ミラートレーダーの5月期の収益報告です。
今月は+2.37%(+5,932円 / 250,000円)の収益となりました。
月末で追い上げ、今月も無事プラスで終わりました。
1.現在までの収益
これまでの収益は下記表の通り。
年 | 月 | 獲得pips | 収益(円) | 収益率 | FinalCashBack |
2015 | 4 | 422.8 | 24071 | 9.63% | 2,640円 |
2015 | 5 | 439.9 | 5932 | 2.37% |
5月は、+2.37%(5,932円)でした。
4月はたった4日間で謎の爆益。はじめた時期が良かったようですね。
5月期は4月に比べると大した収益ではありませんが、たった一ヶ月で+2.37%も収益が上がれば十分です。未だ幸運にも月次収益がプラスです。この調子で6月も収益を上げていきたいと思います。
2.5月の収益&ストラテジーの調子
ストラテジー別収益は下記の通り。
ランキングで見ると次の順でストラテジーたちが頑張ってくれています。
1位:abokefofx +26,924円
2位:TidalWave +17,104円
3位:DR.Forex +6,352円
4位:Taiyo +2,770円
5位:QuickShift +1,895円
6位:Efinburgh -3,696円
7位:Pipship -7,668円
8位:Pminvestcapital -7,820円
9位:Icqfx -13,182円
10位:ThirdBrainFx light -16,747円
相変わらず『abokefofx』にはとても頑張ってもらっています。ありがたい。
月末は『abokefofx』の調子がよくなかったのですが、代わりにその他のストラテジー(『TidalWave』『Taiyo』『QuickShift』など)が好調となり、収益をプラスに持っていくことができました。
逆に採用してまずかったのは『ThirdBrainFx light』。過去の実績を見る限りでは安定した収益を上げていますが、5月期は不調のようです。
3.5月期の最大ドローダウン!?
5月期の最大ドローダウンはこちら。
-14.7%(-36,753円 / 250,000円)
ちょっとリスク取り過ぎ感があるので、不調なストラテジーを外すことでバランスを取ろうと思います。
5月期収益(2.37%)/ 5月期最大ドローダウン(14.7%)= 0.161
リスクリワードは0.161...でした。
まとめ
4月期は+9.63%。5月期は+2.37%。現状ミラートレーダーは超優良な投資先と言えます(もちろん選択するストラテジーによってパフォーマンスは大きく異なってきます)。月次プラス続きというのも精神衛生上非常に良い。このままの調子で6月期も収益をあげていきましょう。
関連記事: