このページでは、Chromecast(第2世代)を使ってPC(Windows 10など)の画面をTVに移す(ミラーリングする)方法を紹介します。
Chromeブラウザのタブ、もしくはウィンドウ全体をキャストすることができます。
0.前準備
0-1.PCにChromeブラウザをインストール
ChromecasとPC(Windows 10など)をミラーリングするためにはChromeブラウザが必要となります。インストールしていない場合は最初にインストールしておきましょう。
ダウンロード⇒Chrome for Desktop
0-2.Chromecastの初期設定
ChromecastをTVに接続して初期設定を済ませておきましょう。手順は前回の記事をご参照のこと。
1.ChromecastでPCの画面をTVに映す手順
Chromeブラウザを開いたら画面右上のキャストするマークをクリックし、『キャストするデバイス』をクリックします。
●Chromecastのマークが表示されていない場合画面右上のメニューボタンを押すと『キャスト』という文字が表示されるのでクリックします。
Chromecastのマークを右クリックして『アイコンを常に表示』をクリックしておけば常にこのマークが表示されるようになるのでよく使う場合は常駐させておきましょう。
『キャストするデバイス』をクリックすると2つの選択肢が表示されます。
・『タブをキャストしています』⇒タブだけをミラーリングする。
・『デスクトップをキャストしています』⇒デスクトップの画面をミラーリングする。
※日本語おかしい
タブをキャストすればそのタブだけがTVに映し出されるので、タブの画面だけをTVに表示させたままPCの画面では別の作業したいときはタブのキャストが便利。
PCのデスクトップの画面全てを皆で共有したいときはデスクトップのキャストが便利。
接続するChromecastを選択します。(複数のChromecastを設置している場合複数のChromecastの名称が表示されます。)
●『ウィンドウをキャスト』を選択した場合かつPCのディスプレイを複数使用している場合
画面が複数あるので、どの画面をミラーリングするか選択することができます。
音声を共有するにチェックを入れるとPCとTV両方から音声が流れます。Chromecastはコンマ数秒遅れて表示されるので音声もエコーのように聞こえます。しかしチェックを外してしまうと音声と画面がずれてしまうのでチェックを入れてPCの音量を0にするのがおすすめ。
「Capturing Desktopをキャスト中」と表示されました。PCの画面がTVに映し出された状態です。キャストを止めたい場合は『中止』をクリックします。
●Chromecast対応アプリ、対応サイトをキャストする場合
YouTubeなどChromecastに対応しているサイト(対応アプリ)の場合、画面上にChromecastのマークが表示されている場合があります。これをクリックしてもキャストすることができます。
対応サイト/対応アプリの場合、それのみをキャストすることができます。対応アプリのみをキャストさせたい場合に便利です。
おわりに
以上、ChromecastでPC(Windows 10など)の画面をTVに映す方法でした。接続方法がとてもシンプルなので私的にはFire TV StickよりもChromecastが好きです。また、Amazonの戦略によりChromecastはAmazonでは購入できなくなったため入手したい場合は楽天市場やYahoo!ショッピングでお探しください。