この記事では、2019年8月1日~8月11日におこなわれているメルペイのキャンペーン『最大70%ポイント還元』キャンペーンの条件や注意点、お得な利用の仕方などを案内します。(初回投稿日:2019年4月27日 / 最終更新日:2019年8月1日)
- メルペイについて
- 【8/1~8/11】ニッポンの夏!最大70%ポイント還元 攻略方法
- 【6/14~6/30】メルペイ、日本全国まるっと半額還元 攻略方法
- 【4/26~5/6】メルペイ、GW半額ポイント還元!キャンペーン 攻略方法
- メルペイをお得に使う攻略方法
- おわりに
メルペイについて
メルペイの初期設定と使い方
メルペイの初期設定から実際に街のお店で支払いをするまではフリマアプリ『メルカリ』からおこなえます。方法がわからない場合は以下の記事をご参照のこと。

本人確認の仕方
メルペイでは以下2つの方法で本人確認できます。どちらかの方法で済ませておきましょう。
- 銀行口座を登録する
- メルカリアプリで本人確認をする
メルペイの支払方法
この記事編集時点でメルペイには以下の決済方法があります。
- メルペイコード払い(スマホでバーコードを表示し、レジで「ピッ」とスキャンしてもらって支払う方法)
- iD決済(レジにある電子マネー決済用の端末にスマホをかざし「タラントロン♪」と音がなったら支払い完了となる支払い方法)
これら複数の決済方法を総称して『メルペイ』といいます。今回のキャンペーンは『バーコード決済』『iD決済』どちらも還元対象です。
メルカリポイントについて
友達の紹介、ポイント還元などでもらえる『メルカリポイント』は現金化することはできません。
メルカリポイントは1ポイント=1円として、
- メルペイ支払い
- メルカリ内での購入
- メルペイあと払いの支払い
の値引きに使用可能です。
【8/1~8/11】ニッポンの夏!最大70%ポイント還元 攻略方法
概要
2019/8/1~8/11のキャンペーン期間中にメルペイを使うと、翌日に50%(一部の店舗は70%)のメルカリポイントをもらえます。
- 対象期間:2019年8月1日0:00~2019年8月11日23:59
- 還元率:50%
- 還元率(一部対象の店舗):70%
- ポイント還元上限:1500P※キャンペーン期間を通じて1500Pです
- ポイント付与日:メルペイを使用した日の翌日23:59迄に付与
70%還元対象店舗
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- ポプラ
- デイリーヤマザキ
- 吉野家
- マクドナルド
※その他の店舗でメルペイ(iD決済)/メルペイ(コード支払い)で支払った場合は50%還元です。
条件
以下の条件を満たすことで50%(70%)ポイント還元の対象となります。
キャンペーン期間中に初めて本人確認をした場合
- メルペイあと払い
- メルペイ残高払い(ポイントを使ったお支払いも含む)
のいずれかで支払うと、ポイント還元の対象となります。
すでに本人確認を済ませている場合
- メルペイの『お店でのあと払い設定』を済ます
- メルペイあと払いで支払う
とポイント還元の対象となります。※本人確認済の場合は『メルペイ残高払い』は対象外なので注意
注意点
以下のような取引はポイント還元対象外なので注意。
メルカリでの購入、ネット決済 (SHOPLIST) 、Suicaチャージは本キャンペーンによるポイント還元対象外です
その他詳細はキャンペーンページをご参照のこと
→メルカリからのお知らせ ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン開催
【6/14~6/30】メルペイ、日本全国まるっと半額還元 攻略方法
概要
2019/6/14~6/30のキャンペーン期間中にメルペイを使うと、翌日に50%(70%)のメルカリポイント還元をもらえます。
- 対象期間:2019年6月14日00:00~2019年6月30日23:59
- 還元率:50%
- 還元率(セブンイレブンとファミリーマート):70%
- ポイント還元上限:2000P※キャンペーン期間を通じて2000Pです
- ポイント付与日:メルペイを使用した日の翌日23:59迄に付与
条件
以下の条件を満たすことで50%(70%)ポイント還元の対象となります。
