auのガラホ『AQUOS K SHF31』に新プランが出ました。7/10から受付開始の『LTEプランS』。調べてみた感じあんまりお得ではなかったので、情報共有しておきます。
1.『LTEプランS』のプランイメージ!?
2.『LTEプランS』は月額1,941円(税込)~使用可能!?
3.寝かせるならやっぱり『LTEプラン』か『プランEシンプル』!?
1.『LTEプランS』のプランイメージ!?
電話代(LTEプランS)+インターネット代(LTEダブル定額)+接続代(LTE NET)がかかります。ここらへんは通常のプランと一緒ですね。
参考:http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/lte-s/
注目すべき点は、『「LTEプランS」と「LTEタブル定額」はセットでのご加入』という文言。データプランを外して、『LTEプランS』のみの格安運用といったことはできません。
2.『LTEプランS』は月額1,941円(税込)~使用可能!?
LTEプランSの料金詳細は下図表のとおり。
※LTE NETは、324円(税込)
上図表から月額料金を試算すると、
①LTEプランS:1,077円(税込)
②LTE NET:324円(税込)
③LTEダブル定額:540~4,536円(税込)
合計1,941円~5,937円(税込)
最低でも1,941円(税込)はどうしてもかかってしまいます。
また、データ量10MB超~は1KBあたり0.2円かかり、190.6MB以上で上限(税込4,536円)となります。ちなみにWebサイト1ページあたり200KB~2MB。平均して500KBと仮定すると、381ページ閲覧しただけで上限に到達、5,937円(税込)になります。もちろんブラウザ以外でもLINEとかTwitter、Facebookを使ってもデータ量はかかるので、普通に使うならほぼ毎月5,937円(税込)かかると思っていたほうがよいかも。
3.寝かせるならやっぱり『LTEプラン』か『プランEシンプル』!?
寝かせ回線としては使いづらいauガラホの『LTEプランS』。寝かせるならやはりスマホの場合は『LTEプラン』。ガラケーの場合なら『プランEシンプル - 毎月割』。ハイブリッドなガラホは料金高い。
【スマホの場合】LTEプランのみ:1008円(税込)/月
【ガラケーの場合】プランEシンプル - 毎月割(GRATINA2の場合):2円(税込)/月
ガラケーは電話かけ放題プランでも1,568円(税込)運用が可能。
こういう状況なのでガラケーがなくなる日も近いかもしれません。
おわりに
ガラホの月額料金は安いとはいえない。ガラホを使ってみたいなら別途格安sim(mineo・UQ mobile)を契約して差し替えて使ったほうがまだお得です。機能面ではdocomoのガラホよりもauのAQUOS K SHF31の方が優れるとはいえ、料金を考えるとちょっと考えさせられますね。
関連記事: