「トーク送っても既読がつかない…」そんなときのためのLINEでブロックされているか簡単に確認する方法をシェア!
Android版のバージョン7.1.2で実験。
1.LINEでブロックされているかどうか確認する方法
1-1.スタンプのプレゼント画面で確認
まずはLINEのメニューを出して、『スタンプショップ』をタップします。
誰も持ってなさそうなスタンプを適当に選択して『プレゼントする』をタップします。
ブロックされている場合
ブロックされている人を『選択』すると「すでにこのスタンプを持っているためプレゼントできません。」と表示されます。
ブロックされていない場合
ちなみにブロックされていない人を『選択』すると「プレゼントを購入する」に画面になります。
この時点ではまだスタンプを購入しなくてもよいので無料でブロックチェック可能。
たまにほんとにスタンプを持っているかもしれないので、複数のスタンプのプレゼント画面を見て全部「すでに持っているため…」と表示されればより確実です。
1-2.無料通話で確認
LINEの無料通話をしてみて1分くらい待つとメッセージが表示されます。
ブロックされている場合とブロックされていない場合で表示されるメッセージが異なるので、ブロックされているかどうか簡単に見分けることができます。
ブロックされていない場合
ブロックされていない場合、「応答がありません。」のメッセージの下に、
・もう一度無料通話を発信
・ボイスメッセージ
・終了
といったメニューが表示されます。
ブロックされている場合
友人にブロックしてもらってLINE無料通話をし、再度1分ほど待つと「応答がありません。(62)」のみのメッセージが表示されました。
ボイスメッセージや終了などのメニューが表示されない場合、LINEでブロックされていると判断することができます。
62の意味はおそらくLINEサポートのエラー番号だと思われます。
おわりに
以上、LINE無料通話で簡単にブロックされているか簡単に確認する方法でした。早速友人に教えたいと思います(ΦωΦ)
(近年こういうマッチングアプリ流行ってるらしいですね。無論男性供給過多の模様(笑))