キャンペーン期間中に初めて本人確認をした場合
- メルペイあと払い
- メルペイ残高払い(ポイントを使ったお支払いも含む)
のいずれかで支払うと、ポイント還元の対象となります。
すでに本人確認を済ませている場合
- メルペイの『お店でのあと払い設定』を済ます
- メルペイあと払いで支払う
とポイント還元の対象となります。※本人確認済の場合は『メルペイ残高払い』は対象外なので注意
対象店舗
メルペイの『バーコード決済』『iD決済』を使えるお店が対象となります。
- iDが使えるお店検索
- メルペイバーコード決済が使えるお店一覧(メルペイ公式サイト) ※2019/6/18時点でまだ対応店舗一覧は公表されていない模様です
注意事項
以下のような取引は対象外となるのでご留意を。
- メルカリ内での購入
- メルペイのネット決済 (SHOPLIST)
- Suicaチャージ
- 当社(メルペイ側)が対象外としたお店や一部商品
- 「特定のお店や商品が本キャンペーンの対象となるかのお問い合わせに関しましては、個別にお答えできません。」
【4/26~5/6】メルペイ、GW半額ポイント還元!キャンペーン 攻略方法
条件
街のお店でメルペイを使うことで50%ポイント還元をもらえる期間は条件は以下のようになっています。
- 対象期間:2019年4月26日~5月6日23:59
- 還元率:50%
- 還元率(セブンイレブンのみ):70%
- ポイント還元上限:2500P ※キャンペーン期間全体で2500Pです
- ポイント付与日:メルペイを使用した日の翌日23:59迄に付与
- 対象者:メルペイの本人確認(銀行口座登録 or 本人確認書類提出)を申請している人
詳細はキャンペーンページをご参照のこと。
※2019年4月27日時点スクショ
対象店舗
メルペイの『バーコード決済』『iD決済』を使えるお店すべてが対象となります。
- iDが使えるお店検索
- メルペイバーコード決済が使えるお店一覧 ※2019/4/27時点でまだ対応店舗一覧は公表されていない模様です
iDはdocomoが運営する電子マネー決済サービスで2005年から開始されたものなので、使用できる店舗数も多めです(コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど)。
メルペイコード決済対応店舗はリリース時点で45万箇所が対応との表記があったと思いますが公表されていないので調べようがない現状です。とりあえずローソンでは使えました。
注意事項
いくつか気になった点を挙げておきます。
Suicaチャージは対象外
メルペイ(iD決済)を使ってSuicaにチャージしてもポイント還元の対象外です。4/6 18:00までは対象となっていましたが、運営側が気づき改悪の流れとなりました。
また、その他の商品やサービスについての個別の回答はできないと記載されています。
複数アカウントは対象外
複数アカウントを使ったキャンペーン参加など、不正と思われる行為は利用停止などの処分が下されます。
メルペイをお得に使う攻略方法
還元上限が1500ポイントなので、
- 1500 / 0.5 = 3000円分
- (セブン等70%還元対象店舗)1500 / 0.7 ≒ 2143円分
50%還元なら3000円分、セブンかファミマなら2143円分がポイント還元対象となる上限額となります。メルペイ(iD決済)なら対応店舗が多くあるので、日々のお買い物(コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど)で使うと節約となってよいのではないでしょうか。
付与上限を超えたら、LINE Payやd払い、PayPayのキャンペーンも考慮するとよいでしょう。
売上金が足りない場合
売上金が足りない&連携できる銀行口座を持っていない場合は、『お店でのあと払い設定』を有効にすることでメルペイを使うことができます。
設定手順は以下の記事に記載。
おわりに
メルペイの50%還元キャンペーンについてでした。
1500ポイント上限ですが還元率高めなので、その他の決済方法よりも最優先で使っていくとよいと思います。日々の生活費の節約などに活用していきましょう。
関連記事:【らくらくメルカリ便】メルカリの全国一律送料と他の配送サービスの料金比較表!【ゆうゆうメルカリ便】 - あんりふ!