あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

Appleストア製品(iPhone 14、iPad、Macなど)を最大16%割引で買う方法

スポンサーリンク

楽天市場で『Appleギフトカード』を購入するとSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象となるので、最大16%分の楽天ポイントが付きます。

Appleギフトカード、楽天市場Appleギフトカード、楽天ポイント、SPU

これでiPhoneやiPadなどのApple製品を購入すれば、実質16%割引となります。

以下、解説します。

Appleギフトカードとは?

Appleギフトカード、イメージ

Appleギフトカードは、2021年11月10日に日本でも販売開始されました。Appleのギフトカードは以前は以下の2種類、

  • App Store & iTunesカード:App StoreやApple Musicなどのデジタルコンテンツやサービスを購入できる
  • Apple Storeギフトカード:Appleストアの製品を購入できる

に分かれていましたが、2021年11月10日からはこれら2つを統合した、

  • Apple ギフトカード:デジタルコンテンツ、製品、両方の購入に使える

が販売開始されるようになりました。

すなわちAppleギフトカードでiPhoneやiPad、Mac、Airpodsなどが買える訳です。

参考:Apple ギフトカードや App Store & iTunes ギフトカードの使い方 - Apple サポート (日本)
参考:Apple ID の残高で購入できるもの - Apple サポート (日本)

楽天市場でAppleギフトカードを購入できる

Appleギフトカードは楽天市場の『Appleギフトカード認定店』でも購入することができます。

楽天市場、Appleギフトカード認定店

楽天市場にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)という、条件を満たせばポイント付与率が上がるという仕組みがあり、Appleギフトカードもそのポイント付与の対象となっています。

私の場合だと5.5%付与。

楽天市場、Appleギフトカード認定店、SPU、付与率

SPUは条件を満たせばポイント付与率最大16%までUPするので、

  • 楽天市場でAppleギフトカードを買う(楽天ポイントが付く)
  • AppleストアでApple製品(iPhone、iPad、Macなど)を買う

ことで、実質最大16%割引でApple製品を購入することができます。

楽天SPU

達成条件

楽天のSPUの達成条件は都度変更されます。

楽天、SPU、イメージ、2023年1月

2023年1月現在だと、達成条件となるサービスは以下のとおり。

  • 楽天会員(通常付与ポイント):1%
  • 楽天モバイル+会員ランク特典:+3倍(上限最大で7,000ポイント/月)
  • 楽天モバイルキャリア決済:+0.5倍(上限5,000ポイント/月)
  • 楽天ひかり +1倍(上限5,000ポイント/月)
  • 楽天カード[通常分]:+1倍(上限なし)
  • 楽天カード[特典分]:+1倍(上限5,000ポイント/月)
  • 楽天プレミアムカード[特典分]:+2倍(楽天カード特典分と合わせて上限15,000ポイント/月)
  • 楽天銀行+楽天カード:+最大1倍(上限5,000ポイント/月)
  • 楽天証券投資信託:+0.5倍(上限5,000ポイント/月)
  • 楽天証券米国株式:+0.5倍(上限5,000ポイント/月)
  • 楽天ウォレット:+0.5倍(上限5,000ポイント/月)
  • 楽天トラベル:+1倍(上限はランクにより異なる)
  • 楽天市場アプリ:+0.5倍(上限はランクにより異なる)
  • 楽天ブックス:+0.5倍(上限はランクにより異なる)
  • 楽天kobo:+0.5倍(上限はランクにより異なる)
  • Rakuten Pasha:+0.5倍(上限5,000ポイント/月)
  • Rakuten Fashionアプリ:+0.5倍(上限はランクにより異なる)
  • 楽天ビューティ:+0.5倍(上限はランクにより異なる)

SPU条件詳細→【楽天市場】SPU(スーパーポイントアッププログラム)|ポイント最大14倍

ランクによる付与上限が異なる達成条件の付与上限は以下のとおり。

  • ダイヤモンド会員:15,000ポイント
  • プラチナ会員:12,000ポイント
  • ゴールド会員:9,000ポイント
  • シルバー会員:7,000ポイント
  • その他会員:5,000ポイント

SPUの条件は改悪が続いており、最大16倍を達成するのはなかなか難しくなっています。

スタートボーナスチャンスを併用

これからSPUの条件を満たしていく場合は、『スタートボーナスチャンス』にエントリーしておいたほうが良いです。

楽天、スタートボーナスチャンス

事前にエントリーした上で対象サービスを利用するとそれぞれ1,000楽天ポイントずつもらえるのでお得です。SPUの達成条件となるサービスも複数含まれています。

その他のキャンペーンを利用

その他にもエントリーすることでポイントアップとなるキャンペーンがいくつか存在します。例えば以下。

その他にも時期によって様々なキャンペーンが開催されている場合があるので、楽天市場のトップページの「注目のイベント」のところに各キャンペーンバナーをとりあえず全部タップしてエントリーしておくとよいでしょう。

楽天市場、エントリー、キャンペーン

買い回りやクーポンも対象

SPU以外にもAppleギフトカードは『買い回り(最大10%付与)』や『割引クーポン』の対象です。(2023年1月時点)

ただし、通常の金券など換金性の高いものは基本的に買い回りの対象外なので、いずれAppleギフトカードもショップ買い回りの対象外になるかもしれません。

Rebatesを使う

Appleギフトカードを購入して、Appleストアで購入するときに、楽天の運営するポイントサイト『Rebates(リーベイツ)』を経由するとさらに楽天ポイントが付与されます。

Appleストア、Rebates

  • Rebatesにログインし「Appleストア」を検索→『ストアにすすむ』をタップ
  • Appleストアの画面になるのでそのまま好きな商品を購入

することで、3.0%分の楽天ポイントをもらえます。(ポイント付与率は時期やイベントによって異なります。)

Rebates初回利用の場合は友達紹介利用で500楽天ポイントをもらえるので、次のリンクをご活用ください→Rebates初回購入者限定キャンペーン|楽天のポイントサイト|Rebates(リーベイツ)

iPhone 14シリーズを楽天で安く買う2つの方法

  • ①『楽天モバイル楽天市場店』でiPhone 14を購入
  • ②Apple Gift Cardを楽天市場で購入し『Apple公式ストア』でiPhone 14を購入

の2つのパターンでiPhone 14を実質安く購入することができます。

①楽天モバイル楽天市場店で購入するメリット

3キャリア(docomo / au / Softbank)よりも楽天モバイルの方がiPhone 14の価格は安く設定されています。※以下はiPhone 14 Plusの価格表、2023/1/30時点

iPhone 14 Plus、価格表、2023年1月30日

さらに、

といったメリットがあります。

※割引クーポンを適用するには楽天モバイルの回線契約が必要です。

②Apple Gift Cardを購入し、Apple公式ストアで購入するメリット

Apple公式ストアでのiPhone 14シリーズの設定価格は、楽天モバイルよりも少し安いです。※2023年1月30日、楽天モバイルの値下げにより価格差が縮まりました。以下はiPhone 14 Plusの価格。

  • 128GB:134,800円
  • 256GB:149,800円
  • 512GB:179,800円

Apple Gift Card購入で楽天ポイントは付与されながらにして、Apple公式ストアで安心して購入できるというメリットがあります。回線契約も不要でお手軽。

おわりに

日頃楽天経済圏を利用している場合はSPUの条件達成もしやすいのて、間接的にApple製品の購入額を安くすることができるかと思います。

なるべくApple公式ストアで新品を購入したい人におすすめできる手法かと思います。

【楽天市場】Apple Gift Card 認定店