あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

【1/2】第5世代Fire(2015) 5.1.2をroot化する方法・手順【準備編】

この記事では第5世代FireのOS5.1.2をroot化するためのツールの導入方法を案内します。

f:id:ahiru8usagi:20160517193021j:plain

はじめに
0.下準備
0-1.Fire OS5.1.2.1を5.1.2にダウングレードする
0-2.Platform-Toolsやドライバの導入
1.Fire 5th側の準備
1-1.【推奨】Fire 5thを工場出荷状態に戻す
1-2.『ADBを有効にする』
2.PC側の準備
2-1.『SuperTool』のダウンロード
2-2.KingRootを手動アップデート

 

はじめに

準備したもの

今回私が準備したものは次のとおり。

・第5世代Fire(2015) OS5.1.2
・PC(Windows 7 64bit)
・microUSB-USBケーブル(データ通信可能なもの/Fireの付属品でOK)

注意事項

※私が試してうまくいった方法を一例として掲載しています。端末のroot化には端末が起動しなくなる、情報が漏洩する可能性が上がるなどのリスクが伴います。諸々の事象において当ブログでは一切責任取れませんので試す場合は自己責任にて。

参考動画

Fireのroot化ツール提供者による動画です。手順確認のため予め視聴しておいたほうがよいです。

 

0.下準備

0-1.Fire OS5.1.2.1を5.1.2にダウングレードする

『設定』→『端末オプション』→『システムアップデート』からFire OSのバージョンを確認できます。『5.1.2.1』の場合でも『5.1.2』と表示される場合があるので、その場合は『5.1.2』にダウングレードします。『5.1.2.1』のままではroot化がうまくいきませんでした。ダウングレードの方法については前回の記事をご参照のこと。

0-2.Platform-Toolsやドライバの導入

また、ADBコマンドを打つための『Platform-Tools』や『ドライバ』を導入しておきます。OSダウングレードの際など、一度導入しておけば再度導入する必要はありません。

1.Fire 5th側の準備

1-1.【推奨】Fire 5thを工場出荷状態に戻す

今回のroot取得手順では中国製アプリ『kingroot』を使用します。万が一情報送信などの挙動が起こったとしても大丈夫なように、予めFire 5thを『工場出荷時の設定にリセット』にすることを推奨します。また、この手順を踏むことでrootを取得できる確率が上がるとのこと。※この手順により端末内のデータは全て消えるので、必要な場合はバックアップを取ってください。

『設定』→『端末オプション』→『工場出荷時の設定にリセット』を順にタップします。

f:id:ahiru8usagi:20160517183557p:plainf:id:ahiru8usagi:20160517183615p:plain

端末内のデータが消去され、Fire 5thが自動的に再起動します。初期設定を済ませましょう。

f:id:ahiru8usagi:20160517183631p:plainf:id:ahiru8usagi:20160517183645p:plain

※AmazonアカウントのログインはSkipして構いませんが、Wi-Fiの接続設定は行う必要があります。

これで万が一root化アプリが不正データ送信をするような動きを見せたとしてもデータ自体がない状態となりました。

1-2.『ADBを有効にする』

開発者オプションよりADBを有効にします。『設定』→『端末オプション』を順にタップ。

f:id:ahiru8usagi:20160517191242p:plainf:id:ahiru8usagi:20160517191253p:plain

『シリアル番号』を7回タップすると『開発者オプション』が表示されるのでこれをタップ。

f:id:ahiru8usagi:20160517191303p:plain

『ADBを有効にする』をON(オレンジ色)にしておきます。

以上でFire 5th側の準備完了です。

2.PC側の準備

次にroot化するためのツールをPCにダウンロードしていきます。

2-1.『SuperTool』のダウンロード

rootjunkyのサイトの『SuperTool』をダウンロードします。

http://rootjunkysdl.com/files/?dir=SuperTool

今回は上記サイトの『AmazonFire5thGenSuperTool.zip(2016-05-08)』を使用しました。クリックしてダウンロード。

f:id:ahiru8usagi:20160517184332j:plain

ダウンロードが完了しました。

f:id:ahiru8usagi:20160517184720j:plain

.zipファイルなので先に解凍しておきます。

f:id:ahiru8usagi:20160517184726j:plain

zipファイルが解凍されました。

f:id:ahiru8usagi:20160517190020j:plain

2-2.KingRootを手動アップデート

SuperToolに同梱されているroot化ためのapkファイル『KinfRoot』はバージョンが古いので、手動でアップデートを行います。

http://www.apkmirror.com/apk/kingroot-studio/kingroot/kingroot-4-9-2-release/kingroot-4-9-2-android-apk-download/

今回は上記URLの『KingRoot 4.9.2』を使用しました。『DOWNLOAD』をクリック。

f:id:ahiru8usagi:20160517184914j:plain

ダウンロードしたファイルは『com.kingroot.kinguser_4.9.2-143_minAPI9(nodpi).apk』というファイル名になっているので、手打ちで『kingroot.apk』と書き換えます。

f:id:ahiru8usagi:20160517185150j:plain

ファイル名を書き換えたらこのファイルをコピー(または切り取り)します。

つづいて手順2-1で解凍した『SuperTool』を展開。

f:id:ahiru8usagi:20160517190020j:plain

『AmazonFireGenSuperTool』を展開します。

f:id:ahiru8usagi:20160517190127j:plain

『apps』を展開します。

f:id:ahiru8usagi:20160517190135j:plain

『apps』フォルダの中にはすでに『Kingroot.apk』というファイルが入っています。

f:id:ahiru8usagi:20160517190147j:plain

ここに先ほどコピーしておいた名前を書き換えたほうの『kingroot.apk』を貼り付け、上書き保存をします。

f:id:ahiru8usagi:20160517190714j:plain

これで『kingroot.apk』を更新(4.9.2)できました。

以上で必要なツールが整いました。PC側の準備も完了です。これらのツールを使ってFire 5th 5.1.2をroot化していきます。