ASUS(エイスース)は、マザーボードやPC、PC部品、スマホなどを製造する台湾のメーカーです。
このページでは、ASUS(エイスース)が販売するスマホ『ZenFone』と『ROG Phone』のシリーズ名の見分け方について簡単にまとめてみました。
ASUSのスマホのシリーズ名
ASUSのスマホには主に以下の2種類に分けられます。
- ZenFone:ASUSのスマホのフラッグシップモデル
- ROG(アールオージー)Phone:ゲーム用に特化したモデル
その後につくナンバリングやアルファベットの意味は以下のとおり。
ZenFoneシリーズ
ASUSスマホの主力製品『ZenFone』。
ZenFone ○○ (数字のみ)
ZenFoneのあとに数字のみ付くモデルは、ASUSの主力製品(フラッグシップモデル)です。
ZenFone ○○ Pro
『ZenFone ○○』の上位モデル。
ZenFone ○○ Flip
フリップカメラを搭載したモデル。
ZenFone Max
バッテリー容量を重視したモデル。その他のパフォーマンスはフラッグシップモデルよりも控えめ。
※ナンバリングはM1→M2→…となります。
ZenFone Max Pro
ZenFone Maxの上位モデル。バッテリー容量重視かつスペックも少し高いが、フラッグシップモデルよりは控えめ。
※ナンバリングはM1→M2→…となります。
ROG Phoneシリーズ
ASUSのゲーミングスマホ『ROG Phone』(アールオージーフォン)。
ゲームに特化しているだけあってZenFoneシリーズよりも処理性能の高いSoCや大量のメモリを搭載していますが、本体が重いなど普段使いには不利な一面も。
ROG Phone ○○
ROG Phoneの後に数字だけ付くのはROG Phoneのフラッグシップモデル。
※ナンバリングは、(初代)→II→3→5→5S→…
※4はありません。
ROG Phone ○○s
ROG Phoneのマイナーチェンジモデル。
ROG Phone ○○ Pro
ROG Phoneの上位モデル。
ROG Phone ○○ Ultimate
ROG Phoneの上位モデル。
※ROG Phone 5の上位モデルはUltimate、ROG Phone 5sの上位モデルはProが冠されている。
おわりに
ASUSのスマホシリーズの名称についてでした。