ファミリーマートでTポイントや決済方法を工夫してお得にお買い物する方法を案内します。
ファミリーマートでTポイントカードを提示する
ファミリーマートでは税込200円につき1ポイント(0.5%)のTポイントがたまります。ファミリーマートで使えるTカードは4種類。
- ファミマTカード(ポイントカード)
- ファミマTカード(クレジット)
- ファミマTカード(VISAデビット付キャッシュカード)
- Tマネーが利用できるファミマTカード ※Tマネー支払いだけはポイント付与率0.2%
参考資料:ポイント早見表(貯まる)|カード・ポイント|ファミリーマート
ファミリーマートでお買い物する際は、上記いずれかのTカードを提示してTポイントをゲットしましょう。ポイントの貯まる範囲が大きい『ファミマTカード(クレジット)』がおすすめです。
関連資料:キャンペーン一覧|ファミリーマート
モバイルTポイント(アプリ)
アプリ版のTポイントカードもありますが、他の加盟店ではプラスチックのカードでないとTポイントが貯めれない場合も多いので(ENEOS、マルエツなど)、Tカードは物理カードを持っていた方がなにかとポイントをためやすいです。

ファミリーマートでクーポンを使用する
ファミリーマートアプリで商品が割引になるクーポンを入手できます。

クーポンを使うと商品が割引となったり、付与されるTポイントが増えたりするのでファミリーマートでよく買い物する場合はアプリもチェックしておいた方がお得。
決済方法を工夫する
- ポイントカードを提示する
- (クーポンがある場合)クーポンを提示する
とすることで、Tポイントがたまったり、商品が値引きとなったりします。
さらに支払い方法を工夫することで、クレジットカードのポイントやキャッシュバックを得ることができます。
VISA・MasterCard・JCBプリペイドカードを使う
クレジットカードでそのまま支払うと、クレジットカードのポイントしか付きませんが、一旦プリペイドカードにチャージしてプリペイドカードを払うことで、クレジットカードとプリペイドカードのポイント2重取りが可能です。
定番のVISAプリペイドカードである『Kyash』を使えば、2%キャッシュバック。クレジットカードの還元率が1%なら合計3%還元。
Tポイントももらえるのでポイント3重取り、クーポンでTポイントがUPor値引きならこれでポイント4重取りです。
QRコード決済を使う
さらにクレジットカードやプリペイドカードなどを『QRコード決済アプリ』や『電子マネー』などに登録/チャージして支払うことでポイント5重取りとなります。
ファミリーマートが対応している主な決済方法は2019/1/15時点で以下のとおり。
【QRコード決済】
- 楽天ペイ
- d払い
- LINE Pay
- PayPay
【電子マネー】
- 楽天Edy
- WAON
- 交通系電子マネー(Suicaなど)
- iD
- QUICPay+
【ウォレットアプリ】
- Google Pay(QUICPay+ など)
- Apple Pay(QUICPay+ / iD など)
最新の対応状況は公式サイトをご参照のこと。
楽天ペイ

楽天が提供するQR/バーコード決済アプリ『楽天ペイ』。楽天ペイを使うと税込200円につき1ポイントの楽天ポイントをもらえます。プリペイドカードも登録可。以上で5重取りとなります。
- Tカード提示[Tポイント入手]
- クーポン提示[Tポイント付与額UP]
- クレジットカードからプリペイドカードにチャージ[クレジットカードのポイント付与]
- プリペイドカードを楽天ペイに登録[プリペイドカードのポイントやキャッシュバック付与]
- 楽天ペイで支払い[楽天ポイント付与]
関連資料:キャンペーン一覧 | 楽天ペイ
関連記事:楽天ペイの使い方、店舗とキャンペーンの探し方! - あんりふ!
d払い

docomoが提供するQR/バーコード決済アプリ『d払い』。d払いを使うと税込100円ごとに1ポイントのdポイントをもらえます。d払いのQR/バーコード決済はプリペイドカードを登録できないので、4重取りとなります。
- Tカード提示[Tポイント入手]
- クーポン提示[Tポイント付与額UP]
- クレジットカードをd払いに登録[クレジットカードのポイント付与]
- d払いで支払い[dポイント付与]
関連資料:おトクなキャンペーン一覧|dポイントがたまるスマホ決済!d払い / ドコモ払い
関連記事:d払いアプリの登録方法とつかえるお店、使い方! - あんりふ!
LINE Pay

LINEの提供するウォレットアプリ『LINE Pay』。LINEアプリからQR/バーコード決済画面を表示することができます。ポイント還元率は3.5%~5%ですが、残高チャージは現金や銀行入金のみとなっているので、3重取りとなります。
- Tカード提示[Tポイント入手]
- クーポン提示[Tポイント付与額UP]
- LINE Payで支払い[LINEポイント付与]
関連資料:コード支払いでいつでも3.5%~5%ポイント還元!お得なマイカラーとコード支払いキャンペーンを使いこなそう : LINE Pay 公式ブログ
PayPay

Softbankの子会社であるPayPay株式会社が提供するQR/バーコード決済アプリ『PayPay』。PayPayで支払うと0.5%分の還元(PayPayボーナス付与)となります。プリペイドカードも登録できるので5重取りが可能。
- Tカード提示[Tポイント入手]
- クーポン提示[Tポイント付与額UP]
- クレジットカードからプリペイドカードにチャージ[クレジットカードのポイント付与]
- プリペイドカードをPayPayに登録[プリペイドカードのポイントやキャッシュバック付与]
- PayPayで支払い[PayPayボーナス付与]
関連資料:PayPay - QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ
関連記事:PayPayの登録&チャージで2000円分の残高をもらう方法!キャンペーン一覧! - あんりふ!
その他
他にも電子マネー(楽天Edy、WAON、Suicaなど)にチャージして支払う方法やGoogle PayやApple Payのキャンペーン時に特典をもらうという支払いパターンも考えられます。
おわりに
以上、ファミリーマートでポイント3重~5重取りする方法でした。
ポイントカードとクーポン、決済方法、キャンペーンを組み合わせてお得にお買い物していきましょう!