC551KL | 22,800円 | - | 22,800円 |
ZenFone 3 Max ZC520TL | 14,800円 | - | 14,800円 |
HUAWEI P9 lite | 19,800円 | 19,800円 | 19,800円 |
arrows M03 | - | 29,800円 | - |
AQUOS mini SH-M03 | 44,800円 | 44,800円 | 44,800円 |
ZenPad 7 [タブレット] | - | 16,000円 | - |
NTTコムストアとYahoo!ショッピング店は同じでしたが、楽天市場店のみラインナップに差異あり。arrows M03とZenPad 7を取り扱っています。
Yahoo!ショッピング店と本家サイトの割引後価格は同じだったので、Tポイントを集めている場合はYahoo!ショッピングを利用したほうが実質価格を安く済ますことができます。
gooSimseller(本家)
gooSimseller 楽天市場店gooSimseller Yahoo!ショッピング店
gooSimseller購入時の注意点
gooSimseller本家で購入する場合『らくらくセット』と『通常のお申し込み』の二通りの購入方法が表示されます。
『らくらくセット』は端末購入と同時に格安sim『OCNモバイルONE』を契約する購入方法で、『通常のお申し込み』は端末にOCNモバイルONEのパッケージのみが同梱する購入方法です(格安simを契約しなくても良い)。端末購入だけが目的の場合は必ず『通常のお申し込み』で申し込みましょう。
ZenFone 3 Maxが14,800円とお買い得
ZenFone 3 Maxは定価21,384円、Amazon価格は2017年3月15日時点で21,268円。14,800円なのでお得感が結構高いと思います。
ZenFone 3 Maxは人気機種ZenFone 3よりもスペックを落とし、バッテリー容量を重視したモデルとなります。ZenFone 3が充電容量2,650mAhなのに対してZenFone 3 Maxは充電容量4,100mAhと大容量。LINEや通話、youtube、動作軽めのゲーム、Instagramあたりを使えればいいということであれば、充電が長持ちする分使い勝手がよい機種と言えるでしょう。なおsimスロットは2つ付いておりますが、DSDS非対応な点にご留意ください。
参考:ZenFone 3 Max スペック・価格 - ASUS ZenFone Shop
参考:ZenFone 3 スペック・価格 - ASUS ZenFone Shop
2.HUAWEI novaの5000円OFFクーポンも配布中
こちらはgooSimseller本家のみのキャンペーンですが、HUAWEI P9の後継機種『HUAWEI nova』の5000円OFFクーポンも配布中です。こちらも期間は3/22迄(数量限定)。廉価版HUAWEI nova liteのクーポンも配布していましたが、人気のためすぐ売り切れとなりました。
DSDS対応の良コスパ機種HUAWEI novaを利用したい場合はクーポンを活用していきましょう。
HUAWEI nova クーポン取得ページ - gooSimseller
おわりに
以上、gooSimseller新生活応援セールについてでした。使用目的にあったスマホをお得にゲットしていきましょう。
gooSimseller(本家)
gooSimseller 楽天市場店gooSimseller Yahoo!ショッピング店