macbookを安く買う方法はいくつかあります。調べる限りはこんなところ。
①Apple直営店で買う(値引交渉をする)
②Apple公式サイトで買う(ポイントサイト経由でポイント還元)
③価格.comで価格比較(最安値ショップで買う)
④Amazonで買う(ギフト券売買サイトで安く調達し、購入)
⑤楽天で買う(スーパーセールやお買い物マラソン、カードを駆使)
⑥Yahoo!ショッピングで買う(Tポイントを利用する、5がつく日に購入する)
⑦ヤフオクで買う(安値良品を狙う)
⑧ebayで買う(安値良品を狙う)
⑨フリマアプリで買う(安値良品を狙う、値引交渉する)
⑩商品券で買う(商品券を安く調達し、家電量販店などで購入)
⑪家電量販店で買う(値引交渉やセール、ポイント還元、株主優待券を利用)
⑫秋葉館で買う(法人、個人事業主限定)
⑬学割を利用する(学生、教職員、教育関係者限定)
⑭政府系機関・公務員割引を利用する(政府系機関職員、公務員限定)
⑮社員割を適用する(Apple社員限定)
⑯家族割・友達割を利用する(知人にAppleスタッフがいる場合限定)
⑰Mac整備済製品を買う(新品同等品が大幅割引)
⑱クレジットカードで購入(クレジットカードのポイント還元)
いずれも一長一短ある安く買う方法となりますが、概ね評判のよい手法をピックアップしていきたいと思います。
⑫~⑮:割引を利用する
特定の属性に該当する場合は⑫~⑮の割引を利用する方が手っ取り早いと思います。
新品でカスタマイズできて保証も付けれて割引率高め。
ただし、公務員割引などは時期によって行っていない場合があります。
⑪:家電量販店(ヤマダ電機)で買う
無属性の場合、概ね評判良いのは⑪家電量販店(ヤマダ電機)で購入する方法。
ヤマダ電機なら値引きをしてくれて、ポイントも10%超還元してくれる場合あり。(参考記事)
ポイントはヤマダ電機で使うかANAマイレージに交換可。(提携サービス一覧)
実店舗には劣るもののヤマダオンラインショップでのチャットサービスでも値引交渉+ポイント還元をすることが可能。
②+⑰+⑱:ポイントサイト経由でMac整備済製品を買う
Apple認定整備済製品であれば、中古品の値段で新品同等品質のMacbookを購入することができてお得感満載。
(1)Apple認定整備済製品とは何ですか?
Apple認定整備済製品とは、Appleの厳しい整備プロセスを経て販売される、新品ではないApple製品のことです。技術的な問題があって返品された一部の製品を含みますが、すべての製品に対しAppleの品質基準をクリアしていることを確認しています。
すべてのApple認定整備済製品は、以下のプロセスを経て販売されています。
・完全なテスト(連続稼働テストを含む)
・テストで不具合が検出されたモジュールの部品交換を含む整備
・徹底したクリーニングプロセスと検査
・再梱包(該当するマニュアル、ケーブル、新しい箱などを含む)
・出荷時のOSが同梱されていますが、より最新のOSに変更されている場合があります。
・販売可能な整備済在庫品となる前に実施される最終品質保証検査
整備の手順は、Apple製造工程と同じ基本的なテクニカルガイドラインに従ってテストされています。出典:Mac整備済製品 - Apple(日本)より
このようなものであるため在庫に限りがありカスタマイズはできないものの高い割引率で1年間の特別保証が付いており、Apple Careの追加も可能です。
11インチMacBookAirの新品価格は102,800円に対して、整備済製品は86,800円と16,000円もお得。※価格は2016/10/14時点のもの
(前者:通常価格、後者:整備済製品価格)
これだけで結構お得ですが、ポイントサイトを経由して購入することでポイント還元も得られます。
Source:「apple公式サイト」は、どこのポイントサイトを経由するとお得? - 案件比較検索 / どこ得?
・Gポイント…1%還元
・ハピタス…0.8%還元
・【楽天】Rebates(リーベイツ)…1%還元
注文の流れとしては、ポイントサイトで「Apple公式サイト」と検索し『ポイントをためる』を選択。
Apple公式サイトのトップページに出るので画面一番下の『整備済製品&旧モデル新品』を選択。
『Mac整備済製品』からいけます。
一例として、Gポイント(1%還元)経由で整備済MacBookAir 12インチを1%還元のクレジットカードで支払ったとすると、定価111,024円(税込)のMacBookAirが、
・17,280割引(税込111,024円-税込93,744円)
・868Gポイント(税抜購入金額×0.01)
・937クレジットカードポイント(税込購入金額×0.01)
計19,085円割引(実質税込91,938円)となりました。
ポイントサイトのポイントは換金可。ヤマダポイントが付くよりも現金が浮くほうがよい場合にはコチラの手法をおすすめ。また、ポイントサイトへの登録が抵抗ある場合は、楽天のポイントバックサイトRebates(リーベイツ)を利用するとよいでしょう。楽天ポイントでもらえるので使い勝手もよいです。
ちなみにハピタスにメールで問い合わせてみたところ、整備済製品であってもポイント獲得の対象商品であればポイント獲得できるとのご回答頂いております。
お問い合わせの『Apple公式サイト』につきまして、
「整備済製品」であっても「ポイント獲得対象商品」に含まれる
製品のご購入であれば、ポイント獲得の対象となります。
獲得条件は「ポイントをためる」ボタン付近に記載あるので確認しておきましょう。
その他の手法
「保証はなくてもいい」「とにかく安くしたい」ということであれば、中古Macbookを購入するというその他の手法でよいと思います。
商品状態の見極めや出品者の評判確認などが重要となります。
また、購入するECサイト・店舗のポイントシステムなどを最大限に利用しましょう。
おわりに
ということでカスタマイズできなくてもいいなら整備済製品がお得感高いと思うわけですね。
ただし人気商品であるためか、買おうと思ってたら在庫なくなってたパターンもよくあるのでお気をつけください。
Gポイント / ハピタス / Rebates(リーベイツ) / Mac整備済製品