ポケモンGOのイーブイの進化を指定する裏技というものがググってたら出てきたので試してみました。
ある程度スクショ撮れたので、一部始終をご覧あれ。
イーブイの進化先を指定する裏技とは?
かわいいと女性に評判のイーブイは進化先がシャワーズ・サンダース・ブースターと3つ分かれます。
このイーブイを進化させる前に特定の名前に変更しておくと、進化先を指定できるという噂です。
・RAINERに変更→シャワーズに進化
・SPARKYに変更→サンダースに進化
・PYROに変更→ブースターに進化
名前の変更方法は、ポケモンの名前の横に『鉛筆マーク』があるので、そこから変更可能です。
こういうのを聞くと試さずにはいられないので早速やってみました。私はこの方法を知らずに先にシャワーズをランダム進化で作ってしまったので、残りのサンダースとトランプブースターを試してみたいと思います。
1匹目:『SPARKY』に変更して進化
1匹目は名前を『SPARKY』に変更して進化させることにしました。
裏技が有効であればサンダースに進化してくれるはずです。
いざ進化。
お…?
サンダースが図鑑に登録されます。
見事成功!サンダースに進化しました。
2匹目:『PYRO』に変更して進化
この調子で2匹目は『PYRO』に変更して進化させてみました。
進化中。
おお!

2匹目も成功!ブースターとなりました!
3匹目:再び『SPARKY』に変更して進化
3匹目はもう一度『SPARKY』に変更して進化させてみました。
いざ進化!
!?……こいつ…赤いぞ!
どこがSPARKYだ、いい加減にしろ。m9(^Д^)プギャー
仮説
結果、3匹目で失敗してしまいました。
ただ、いろんなブログ・Twitterなどで成功例が散見されるので確率を無視したデマだとは思えません。
なのでおそらく、
『図鑑に登録されていない(初めてゲットする)進化先なら裏技有効』
という可能性が高いんじゃあないかと思います。2回目以降は指定不可かと。
大文字・小文字も関係あるとかないとか言われていますが、たぶん関係ないと思います。
おわりに
CP順でいうところシャワーズ>ブースター>サンダースの順でCP上限値が高いとのことなので最終的にはシャワーズに軍配が上がりそうです。
しかしポケモン151匹のタイプを見てみると、
1位 どく 33
2位 みず 32
3位 ノーマル 24
4位 ひこう 19
5位 くさ 14
5位 じめん 14
7位 ほのお 12
8位 むし 12
8位 エスパー 12
10位 いわ 11
11位 でんき 9
12位 かくとう 8
13位 こおり 5
14位 ドラゴン 3
14位 ゴースト 3
(タイプ2の重複含む)
でんきタイプの技がよく効くポケモンの種類は結構多いので、序盤はサンダースが使いやすいんじゃないかと思います。私の地域にはジムに水タイプと飛行タイプが多いんですよね(シャワーズとかラプラスとかピジョットとかドードリオとかヤドランとかゴルダックとかギャラドスとか)。
でもまぁ、とりあえず裏技で3匹揃えちゃいましょうネ!