あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

【ポケモンGO】ゲットするコツ!?ボールの投げ方、円の意味、捕まりにくさなど

ポケモンGOで街が活況、毎日楽しい今日この頃ですね。

今日はポケモンをゲットするときに疑問になる、

・『二つの○の意味』とか
・『ポケモンの捕まえやすさ』とか
・『ボールの投げ方』とか

について解説したいと思います。

これで今日からもっと楽しくポケモンゲットだぜ!

※2016/8/25:モンスターボールの捕獲率を追記。
※2016/8/25:ナイススロー時の捕獲率について修正しました。
※2016/8/25:アップデートにて、カーブスローのXPが重複できるようになったため訂正・追記。
※2016/10/18:メダル獲得により捕獲率が上昇するアップデートが行われたため追記。

 

1.ポケモンをゲットするときの基本的なルール
1-1.ポケモンは『攻撃』と『ジャンプ』の二つの行動をする
1-2.ポケモンはボールが命中するまで逃げない
1-3.ボールをタップしてそのまま指を離すと『投げない』
1-4.自分が『逃げる』こともできる
2.ポケモンが出てきたときの二つの円の意味
2-1.内側の円の『色』は『捕まりにくさ』を表す
2-2.内側の円の『大きさ』は『スローボーナス』に影響する
2-3.外側の白い円の『大きさ』は『ボールの当たりやすさ』を意味する
3.その他
3-1.3-1.メダル獲得で捕獲率上昇
3-2.『CP???』を逃がしてもぼうけんノートで確認できる

 

1.ポケモンをゲットするときの基本的なルール

まずは野生のポケモンの行動やゲットするときの基本的なルールを見ておきましょう。

1-1.ポケモンは『攻撃』と『ジャンプ』の二つの行動をする

野生のポケモンは『攻撃』と『ジャンプ』の二つの行動しかしません。

・攻撃⇒このタイミングでボールを投げると、はじかれてしまう。
・ジャンプ⇒このタイミングでボールを投げると、避けられてしまう。

特にこちらのHPが減ったりとかそういうシステムはありません。ポケモンのスキを狙って落ち着いてボールを投げましょう。

ミススローのハズがジャンプしてくれたおかげで当たるパターンもたまにあります。

 

1-2.ポケモンはボールが命中するまで逃げない

ボールが命中したタイミングで『ゲット』or『捕まらない』or『逃げる』の判定がなされます。

つまりボールを何回外しても逃げないので、焦らず落ち着いて命中させましょう。

 

1-3.ボールをタップしてそのまま指を離すと『投げない』

ボールをタップして指を動かさずそのまま離すとボールを投げません。

レアポケモンを目の前にして一旦冷静になったり、使うボールを変更したりできます。

 

1-4.自分が『逃げる』こともできる

画面左上の『人がダッシュしている』ようなアイコンをタップすると逃げることができます。

f:id:ahiru8usagi:20160825141835p:plain

いらないポケモンと遭遇したり、ボールや時間を節約したいときに活用しましょう。

 

基本的なルールはこんなところです。

 

2.ポケモンが出てきたときの二つの円の意味

ポケモンが出てきたときにボールをタップして投げようとすると、ポケモンの回りに大きい白い円と小さい色付きの円が出てきます。これらの意味を見てきましょう。

2-1.内側の円の『色』は『捕まりにくさ』を表す

ポケモンの回りに出る内側の円の色が、緑→黄→橙→赤となるにつれてポケモンは捕まえにくくなります(参考)。

f:id:ahiru8usagi:20160726050640p:plainf:id:ahiru8usagi:20160726050646p:plainf:id:ahiru8usagi:20160726050652p:plain

 

ボールを代えると捕まえやすくなる

上位のボールを使うとポケモンが捕まえやすくなります。

捕獲率は、

・モンスターボール 1.0倍
・スーパーボール 1.5倍
・ハイパーボール 2.0倍

同じポケモン(同CP)であっても、使うボールによって内側の円の色が変わります。

f:id:ahiru8usagi:20160726052422p:plainf:id:ahiru8usagi:20160726052435p:plainf:id:ahiru8usagi:20160726052457p:plain

これを知ることで、

・「スーパーボールで緑になったのでハイパーボールは使い過ぎ」とか
・「コラッタいらないのに橙なので逃げる」とか

効率の良い判断ができるようになると思います。

 

ズリの実

また、ボールの選定だけでなく、アイテムの『ズリの実』を先に使うことで、内側の円の色が緑に近づきます。捕まえたいポケモンが現れた場合は、ズリの実も積極的に使いましょう。

