docomoが運営するクレジットカード『dカードGOLD』が2018年4月もキャンペーン中です。
新規入会で最大11,000円分のidキャッシュバック、さらにポイントサイトを経由で発行すると最大20,500円のポイントバック(現金やANAマイルに交換可)です。dトラベル利用で30000dポイントもらえるキャンペーンも実施中です。
・dカードGOLD発行:最大11,000円分idキャッシュバック(詳細)
・ポイントサイト経由:すぐたまで最大還元率20,500円分のポイント【4/18時点】
・dトラベル :5月・6月に3万円以上の宿泊で30000dポイント
その他リボ払いキャンペーンやQUOカード還元、いちおしパック分、年会費などもろもろ含めて試算したところ、
・docomo回線を持っている場合:収入101,110円分 | 費用71,980円
・docomo回線を持っていない場合:収入95,903円分 | 費用70,900円
29,130円 or 25,003円の利益となりました。
以下試算内容をシェアしますが内容の正確性を保証するものではありません。dカードGOLD、ポイントサイト、dトラベルのキャンペーン条件をよくお読み頂いた上でご実践ください。
1.dカードGOLDとキャンペーンで10万円分得する方法
10万円分得するまでのロードマップは以下10 step。
①すぐたまで会員登録(ちょびリッチなら20000円分、モッピーなら15000円分)
②すぐたま経由でdカードGOLDを申し込む(新規入会のお申込みのボタンから)
③dカードGOLDのキャンペーンにエントリーする(エントリーはこちらのボタンから | 6月末までに手続き必須)
④【任意】「こえたらリボ」を設定する(指定支払額3万円以下が条件)
⑤【任意】「キャッシングリボご利用枠」を設定する
⑥特典3(④+⑤)のキャンペーンにエントリーする(エントリーはこちらのボタンから)
⑦【任意】【docomo回線契約者のみ】いちおしパックを契約する(初回31日間無料のボタンから)
⑧dトラベルで3万ポイントプレゼント!にエントリーする(キャンペーンのエントリーはコチラのボタンから)
⑨5月中にdトラベルでQUOカード5,000円分をもらえる宿泊先を3つ(合計3万円以上)予約(dカードGOLDで支払い)
⑩6月中にdトラベルでQUOカード5,000円分をもらえる宿泊先を3つ(合計3万円以上)予約(dカードGOLDで支払い)※dトラベルの宿泊先によっては現地での支払いのみ対応の場合があります。
※リボ払いは手数料が高いので、支払指定額内に収めることが難しい場合は設定しない方がよいです。
1-1.dカードGOLD発行 収支計
dカードGOLDをポイントサイト(すぐたま)で発行した場合の収支計は以下のとおり。※〇はdocomo回線利用者、×はdocomo回線非利用者
収入 | 〇 | × | 支出 | 〇 | × | |
---|---|---|---|---|---|---|
発行(ポイントサイト経由) | 20500 | 20500 | 年会費 | 10800 | 10800 | |
発行(要キャンペーンエントリー) | 2000 | 2000 | - | - | - | |
ドコモのケータイ料金支払いに充当 | 1000 | 0 | - | - | - | |
翌月末までに税込20000円以上利用 | 8000 | 8000 | - | - | - | |
こえたらリボの設定[指定支払額3万円以下] | 2000 | 2000 | - | - | - | |
キャッシングリボご利用枠の設定 | 1000 | 1000 | - | - | - | |
合計 | 34500 | 33500 | 合計 | 10800 | 10800 |
年会費は税込10,800円なので発行とdカードGOLDのキャンペーン条件を満たすだけでも22,700円~23,700円分の利益が出る試算になります。ただし、6月末までに20,000円以上支払いをすると8000円分のidキャッシュバックがもらえるので、dカードGOLDでの支払い予定がない場合はdトラベルを活用します。
1-2.dトラベル3万ポイントキャンペーン 収支計
次にdトラベルでQUOカード5000円分をもらえる宿泊先を5月・6月それぞれ税込合計30000円以上になるように予約していきます(チェックイン日はバラバラですがdトラベル で5000円分のQUOカード付与対象となっている実際の宿泊先の価格を参考にしています)。
収入 | 〇 | × | 支出 | 〇 | × | |
