あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

【Windows 10】microsoftストアからUbuntuをインストールする方法!

Windows 10にて『Windows Subsystem for Linux (WSL)』が正式にサポートされ、Windows上でLinuxが使用できるようになりました。これによりmicrosoftストアからUbuntuを手軽にインストールできるようになったので、方法をシェアします。

※2017年10月17日より順次配信が始まったFall Creators Updateより正式サポート。バージョン1703

f:id:ahiru8usagi:20180327144517p:plain

0.Windows 10のバージョンを確認

1.WSLを有効化する方法

2.Ubuntuをインストールする方法

3.Ubuntuの初期設定

4.試用

0.Windows 10のバージョンを確認

WSLを使うにはWindows 10のバージョンが1703以降である必要があります。バージョンの確認は『スタートボタン』を右クリック→『設定』から、

f:id:ahiru8usagi:20180327143911p:plain

 

『システム』をクリックします。 

f:id:ahiru8usagi:20180327143921p:plain

 

『バージョン情報』をクリックすると画面中腹に表示されます。ここが1703以降であれば使用可能。

f:id:ahiru8usagi:20180327143935p:plain

 

1.WSLを有効化する方法

次にWindows Subsystem for Linuxを有効化します。『コントロールパネル』を起動します。

f:id:ahiru8usagi:20180327143951p:plain

 

『プログラム』をクリック。※「プログラムと機能」が表示されているならそれをクリック

f:id:ahiru8usagi:20180327144004p:plain

 

『Windowsの機能の有効化または無効化』をクリック。

f:id:ahiru8usagi:20180327144017p:plain

 

『Windows Subsystem for Linux』にチェックを入れて『OK』を押します。

f:id:ahiru8usagi:20180327144033p:plain

 

WSLのインストールが始まります。

f:id:ahiru8usagi:20180327144042p:plain

 

インストールが終わったら『今すぐ再起動』をクリック。再起動後にWSLが有効化されます。

f:id:ahiru8usagi:20180327144058p:plain

 

2.Ubuntuをインストールする方法

WSLを有効化できたら『Microsoft Store』を開きます。

f:id:ahiru8usagi:20180327144113p:plain

 

検索バーに「ubuntu」と入力するとサジェストに『Ubuntu』が表示されるのでクリック。

f:id:ahiru8usagi:20180327144120p:plain

 

『入手』をクリック。

f:id:ahiru8usagi:20180327144136p:plain

 

インストールが終わったら画面右下に通知されます。

f:id:ahiru8usagi:20180327144153p:plain

 

2回目以降Ubuntuを起動するときはタスクバーの検索ボックスに「Ubuntu」と入力すれば表示されますが、すぐに起動したい場合は右クリックを押して『スタート画面にピン留め』あるいは『タスクバーにピン留め』しておくとよいでしょう。

f:id:ahiru8usagi:20180327144202p:plain

 

3.Ubuntuの初期設定

Ubuntuの初回起動時は以下のような画面になります。数分待ちます。

f:id:ahiru8usagi:20180327144211p:plain

 

『username』と『password』の設定画面になるので任意のユーザー名とパスワードを設定します。※Windows 10のユーザー名/パスワードと異なっていても構いません。※passwordは入力しても表示されないので的確に入力

f:id:ahiru8usagi:20180327144228p:plain

 

ユーザー名とパスワードを設定したら初期設定完了。Ubuntuが使えます。超お手軽。

f:id:ahiru8usagi:20180327144241p:plain

 

4.試用

簡単にコマンドを叩いてみましょう。

Linuxディストリビューションのバージョン確認

cat /etc/os-release

f:id:ahiru8usagi:20180327144301p:plain

Linux OSのバージョン確認

uname -a

f:id:ahiru8usagi:20180327144309p:plain

Ubuntuのバージョン確認

lsb_release -a

f:id:ahiru8usagi:20180327144328p:plain

ロケール変更

sudo apt-get install language-pack-ja
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8

でメッセージなどが日本語になります。

パッケージ更新

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

でパッケージを最新にします。

ルートディレクトリ

Ubuntuのルートディレクトリは以下のパスにつくられていました。

C:\Users\[Windowsユーザー名]\AppData\Local\Packages\CanonicalGroupLimited.UbuntuonWindows_*\LocalState\rootfs

 

おわりに

デュアルブートや仮想環境、USBメモリを使ったりするよりもとてもお手軽にUbuntuを導入することができるようになりました。Windows 10をより便利に使っていきましょう。

Pythonと仮想環境(venv)の導入も簡単です。

ahiru8usagi.hatenablog.com

ahiru8usagi.hatenablog.com