効能はボールが一回命中するまで続きます。外し続けている間は効果持続。

 

CPの高いポケモンは赤に近くなりがち

いつも出現するコラッタやポッポ、コイキングなどであってもCPが高いと内側の円の色が黄や橙になったりします。

捕まえるメリットが薄いポケモンなどの理由で、ボールと時間の無駄だと判断できる場合は逃げたほうが賢明でしょう。

 

2-2.内側の円の『大きさ』は『スローボーナス』と『捕獲率』に影響する

モンスターボールをタップしっぱなしにすると、内側の色付きの円が徐々に小さくなっていくのがわかると思います。

内側の円の中にボールをヒットさせることで、ポケモンをゲットしたときのXP(経験値)のボーナスがもらえます。また、捕獲率も上昇します。

・内側の円が大きいときにヒット→ナイススロー +10XP 捕獲率×1.0
・内側の円が半分くらいのときにヒット→グレートスロー +50XP 捕獲率×1.3
・内側の円が小さいときにヒット→エクセレントスロー +100XP 捕獲率×1.5

トレーナーレベルを早めに上げたい・効率よくポケモンを捕まえたい場合は内側の円の中にヒットするように意識しましょう。

 

カーブボールのボーナスポイントと併用可能に!また捕獲率も上昇

ボールを反るようにスワイプしたり、タップしたまま手元でグルグル回してから投げることでカーブボールを投げることができます。

当初カーブボールのXPはナイススローなどのスローボーナスに上書きされていましたが、アップデートにより両方適用されるようになりました。

f:id:ahiru8usagi:20160825142604p:plain

また、カーブボールを投げることで捕獲率も上昇します。

・カーブボール +10XP 捕獲率×1.2

 

カーブボールは内側の円の中にヒットさせることが難しくなりますが、XPと捕獲率上昇のメリットがあります。ボールを当てるのが得意な場合は利用しましょう。

 

2-3.外側の白い円の『大きさ』は『ボールの当たりやすさ』を意味する

ポケモンの外側を覆う白い円は、単純にボールの当たりやすさを意味します。

外側の円が大きければスローが苦手でも当たりやすいです。

 

ポケモンによって距離が変わる

ポケモンによって距離が変わるので、大きくスワイプしないとボールが届かないポケモンや小さくスワイプしないと外してしまうポケモンがいます。

また、距離の遠いポケモン(ズバットやピジョットなど)を捕まえるときは、意図しないカーブボールを投げてしまい、ボールを無駄にしてしまいがちです。

 

投げる位置を変えることで補正がかかり捕まえやすくなる

ボールを投げるテクニックとして『投げる位置を変える』というものがあります。

やり方は、

①ボールをタップする。
②タップしたままスマホ画面の左端まで持っていく。
③左端から上にスワイプしてボールを投げる。

こうすることで、真ん中に飛ぶよう補正がかかり、ポケモンにボールが当たりやすくなります。

長距離スローが苦手な場合は、この方法を練習しておくと、捕獲率が上がるかもしれません。

 

外側の白い円の内側の色付きの円についてはこんなところです。これらを知ることで主に『ボールの無駄遣い』が少なくなることでしょう。

 

3.その他

その他の小ネタ。

3-1.メダル獲得で捕獲率上昇

2016年10月13日のアップデート日から取得しているメダルによってポケモンの捕獲率が上昇するようになりました。

捕獲上昇ボーナスがつくのはポケモンのタイプごと17種類。メダルをもらうために必要なポケモンの捕獲数と効果は以下のとおり。

・〇〇タイプのポケモンを10匹捕獲→銅メダル:捕まえやすさ+1
・〇〇タイプのポケモンを50匹捕獲→銀メダル:捕まえやすさ+2
・〇〇タイプのポケモンを200匹捕獲→金メダル:捕まえやすさ+3

 

3-2.『CP???』を逃がしてもぼうけんノートで確認できる

稀にCPが『???』となっているポケモンと出くわすことがあります。

捕獲できればどれくらい強いかすぐわかりますが、逃してしまってもCPを見る方法があります。

①画面左下の『自分のアバター』をタップ
②『ぼうけんノート』をタップ
③「○○に逃げられた!」と書かれているところを見る

ぼうけんノートには逃げられたポケモンのCPが記載されており、CP???だったポケモンの数字も見れます。さらにくやしい思いをすることができます。

 

おわりに

これらの方法を知ることで、不要なポケモンに時間をかけてしまったり、スーパーボールやハイパーボールを余計に減らしてしまったり、といったことが少なくなると思います。また、捕獲率も上げることができるでしょう。

仕組みを知ってより楽しくポケモンをゲットしていきましょう。