この記事では、複数のメールアドレス(Gmail / Yahoo!メール / Outlookなど)を管理できるおすすめのメールソフト3選を紹介します。
以下のようなクロスプラットフォーム・複数のデバイスで一元管理できるものを集めました。
- PC(Windows / Mac / Linux)
- スマホ(iOS / Android)
おすすめメールソフト3選
Gmail(ブラウザ版)
Google社が提供する『Gmail』には、
- Web版(Windows / Mac / Linux / iOS / Android):無料(上限15GB)
- アプリ版(iOS / Android):無料(上限15GB)
があります。
Web版Gmailのメリット
- 無料で上限15GBまで使える
- 早く検索でき目的のメールを見つけやすい
- Gmailify対応のメールアドレス(Yahoo!メール / Outlookなど)ならIMAPのような同期設定ができる
- 迷惑メールフィルタが優秀
Web版Gmailのメリット
- IMAP設定ができない
- Gmailify非対応メールアドレスを管理したい場合はPOP3設定となる
- 他のGmailアドレスもGmailify設定できない(POP3のみ)
- 複数のGmailアカウントのメールをIMAPっぽく同期したい場合は「自動転送」するか「POP3(サーバーに残す)」設定をする運用方法になる
- G Suite契約で容量上限が30GB or 無制限
※アプリ版GmailはIMAP設定可能です。

検索機能とフィルタリングが優秀でとにかく使いやすいです。
Gmailアドレスは一つ、他Yahoo!メールやOutlookメールも使っている場合はGmailifyで同期設定ができて便利です。ただし、他のGmailアドレスはなぜかGmailify設定できないので、Gmailアカウントを複数運用している場合はちょっと面倒です。
アプリではIMAP設定できるのになぜ。
Outlook.com(ブラウザ版)
Microsoft社が提供する『Outlook.com』には、
- デスクトップ版(Windows / Mac): Office契約が必要
- アプリ版(iOS / Android): 無料(上限15GB)
- Web版(Windows / Mac / Linux / iOS / Android): 無料(上限15GB)
があります。
→サインインページ:https://outlook.live.com/owa/
Web版Outlook.comのメリット
- ブラウザさえ使えれば使用できるので全てのOS(Windows / Mac / Linux / iOS / Android)でメールチェックできる
- IMAP設定ができるので、各メールアドレス(Gmail / Yahoo!メール / Outlookなど)を登録・同期して一元管理できる
- 無料で容量15GBまで使える(参考:Outlook.com のストレージ制限 - Outlook)
Web版Outlook.comのデメリット
- UIが少しわかりずらい
- 15GB以上は有料 (Officeサブスクリプション契約で50GBまで使える)
- IMAP設定をしても同期が遅れる場合がある
サービスの提供者がしっかりした企業で、ブラウザ上でIMAP設定ができる唯一のメーラーかと思います。
PCやスマホ、異なるOS、複数のデバイスでメールを一元管理したい場合におすすめです。
Thunderbird(デスクトップ版)
Thunderbirdはオープンソースで開発が続けられているメールソフトです。
- デスクトップ版(Windows / Mac / Linux):無料
- Portable版(Windows / Mac):無料
→Thunderbird — メールをもっと簡単に。 — Mozilla
→Mozilla Thunderbird Portable (email) | PortableApps.com(Windows)
→Portable Thunderbird OS X - FreeSMUG(Mac)
デスクトップ版Thunderbirdのメリット
- IMAP設定ができる
- プロファイルをコピーすれば複数のPCで同じメール環境を整えられる
- ポータブル版をUSBなどに保存しておけばメール環境を持ち運べる
- メールフィルタリングの細かい条件を設定できる
デスクトップ版Thunderbirdのデメリット
- スマホ・タブレットなどモバイルデバイス向けのアプリがない
- 複数のメールアドレスをIMAP設定すると重くなりやすい
- アップデートでうまく動作しなくなる場合が多々ある
PCでメールを一元管理したい場合はどのOSでも同じように使えるので便利なメールソフトでした。モバイルデバイス全盛期の現在においては、PCを開かないとメールチェックができないため少し面倒です。
また、動作不具合で発生しやすくなっている印象があります。
おわりに
メールソフトと言っておきながらWeb版のメーラーを2つ紹介してしまいました。
複数のメールアドレスを一元管理する場合、
- モバイルデバイスだけ or Gmailアドレスを一つしか使ってない → Web版Gmail
- PCでもモバイルデバイスでも管理したい → Web版Outlook.com
が使いやすいかと思います。
Outlook.comを利用する場合は、Microsoftアカウントの2段階認証を導入しておくこと推奨です。