2017年3月27日、㈱コヴィアよりCDMA2000(auの3G回線)対応かつDSDS(2つの音声simカードを同時待ち受け)に対応したスマホ『g07(ぐーまるななぷらす)』がリリースされました。
NTTコムストア運営の『gooSimseller』にて同日取扱開始。価格は19,800円。4/20迄、先着907名様限定で2,000円OFFクーポンを配布しており、17,800円で入手できます。
1.ついにCDMA2000とDSDS機能対応
前機種g07ではDSDS機能には対応していたもののCDMA2000には対応していませんでした。しかし新機種g07+はDSDS機能とCDMA2000に両対応。auの音声通話simカード(auガラケーなどのsimカード)を利用することができる可能性があります。
どんなメリットがあるかというと、auのガラケーと格安simを同時に挿して、通話はauガラケー料金、データ通信は格安sim料金とすることで安く運用できるという点です。
DSDS機能対応スマホはたくさん登場していたものの、auの3G回線『CDMA2000』は世界的にマイナーな通信規格であるためCDMA2000にも対応しているスマホはなかなかありませんでした。g07+の登場でauガラケーsimの利用価値も高まることでしょう。
g07+対応周波数
■LTE(4G)
B1(2100) / B3(1800) / B8(900) / B19(800)
■CDMA2000(au 3G回線通信規格)
BC0(800) / BC6(2000)
■W-CDMA(docomo / Softbank 3G回線通信規格)
B1(2100) / B6(800) / B8(900)
■GSM(2G)
850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
参考:g07+(グーマルナナプラス) - gooSimseller
2.【4/20迄/907名様限定】2000円OFFクーポンあり
4/20迄もしくは先着907名様限定でg07の2000円OFFクーポンが配布されています。
g07+(グーマルナナプラス)クーポン配布ページ にアクセスし『割引クーポンを発行する』からクーポンを入手できます。
クーポン入手後、g07+(グーマルナナプラス)購入ページ でカートに入れ注文画面に進むと備考欄があるのでこの備考欄にクーポンを入力すると2000円OFF適用となります。
購入時は19,800円のまま注文確定されますが、受信メールにて2000円引き後の17,800円で注文できた旨の内容が届く流れとなるので、備考欄へのクーポンコード入力はミスのないように。
おわりに
ようやくauガラケーsimをDSDSスマホで活用できそうです。GRATINA2などでかけ放題プランを格安運用している場合は利用価値高め。
なお、auのsimカードは3G用と4G用、4G(au VoLTE対応)用でsimカードの種類が異なります。au 4Gの対応バンドはBand 1のみであるためau 4G simやau VoLTE simは使用不可でしょう(使えたとしても範囲狭)。各種auの音声通話simとdocomo / Softbankの音声通話simで同時待受できるかどうがは実際に使ってみないとわからない部分はあるかと思いますのでご留意を。