SONYの最新機種Xperia Z4で「端末が発熱する」といった不評がちょこちょこ出ています。
Xperia Z4に搭載されている『Snapdragon810』というCPUが原因の模様。しかしこの
『Snapdragon810』の中でも発熱するものとしないものがあるとか。
1.リビジョンの違い
Androidアプリ『Quick System Info PRO』。CPUやメモリの状態を確認できるアプリですが、これを使えばCPU『Snapdragon810』のリビジョン(バージョンみたいなもの)を確認できるようです。
Xperia Z4は『Rev1』である場合と『Rev2』である場合があるようです。
そしてこの『Rev1』の場合だとスマホが発熱しまうのだとか。Xperia Z4をいち早く手に入れた人は確認してみましょう。
2.【噂】キャリアアップデートを施すと発熱しないように!?
6/10から実施されているXperia Z4のキャリアアップデートを行うと、『Rev1』が『Rev2』になり、発熱もなくなるとのこと。あくまで噂ですが、発熱問題に悩んでいる場合は試す価値存分にあり。
3.海外ではXperia Z4ではなくXperia Z3+!?
海外版『Xperia Z4』は、『Xperia Z3+』という名称になっているようです。
Z3とZ4であまりにスペック差・新機能がなかったため『Z3+』にしてしまおうということでしょう。
海外版Z4こと『Xperia Z3+』には技適マークがついていない(日本国内で法的に使用不可能なスマホ)ためスペック比較などは行いませんが、デュアルSIM(SIMカードを2つ挿せる仕様)となっているようです。
おわりに
以前使ってたXperiaも購入当初発熱がすごかった記憶があります。早めにキャリアアップデートをしておきましょう。
あと、デュアルSIM端末は欲しいとは思っていますが、結局毎回使用するSIMカードを選択・設定しなきゃいけないので、あんまり便利ではないような気も。データ通信用SIMと音声用SIMを挿して設定を切り替えずに使えるスマホとかあったらいいなぁ、と思うんですが、技術的なことはよくわかりません。作って下さい。