---|---|---|---|---|---|---|
dトラベルクーポン | 600 | 600 | 年会費 | 10800 | 10800 | |
5月QUOカード付 | 5000 | 5000 | 5月宿泊費 | 11500 | 11500 | |
5月QUOカード付 | 5000 | 5000 | 5月宿泊費 | 8500 | 8500 | |
5月QUOカード付 | 5000 | 5000 | 5月宿泊費 | 10000 | 10000 | |
6月QUOカード付 | 5000 | 5000 | 6月宿泊費 | 10000 | 10000 | |
6月QUOカード付 | 5000 | 5000 | 6月宿泊費 | 10200 | 10200 | |
6月QUOカード付 | 5000 | 5000 | 6月宿泊費 | 9900 | 9900 | |
30000 dポイント | 30000 | 30000 | - | - | - | |
合計 | 60600 | 60600 | 合計 | 70900 | 70900 |
こえたらリボの設定で2000円分のidキャッシュバックをもらうには指定支払額を3万円以下に抑える必要があります。クーポンを利用しても割引前の金額が適用されるので、指定支払額内で抑えやすくなります。
1-3.dカードGOLD支払い分dポイント付与 収支計
docomo回線利用者はいちおしパック加入で対象ストアのポイントが10倍となります。いちおしパック未加入の場合、dトラベルは3倍。
収入 | 〇 | × | 支出 | 〇 | × | |
---|---|---|---|---|---|---|
5月宿泊費分dポイント | 1150 | 345 | いちおしパック初月 | 0 | 0 | |
5月宿泊費分dポイント | 850 | 255 | いちおしパック2か月目 | 540 | 0 | |
5月宿泊費分dポイント | 1000 | 300 | いちおしパック3か月目 | 540 | 0 | |
6月宿泊費分dポイント | 1000 | 300 | - | - | - | |
6月宿泊費分dポイント | 1020 | 306 | - | - | - | |
6月宿泊費分dポイント | 990 | 297 | - | - | - | |
合計 | 6010 | 1803 | 合計 | 1080 | 0 |
1-4.試算結果
以上を集計すると収支計はこのようになります。
収入 | 〇 | × | 支出 | 〇 | × |
---|---|---|---|---|---|
現金キャッシュバック | 20500 | 20500 | 現金 | 71980 | 70900 |
クーポン割引 | 600 | 600 | - | - | - |
idキャッシュバック | 14000 | 13000 | - | - | - |
QUOカード | 30000 | 30000 | - | - | - |
dポイント | 36010 | 31803 | - | - | - |
合計 | 101110 | 95903 | 合計 | 71980 | 70900 |
idキャッシュバック(dカードGOLD支払い時に値引き)とQUOカードはほぼ現金と同じ用途で使えるので使い勝手よし。さらにdポイントが3万超付くのでお得。ローソンやマック、Jetstar(LCC)、dデリバリー(出前)などに活用していきましょう。
2.ANAマイル最適ルート
ANAマイルを貯めている場合。ちょびリッチ×LINEポイントルートの方が還元率は高いですが、すぐたま×nimocaルートの方が交換までの時間は早いです。
2-1.LINEポイントルートの場合
ちょびリッチ→(100%)Gポイント→(90%)LINEポイント→(90%)ANAマイル
還元ポイント20,000円分 × 0.81 = 16,200マイル
※モッピーの場合:15,000円分 × 0.81 = 12,150マイル
2-2.nimocaポイントルートの場合
すぐたま(NetMile)→(100%)nimocaポイント→(70%)ANAマイル
還元ポイント20,500円分 × 0.7 = 14,350マイル
4/18はすぐたまが最高還元率だったためすぐたま経由でdカードGOLDを申請し、数時間後にすぐたまの通帳を確認したところ正常に反映されていました。
おわりに
dカード発行のみでもdトラベルを活用した場合でも最終的にお得な収支となりました。各キャンペーンの条件はしっかりご確認のこと。