Softbank回線契約者のみ作成できるVISAプリペイドカード『ソフトバンクカード』をつくってみたので、発行から登録設定、支払いするまでの流れをシェアします。
ソフトバンクカードとはチャージして支払いすることができる『VISAプリペイドカード』で、VISAカードが使用できるお店なら使用できます(お店やサイトによってはプリペイドカードに非対応の場合アリ | ソフトバンクカードとは? | Softbank.jp)。
チャージ方法は、
・ソフトバンクまとめて支払い
・ATM
・銀行口座振込
・Tポイント
などに対応しています(チャージ方法 | Softbank.jp)。
※Softbankガラケーなら月額24円で運用可能。電話料金合算払いでポイント2重取りができます(ソフトバンクの料金をクレジットカード支払いでポイント付与、ソフトバンクカードには電話料金合算払いでチャージ、ソフトバンクカード支払いでTポイント付与)。
1.ソフトバンクカード発行方法
ソフトバンクカードはWebか店舗で発行できます。発行手数料無料、年会費無料。
1-1.Webで発行(郵送)
ソフトバンクカードについてのURL、
https://www.softbank.jp/card/about/
にアクセスするとQRコードが記載されているので、スマホ/ケータイで読み取ると申込みフォームを開くことができます。Softbank回線でアクセスする必要があるので、Wi-Fiをつなげた状態ではアクセスできません。
1-2.店舗で発行[手渡し]
店舗で発行する場合は手続き後すぐに受け取ることができます。次のものを用意。
・本人確認書類【必須】
上記を持ってsoftbank店舗に向かいます。
「ソフトバンクカードを作りたいです」といえば店員さんが対応してくれます。
手続きは本人確認書類を見せて署名を書くだけで5~10分ほどで完了。カードは手渡ししてくれます。
2.ソフトバンクカードにチャージする方法
ソフトバンクカードを入手したら残高をチャージします。
2-1.アプリの場合
ソフトバンクカードアプリをインストールし、画面に従って操作することで簡単にチャージできます。

2-2.my Softbankの場合
PCやスマホのブラウザで初期設定を行う場合はmy softbank
https://www.softbank.jp/mysoftbank/
にアクセス。
『携帯電話番号でログイン』を選択します。
『携帯電話番号』と『パスワード』を入力し『ログインする』。
My Softbankトップに『ソフトバンクカード残高』と表示されているので選択します。
チャージ方法を選択します。今回はソフトバンクまとめて支払いに設定したいので、『ケータイ料金と合算』を選択。
『次へ』を選択。
SMSで『認証コード』が届くので入力し『次に進む』。
『同意して申し込む』を選択。
『利用規約に同意して申し込む』。
チャージ額を選択(4千~1万円)し、『チャージ内容の確認』をクリック。
『この内容でチャージする』をクリック。
以上でチャージ完了です。
3.ソフトバンクカードで支払う方法
あとは普通のクレジットカードと同じように、店舗ならソフトバンクカードを提示、Webサイトならソフトバンクカードに記載ある『クレジットカード番号16桁』『有効期限』『名義(SOFTBANK CUSTOMER)』『セキュリティコード3桁』を入力すれば、決済できます。
一部のお店やサイトではプリペイドカードに対応していない場合があるので事前にご確認のこと。
VISAプリペイドカードを使うメリット
VISAプリペイドカードへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードも存在します(ポイント付与対象かどうかは各社の対応による。例えば楽天カードは付与される)。
ソフトバンクカードにチャージして支払うことで、クレジットカードのポイントとTポイントの二重取りができるのでお得です。
・[ソフトバンクカード]Tカードを持っていますが、ソフトバンクカードを申し込んだらTポイントは引き継ぎできますか? | モバイル(FAQ) | サポート | ソフトバンク
・Tカードポイント移動手続き|Tサイト[Tポイント/Tカード]
4.3Dセキュア、暗証番号設定方法
ソフトバンクカードは『3Dセキュア』や『暗証番号』の設定が可能です。やり方は以下記事に記載。
サイトによっては3Dセキュアを設定していないとカードを使用できない場合があるので、必要であれば設定しておきましょう。
5.Tポイント統合方法
ソフトバンクカードのTポイント番号をYahoo! JAPAN IDに紐づけたり、他のTカードとポイントを統合する方法は以下に記載。
おわりに
以上、ソフトバンクカード発行からチャージ、支払いまでの流れでした。電子マネー感覚でポイント二重取りできてお得。Apple Payにも対応しています。
ちなKiigoでnanacoギフトコードを購入してポイント二重取りをする作戦だったのですが、ソフトバンクカードは使用できませんでした→3Dセキュア設定で購入できました