docomoにて2年縛りが緩和されるようです。2016年6月1日から新たに『フリーコース』と『ずっとドコモ割コース』を新設。特に長期利用者にとってメリットがある内容となりました。
1.『フリーコース』『ずっとドコモ割コース』概要
2.『ずっとドコモ割』拡充
3.au・softbankの『新2年契約』よりも良心的?
1.『フリーコース』『ずっとドコモ割コース』概要
今回の新設コース内容は下記のようになっています。やや長めになるので読み流しで。
適用開始日:2016年6月1日~
対象となるプラン:
・カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
・カケホーダイプラン(ケータイ)
・カケホーダイライトプランTM
・データプラン(スマホ/タブ)
・データプラン(ルーター)
※法人契約は対象外適用方法:
・『フリーコース』⇒更新期間中に申込をする
・『ずっとドコモ割コース』⇒申込不要(フリーコース未申請の場合自動適用)コース内容:
・『フリーコース』⇒更新期間中以外の解約でも解約金不要に。
・『ずっとドコモ割コース』⇒2年縛り継続。フリーコース申込方法:
・Web/電話/店舗イメージ図:
ポイントは、2年縛りを解除するためにはdocomo契約後25ヶ月目~26ヶ月目の『更新期間中』に『フリーコース』の申込をしなければいけないところです。2年縛り撤廃といっても契約を放っておくと2年縛りが自動更新になるという点は変わりないので注意。
『更新ありがとうポイント』
また、フリーコースを申しまずに『ずっとドコモ割コース』を適用すると、更新時にdポイント3,000ポイント分がもらえます。
(詳細)
2.『ずっとドコモ割』拡充
また、長期利用者をより優遇するため、以前からあった『ずっとドコモ割』の割引額増額・期間早期化。
データプラン(パケットパック)をあわせて契約していれば上記表の金額が毎月割引されます。
『フリーコース』を選択した場合や、データプラン(パケットパック)未加入の場合は適用外。
(詳細)
3.au・softbankの『新2年契約』よりも良心的?
au・softbankでも3年目以降の解約金無料となる『新2年契約』が6月から導入予定です。こちらは『かけ放題料金を300円アップさせる代わりに3年目以降の解約金がなくなる』という内容でした。よって、メリットがあるのは25ヶ月目~31ヶ月目までに解約したユーザーのみとなります。
300円×32ヶ月=9,600円 > 契約解除料9,500円
対してdocomoの場合、かけ放題の料金はそのまま。長期利用であれば2年ごとにdポイント3,000ポイントをもらえて、ずっとドコモ割が適用に。新規であれば2年縛りを外すという選択もできるため、新規・長期利用ユーザー双方にメリットがある内容となっています。
参考:「新2年契約」の料金プランの提供等について | 2016年 | KDDI株式会社
参考:3年目以降、契約解除料のかからない新料金プランを提供、さらに現行料金プランの契約更新期間を延長 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
おわりに
3キャリアの中で唯一ユーザーにメリットのある施策を打ち出してきたdocomoでした。特に長期利用者のメリット増大。新規ユーザーにとっては結局更新期間中の申請が必要であるため、以前の内容とあまり変化はないといえるでしょう。