2019年6月10日から、街のお店で『d払い』もしくは『(dカード付帯の)iD』支払いをするとdポイントが最大7%還元となる『dポイント スーパー還元プログラム』が開始されました。いつまでキャンペーンがおこなわれるかは現時点で明記なし、ポイント付与の上限も明記なし、ネットでの購入は対象外です。(2019年6月27日時点)(最終更新日:2019年12月2日)
- キャペーンサイト:dポイント スーパー還元プログラム | d POINT CLUB
以下の条件を満たすと最大で7%還元となります。
- 当月のdポイントクラブ会員ステージがプラチナステージ:+1%
- 前月末時点でdocomoの電話料金支払をdカードに設定している:+1%
- いちおしパックに前月末時点で契約している:+1%
- DAZN for docomoに前月末時点で契約している:+1%
- disney DELUXEに前月末時点で契約している:+1%
- 前月末時点でdマーケット対象20サービスのいずれかを契約している:+2%
それぞれのサービスの月額維持費や達成方法を案内します。
dポイント スーパー還元プログラムの諸注意
要エントリー
dポイント スーパー還元プログラムを適用するためにはエントリーが必要です。
キャンペーンページからエントリーボタンをタップしておきましょう。
キャンペーンページ:dポイント スーパー還元プログラム | d POINT CLUB
参加条件(2019年11月10日~)
d払いの支払い元を『dカード(またはdカードGOLD)』『電話料金合算払い』『口座払い』のいずれかに設定した場合、スーパー還元プログラム最大7%還元の対象となります。
※2019年11月9日以前はdカード以外のクレジットカードでも還元対象でした。
条件は前月末時点
各サービスの契約が条件となっていますが、前月末時点で加入しているかがポイント判定基準となります。例えば私の場合、
- 5月下旬に『いちおしパック』『DAZN for docomo』解約(+0%)
- 5月から『Disney DELUXE』加入継続中(+1%)
- 5月に『dショッピング』利用(+2%)
- docomoの料金支払いは『dカードGOLD』に設定済(+1%)
したところポイント倍率は+4%となっていました。
※現在の倍率確認はキャンペーンページの『あなたの還元率をチェックする』ボタンから可能です。
条件は変更が加えられるかもしれないので都度自身にて公式ページをご確認のこと。
ポイントアップの対象期間
条件の判定は月末時点ですが、ポイント還元率がアップされる期間は10日締めであることを確認しておきましょう(今月末に条件を満たしたら、翌月10日~翌々月9日までがポイントアップとなる)。
対象期間は毎月10日0:00~翌月9日23:59(以下、「還元率アップ期間」といいます)です。前月末時点の各サービスの契約・当月のdポイントクラブステージのランクをもって、当月10日~翌月9日までの還元率(以下、「適用還元率」)を決定します。
本プログラムは、プログラム実施期間内に一度エントリーいただくことで参加が有効となりますが、エントリー時の「還元率アップ期間」のお買い物は、エントリーが後であっても「還元率アップ期間」の対象のお買い物全てを集計対象とし、還元率は「適用還元率」にて判定します。
Source:dポイント スーパー還元プログラム | d POINT CLUB(プログラムの詳細とご注意事項より)
ポイントの進呈日、有効期間
進呈されるポイントは、
- dポイント(期間・用途限定)
- 進呈日:「還元率アップ期間」の開始月の翌々月末日(例:6月10日~7月9日の分は8月31日に進呈)
- ポイントの有効期間:進呈日から3か月間
- (注)進呈日までにdポイントクラブを退会した場合は付与対象外
となっています。
dポイントスーパー還元プログラム ポイント7倍の条件と維持費
ポイント還元率をUPさせるメリットがあるかどうか。条件や月額維持費を確認していきましょう。
プラチナステージ
dポイントクラブ会員ステージをプラチナステージとするためには、前月末時点で、
- 15年以上docomo回線を継続利用している
- 6ヶ月間累計の(ステージ判定対象の)dポイント獲得数が10,000Pt以上
のどちらかを満たす必要があります。
Source:dポイントクラブのステージとは|d POINT CLUB
ステージ判定となるdポイントのため方は以下のとおり。
Source:dポイントとは|d POINT CLUB
条件を満たせる人は自然と満たされるので、無理してプラチナステージの条件を満たす必要はないと思います。
【回線契約者のみ】dカードでdocomo利用料金支払い
docomo回線契約者かつdカード / dカードGOLD契約者は、利用金支払いをdカード / dカードGOLDに設定しておくだけでポイント+1%となります。
dカードGOLDなら別途docomoのケータイ+ドコモ光の利用料金の10%が還元されるので、設定しておいたほうがお得だと思います。
【回線契約者のみ】いちおしパック
月額使用料500円+税となっています。
加入メリットは、
- いちおしパック契約でクーポンやくじやクラウドストレージを使える
- いちおしパック契約かつネットの対象のお店でd払いをするとポイントUPするキャンペーンにエントリーできる
といったところです。
単純に街のお店のd払い&iD決済を毎月50,000円+税以上するなら加入するといった判断基準でもよいかもしれません。
DAZN for docomo
スポーツ動画見放題サービスです。
- docomo回線契約者の場合:月額980円+税
- 非回線契約者の場合:月額1,750円+税
で加入できます。
月額会費の元を取るには、
- 98,000円+税
- 175,000円+税
のd払い&iD決済が必要になるので非現実的。
DAZNの動画サービスにメリットを感じる場合に加入しましょう。Jリーグを観たい人とかは加入必須。
Disney DELUXE
ディズニー・ピクサー・スター・ウォーズ・マーベルなどの動画見放題サービスです。月額使用料は700円+税。ディズニー関連の動画を月に2本以上観るならコスパ◎
私的にパイレーツ・オブ・カリビアンやスターウォーズなどの作品が好きなので観まくってます。
dマーケット等(対象20サービス)
dマーケット等の対象20サービス、どれか一つでも前月末に加入(or 条件を満た)しておけば+2%です。
定額サービスの最安はdフォトの月額280円+税。
ですが、私の場合はdショッピングを月に1回くらい利用するのでそれで条件が満たされています。他、dデリバリー、d fashion、dトラベルも対象なので、各サービスのポイント還元率が高いときに利用するのが良さそうです。
ドコモ回線dアカウントでd払いする場合
ドコモ回線契約者でなければポイントアップできない条件も複数ありますが、dアカウントとドコモ回線電話番号を紐付けするとspモード接続でなければd払いアプリの「初期設定」「支払方法変更」ができなくなる、というデメリットがあります。
dポイントスーパー還元プログラムを活用するには、dカードのiD支払いにするか、(ポイント倍率は下がるものの)2個目のdアカウントを取得してd払いをするなどの対処が必要です。
おわりに
以上、dポイントスーパー還元プログラム、常時ポイント7倍の注意点や攻略法についてでした。街のお店でのd払いや(dカード付帯の)iD決済の決済額が大きい場合はできるだけ条件を満たしておきたいところです。