知る人ぞ知る高コスパのスマホ/タブレット/PCを販売している中華企業『Xiaomi』。
そんなXiaomiが提供するMacbook Airの模倣品『Mi Notebook Air』がついにAmazonに登場。
定価約5.5万円のところ、Amazonでは送料込み税込み80,000円(2016/10/7時点)。
やや高めであるものの、Amazon発送であるため配送トラブルの危険性は低いと言えるでしょう。
販売は正規店ではなくマーケットプレイスでの通常の出品です。2016/10/7時点では在庫1点限り。
1.メーカー『Xiaomi』とは?
一時スマホの中国市場シェア1位を獲得していた総合家電メーカー『Xiaomi』。
同社の提供するスマホ『Xiaomi Mi 5』『Xiaomi Mi 5s』やタブレット『MiPad 2』などは安価にもかかわらず高い質感と高スペックを実現したハイクオリティ商品であったためバカ売れ。世界トップクラスの高コスパガジェットを提供する企業となっております。
日本でXiaomi製品があまり有名でないのは販路が限られているためで、Xiaomi製品を購入するには基本中国系ECサイトからとなります。そしてお国柄、配送トラブルや返金をごねられるリスク高めです。
有名な中華ECサイト2点。
・【Gearbest】Xiaomi Notebook Air
・【Banggood】Xiaomi Mi Notebook Air 12.5
※比較的Banggoodのほうが商品届きやすくサポートもやや柔軟らしいです。Gearbestは(ry
そんなXiaomiが2016年満を持して提供したノートPCが『Mi Notebook Air』です。名前を聞くだけでじわじわきますが、無論某A社のMacbook Airの模倣品となっています。しかし、OSはWindows 10搭載で価格だけは格安という仕様。
2.Mi Notebook Airのスペック
Mi Notebook Airは12.5インチモデルと13.3インチモデルの2種類があります。スペックは以下のとおり。
このスペックで5.5万円とか7.9万円とかって鬼のように安いですよね。
ただし、ちゃんと1回で何事もなく届けば…ですが。中華ECサイトでの注文の場合、納期数週間が当たり前で新品でも開封済のものが届いたり、返金をごねたり、返金をサイト専用のクーポンで済ませようとしたり、連絡を返すのが遅かったりとやはり中華クオリティ。
配送トラブルや取引に浪費する時間を考慮すると定価の2倍くらいの費用はかかると覚悟しておいたほうがよさげ。となるとmacbook airと同じくらいの費用になってくるんじゃないのか。
ようやくAmazonでもひそかに出品する方が現れ始めたので、価格設定は若干高めなもののこういうところで買ったほうがリスクが低いという意味でコスパ高いかもしれませんね。
Amazon発送となっていれば納期1~3日程度。 商品の状態は販売者の質によるので販売者の評価は確認しておきましょう。
【Amazon】"Xiaomi mi notebook air"で検索する
出品する方もそんなに多くないでしょうから、しばらく在庫はあったりなかったりの状況が続くと思われます。
おわりに
Xiaomiの他にもCubeやChuwi、Teclastなど聞きなれないながらも魅力的な高コスパPCを提供する中国メーカーたち。
今後Amazonや楽天で手軽に入手できるようになることを期待しています。