本日(6/22)、freetelから新スマホや新料金プランの発表がありました。
WindowsPhoneの『KATANA』、Androidスマホの『SAMURAI』、Android搭載ガラケーの『Garaho(仮称)』などどれも魅力的なラインナップ。
料金プランは何GBかを最初に選択せず、『使った分だけ』の設定ができるプランを発表。最安で100MBの322円(税込)から。
1.DMM mobileよりも安いfreetelの『使った分だけ安心プラン』!?
2.WindowsPhone『KATANA01』と『KATANA02』のスペック!?
3.『HUAWEI P8 Lite/max』を超えられるか!?freetel初Androidスマホ『SAMURAI 雅/極』
4.simフリーフィーチャーフォン『Simple』とAndroid搭載ガラケー『Garaho(仮称)』も発売予定!?
1.DMM mobileよりも安いfreetelの『使った分だけ安心プラン』!?
freetelの料金プランは事前にデータ量を選ぶ必要がなく、使った分だけの料金が請求される。もちろん自分でデータ量のストッパーをかけることもできるという。
では、現状業界一安い格安simと思われる『DMM mobile』と料金比較をしてみよう。
データ専用プラン/データ+SMSプラン/音声通話付プランの3タイプを比較してみた。
データ専用プラン | 100MB | 1GB | 2GB | 3GB | 5GB | 7GB | 8GB | 10GB |
freetel | 322 | 538 | - | 972 | 1641 | - | 2311 | 2667 |
DMM mobile | - | 712 | 831 | 918 | 1372 | 2030 | 2311 | 2430 |
データ+SMS | 100MB | 1GB | 2GB | 3GB | 5GB | 7GB | 8GB | 10GB |
freetel | 474 | 690 | - | 1123 | 1793 | - | 2462 | 2818 |
DMM mobile | - | 874 | 993 | 1080 | 1534 | 2192 | 2473 |
2592 |
通話+データ | 100MB | 1GB | 2GB | 3GB | 5GB | 7GB | 8GB | 10GB |
freetel | 1078 | 1295 | - | 1728 | 2398 | - | 3067 | 3423 |
DMM mobile | - | 1361 | 1588 | 1674 | 2128 | 2786 | 3067 | 3186 |
参照:「〜FREETEL World 2015〜 新ブランド・新製品発表会」のご報告 | freetel
1GBではなんと『DMM mobile』よりも『freetel』の方が料金が安い。他は大体DMM mobileが安いが、なぜか8GBだけは同等の金額となっている。
気になるところ『通信品質』。安かろう悪かろうでは意味がない。この点freetelは『重要なアプリなどを優先して繋ぐことで、最高通信品質を実現したい』としていますので、安定した通信品質に期待。
また、業界初の『最低利用期間や契約解除料の縛りなし』。全て実現できればかなり充実した内容となる。
2.WindowsPhone『KATANA01』と『KATANA02』のスペック!?
マウスコンピューターの『MADOSMA』に引き続き、freetelもWindowsPhoneを発表。発売時期は未定だが、「Windows10mobileがリリースされてから最速での販売をする」とのこと。KATANAの詳細スペックも未発表だが、MADOSMAとのスペック比較表は下記のとおり。
MADOSUMA | KATANA01 | KATANA02 | |
価格 | 3万3800円 | 2万1384円 | 3万2184 |
OS | Windows8.1 | Windows10 | Windows10 |
ディスプレイ | 5.0インチ IPSディスプレイ |
4.5インチFWVGA IPSディスプレイ |
5.0インチHD IPSディスプレイ |
CPU | MSM8916 (クアッドコア1.2GHz) |
クアッドコア (詳細不明) |
クアッドコア (詳細不明) |
メモリ(RAM) | 1GB | 不明 | 不明 |
バッテリー | 2,300mAh | 1,700mAh | 2,600mAh |
GSM | 850/900/1800/1900 | 850/900/1800/1900 | |
3G | B1/6/8 | B1/6/19 | B1/6/19 |
LTE | B1/3/19/CAT4 | B1/3/8/19 | B1/3/8/19 |
(左:MADOSMA/中央:KATANA01/右:KATANA02)
詳細スペックは未公表のため比較はしづらいが、『KATANA02』と『MADOSMA』はほぼ同じスペックになると思われる。
日本国内にてWindowsPhoneシェアの拡大なるか。
3.『HUAWEI P8 Lite/max』を超えられるか!?freetel初Androidスマホ『SAMURAI 雅/極』
通常のAndroidスマホも今夏/今秋発売予定。こちらもスペック詳細は未発表。現時点で『HUAWEI P8 Lite/max』との比較をしてみよう。
P8 Lite | SAMURAI雅 | P8 max | SAMURAI極 | |
価格 | 3万0888円 | 1万2384円 | 6万4778円 | 4万2984円 |
OS | Android5.0 | Android5.0 | Android5.1 | Android5.0 |
ディスプレイ | 5.0インチ HD IPSディスプレイ |
5.0インチHD IPSディスプレイ |
6.8インチHD IPSディスプレイ |
6.0インチ ディスプレイ |
CPU | Hisilicon Kirin 620 オクタコア(A53/1.2GHz) |
クアッドコア (詳細不明) |
Hisilicon Kirin 935 オクタコア(A53X 2.2GHz+A53 1.5GHz) |
オクタコア (詳細不明) |
メモリ(RAM) | 2GB | 2GB | 3GB | 不明 |
バッテリー | 2,200mAh | 2,200mAh | 4,360mAh | 不明 |
GSM | 850/900/1800/1900 | 850/900/1800/1900 | 900/1800/1900 | 不明 |
3G | B1/5/6/8/19 | B1/6/19 | B1/5/6/8/19 | 不明 |
LTE | B1/3/5/7/8/19/28/40 | B1/3/8/19 | B1/3/7/38/39/40 | 不明 |
(左:HUAWEI P8 Lite/左中央:SAMURAI雅/右中央:HUAWEI P8 max/右:SAMURAI極)
価格差があるのでスペックにも開きはあるが、ひょっとしたら『SAMURAI 極(KIWAMI)』の方は、『HUAWEI P8 max』のスペックに並ぶくらいになるかもしれない。そうすれば比較的安価ということもあり、コスパの高い一品となる。
freetelの職人魂に期待。
4.simフリーフィーチャーフォン『Simple』とAndroid搭載ガラケー『Garaho(仮称)』も発売予定!?
日本発simフリーフィーチャーフォン『Simple』は今夏発売予定。『Garaho(仮称)』は今秋発売予定とのこと。
おわりに
通信品質さえよいものとなれば、freetelの格安simが最もコスパの高いsimカードとなりそう。また、スマホ/ケータイのラインナップもシンプルかつ低価格で高スペック。WindowsPhoneの国内シェアをどれくらい伸ばせるかといったところにも注目したい。